よくある質問
よくご質問いただく内容について以下に分類してご説明いたします。ご参照ください。
- 物品管理 for Windows V4のインストール・アップデートについて
- バーコード携帯オプション(携帯機器)のアップデートについて
- 物品管理 for Windows V4の操作方法について
- バーコード携帯オプション(携帯機器)の操作方法について
- 携帯機器について
- アフターサービスについて
- よくある質問集
物品管理 for Windows V4のインストール・アップデートについて
- インストール後、環境設定ボタンしか利用できない。
- 環境設定画面のバックアップタブにて、バックアップ先を指定してください。
その後、オプション選択画面より、各オプションのパスワードを入力してください。
各オプションのパスワードは、納品時に同封しております「パスワード通知書」をご確認ください。 - 物品管理 for Windows V4へログインしようとすると、「予期せぬエラーが発生しました」と表示される。
- 物品管理 for Windows V4の起動には、Access Database Engine 2010が必要となります。
インストールCDまたはアップデートCDの[TOOL関連]フォルダ内のAccess Database Engine 2010(x64)をインストールしてください。 - 物品管理 for Windows V4をインストールしたいが、どのCDを使ってインストールすればよいか。
- お手元にある中で最新バージョンのCDを用いて、インストールしてください。
- 物品管理 for Windows V4のインストール時にライセンスキーの入力を求められる。
- 納品物に添付している「ライセンスキー通知用紙」にライセンスキーを記載しているので、入力してください。
- インストールしているパソコンを変更したい。
- 作業前に、現在の使用端末(以降、パソコンA)にて、データベースのバックアップ先を確認の上、バックアップを実施してください。必ず、パソコンA以外の場所にバックアップを取得してください。
以下の①~⑤を実施してください。
①変更先の端末(以降、パソコンB)に物品管理 for Windows V4をインストールします。
②パソコンAで使用していたデータベースファイルをコピーします。データベースファイルの設置場所は、環境設定画面で確認できます。
③パソコンBのデータベースファイル保管先に②でコピーしたデータベースファイルを上書きします。データベース保管先は環境設定画面で確認してください。
④パソコンBにて、データを確認し、正常に動作することを確認してください。
⑤パソコンAにインストールされている物品管理 for Windows V4をアンインストールしてください。
「 新端末への移行・インストール作業手順 (460 KB )」をご確認ください。 - 物品管理 for Windows V4を新たにインストールした後で前任者が参照していたデータを参照するには、どうすればよいか。
- 物品管理 for Windows V4の環境設定画面でデータベース保管先を前任者が参照していたデータベースファイルに変更してください。
- 物品管理 for Windows V4のインストールをサーバ上に行ったが、動作が遅い。
- 物品管理 for Windows V4のインストール先は自端末としてください。
共有サーバーやNASなど他端末にインストールされた物品管理 for Windows V4をショートカットからの起動は動作保証外です。 - 複数台のパソコンで、物品V4を利用したい。
- 複数台でご利用の場合は、物品管理 for Windows V4の追加ライセンスの購入が必要です。
購入希望の場合、弊社までご連絡ください。 - 物品管理 for Windows V4のアップデートを試みたが、「現在、物品管理 for Windows V4またはバーコードオプション3.0が使用されているので、アップデート処理を開始できません。」と表示される。
- 自分自身または他のユーザが物品管理 for Windows V4を使用中にアップデートを実施しようとすると同メッセージが表示されてアップデートを中止するようにしています。
まずは全ユーザが物品管理 for Windows V4を終了させてください。 - 物品管理 for Windows V4のアップデートで「保護されているメモリに読み取りまたは書き込み操作を行おうとしました。他のメモリが壊れていることが考えられます。」というエラーメッセージが表示されてアップデートできない。
- データベースファイルに異常が発生していると思われます。
