ものづくりのためのデザインサービスの全てがここに
エクスペリエンスデザイン部

Our Mission

エクスペリエンスデザイン部では、”ユーザーとのタッチポイントの品質”と”創れる”ことの大切さを重視。

富士通が描くDX戦略の実行に必要なプロダクト・UI/UX・プロモーションまでの一気通貫したデザインサービスを提供します。

Member

佐藤 克海

2022年新卒入社
千葉大学大学院 融合理工学府創成工学専攻デザインコース 卒業

富士通でデザイナーとして働くことの魅力
  • 上流からアウトプットまで幅広く製品開発に関わることができる
  • 様々なバックグラウンドのデザイナーから多くのことを学びながら成長できる

今携わっている仕事

  • 社外向けデザインサービスでのコミュニケーションデザイン
  • 社内のテクノロジーやブランドのUXやプロモーションのデザイン
    キービジュアル、UI、動画、プロダクトなどタッチポイントのデザインを担当

ある日のスケジュール

  1. 09:00
    オフィスで始業 メールやTeamsを確認
  2. 09:30
    スーパーコンピュータのグラフィックデザイン制作
    • 制作⇔共有
      午前中は1人でデザイン制作に集中して、午後にプロジェクトメンバーに共有することが多いです。制作中に出た悩みを相談してフィードバックを貰ってまた制作の繰り返し。インハウスだからこそチームみんなでいいものを作り上げていきます。

  3. 12:00
    お昼休み/部のメンバーと昼食
  4. 13:00
    グラフィックの続きや提案資料の制作
  5. 15:00
    内部のチームでデザイン案をレビュー
  6. 16:30
    デザイン案のブラッシュアップ作業
    • 柔軟な働き方
      富士通事業所のほかに自宅でのテレワークやサテライトオフィスを利用することが出来ます。私は人と会うことが好きなので殆ど事業所にいますが、自分の業務に合わせて柔軟に働くことができます。

  7. 18:30
    翌日の予定を確認して退勤
    • 海外出張
      入社時には想像もしていませんでしたが、若手にも海外出張のチャンスがあります。現地のデザインに触れたりデザイナーと話すことで視野を広げます。海外出張の経験をプロジェクトに還元していきます。

ページの先頭へ