データベースファイルをバックアップに切り替えてからアップデートを実施してください。 - アップデートを実施したが、完了メッセージが表示されずに、アップデートツールが終了し、アップデートが正常に完了しない。
- ご利用端末から、「Microsoft Access database engine(2010)」をアンインストールしてください。アンインストール後、「Microsoft Access database engine(2010)」を再インストールしてください。
アンインストール方法は、Windowsの設定画面から「アプリ」をクリックし、「アプリと機能」を表示します。
「アプリと機能」画面にて、同ツールをクリックし、アンインストールボタンをクリックし、アンインストールしてください。
「アプリと機能」画面で同ツールが見つからない場合は、アンインストール作業は不要です。
再インストールには、納品しておりますアップデートCD内の「01_TOOL関連」フォルダに保管されております同ツールのインストーラーをご活用ください。 - 物品管理 for Windows V4へのログイン時に「システムとデータベースのレベルが異なります。アップデートを実施してください。」というメッセージが表示されログインできない。
- 利用中のパソコンの物品管理 for Windows V4を最新版にアップデートしてください。
複数台で利用している場合、他のパソコンでデータベースファイルを含めたアップデートを実施した際、利用中のパソコンの物品管理 for Windows V4と参照しているデータベースファイルのバージョンが一致しなくなっています。 - Microsoft Access database engine 2010をアンインストールした場合、他のシステムに影響はあるか。
- 物品管理 for Windows V4以外のシステムで使用しているものがあれば影響が出る可能性はあります。
ただ、再インストールすれば問題ありません。
バーコード携帯オプション(携帯機器)のアップデートについての質問
- 携帯機器のアプリケーションを起動しようとすると「携帯アプリケーションのバージョンが異なるため起動できません。」というメッセージが表示される。
- パソコン側の物品管理 for Windows V4及び携帯機器のアプリケーションを最新のアップデートCDを使用し、アップデートしてください。
パソコン側の物品管理 for Windows V4で対応している携帯機器のアプリケーションのバージョンと実際に携帯機器にインストールされているアプリケーションのバージョンが一致していない場合に、同メッセージが表示されます。 - パソコン側の物品V4が古いバージョンで携帯機器へのデータ出力が終了し、物品の突合作業を実施している。これからパソコン側のアップデートを行った場合、突合が終了した携帯機器をアップデートすることでパソコンへのデータ取込は問題なく行えるのか?
- 携帯連携データ出力→突合作業→携帯連携データ取込、の1セットが完了してからパソコン側及び携帯機器側のアップデートを実施してください。
- 携帯機器RS35でキーボードの漢字変換ができない。
- キーボードアプリ「Gboard」のアップデートが必要になります。
Wi-FiをONにしてインターネット接続してPlayストアでGboardを最新版に更新してください。
なお、Playストアを利用するためにはGoogleアカウントが必要になります。 - 携帯連携データ取込を行う前にパソコン側及び携帯機器側のアプリをアップデート後、取込ができない。
- 携帯連携データのバージョンを最新版に修正する必要があります。
インストール先のBuppinV4フォルダ内の"MobileDbUpdate.exe"を実行してください。
物品管理 for Windows V4(パソコン側)の操作方法についての質問
- 物品管理 for Windows V4にログインする際に「他の端末で使用中です。」メッセージが表示され,ログインできない。
- 同一のログインIDで他の端末で利用している場合や、物品管理 for Windows V4を強制的に終了した場合などに、物品管理 for Windows V4にロックがかかります。
ログイン画面下部の「Copyright 2023 FUJITSU LIMITED」の文字をダブルクリックしてください。
「すべてのロック情報を解除しますか?」メッセージが表示されますので、「はい」をクリックしてください。
その後、ログインID、パスワードを入力してログインを行ってください。
「物品管理 for Windows V4 L01B」以前のバージョンをご利用の場合、ロック解除のためのパスワードが必要となります。
ロック解除パスワードに関するお問い合わせについては、年間サポートサービスの加入・未加入に関わらず、対応致しますので、問い合わせ先のE-mailまでご連絡ください。 - 物品管理 for Windows V4にログインする際に「データベース保存先にデータベースファイルが存在しません。」というエラーメッセージが表示されログインできない。
- エラーメッセージの通り、現在のデータベース保管先が見つからない状態になっています。
現在のデータベース保管先を変更する必要があるため、環境設定ツールを起動して変更してください。
環境設定ツールは物品管理 for Windows V4のインストールフォルダー(変更していなければ"C:\BuppinV4")内の"ChangeDbPath.exe"という実行ファイルになります。 - BuppinV4.accdbを開こうとしたらパスワードの入力を求められた。
- データベースファイルをMicrosoft Accessで開く必要はありません。
パスワードは予め弊社で設定しています。
パスワードについては非公開のため、回答できかねます。 - 物品情報データ取込画面から、物品情報CSVファイルの取込時に、「CSVファイルが存在しません」とメッセージが表示される。
- SEABISから出力されたファイル名から名称を変更している場合、データ取込ができません。出力されたファイル名のまま、データ取込を実施してください。
- マスタ情報データ取込画面から、マスタ情報CSVファイルの取込時、「分類マスタがありません」メッセージが表示される。
- 分類、細分類、種類、品目、細目、部署1、部署2、官署、設置場所マスタのCSVファイルが必要です。
各マスタは、SEABISから圧縮ファイルにて出力されます。全て回答し、1つのフォルダに纏めてください。
マスタ情報データ取込画面にて、1つに纏めたフォルダを参照先に指定し、取込を行ってください。 - 物品情報データ取込ボタンをクリックすると「他のユーザがログインしているので物品情報データ取込はできません。」と表示され取り込み処理ができない。
- メッセージ通り、他のユーザがログインしている場合は物品情報データ取込ができないのは仕様です。
他のユーザがログインしていないにもかかわらず同メッセージが表示される場合は、ログイン画面の画面下部「Copyright 2024 FUJITSU LIMITED」をダブルクリックしてください。
ロック解除する旨のメッセージが表示されるので「はい」をクリックしてください。 - 携帯連携データ出力で「整理表テーブルのエクスポートに失敗しました。」や「予期せぬエラーが発生しました。」と表示され、データ出力できない。
- 弊社まで、ログファイルをメールで送付をお願いします。
ログファイルは、"C:\BuppinV4"フォルダの"Buppin1.log"になります。(インストール先を変更している場合、インストール先を環境設定よりご確認ください。) - 携帯連携データ取込で「予期せぬエラーが発生しました。」が表示された。
- 弊社まで、ログファイルをメールで送付をお願いします。
ログファイルは、"C:\BuppinV4"フォルダの"Buppin1.log"になります。(インストール先を変更している場合、インストール先を環境設定よりご確認ください。) - SEABIS側で廃棄した物品を物品管理 for Windows V4へ反映する方法はないか?
- SEABISにて、不在物品の物品情報CSVファイルを出力し、物品情報データ取込を実施してください。
- 物品管理 for Windows V4で、部署マスタで新規部署を追加してから物品情報取込を行ったところ、追加した部署のデータが反映されない。
- 物品管理 for Windows V4側で、SEABISで登録している部署が見つからないため同現象が発生します。
部署の追加などのマスタ情報の追加はSEABIS側で行って、そのデータをダウンロードし、物品管理 for Windows V4で取り込んでください。
マスタ情報データを取り込んでから物品情報の取り込みを行ってください。 - 帳票印刷で1ページ当たり複数件表示されるはずが1件しか表示されない。
- インストール先のBuppinV4フォルダー内の"rep_config"と"rep_excel"の2フォルダーを圧縮し、弊社までメールでお送りください。
- バーコード印刷でバーコードが印刷領域に収まらずバーコード番号が切れてしまう。
- インストール・アップデートCD内のマニュアル関連より「02_操作マニュアル_共通機能Ⅱ_帳票メンテナンス・環境設定_第5版.pdf」の"第5章 帳票メンテナンス"の"5.3.4印刷用紙と印刷位置の調整"に記載されている印刷位置の調整の方法を参考にExcelファイルを調整してください。
また環境設定画面でバーコードのサイズを調整できます。 - バックアップからの情報の復活の方法が分からない。
- バックアップやリカバリ方法については、インストール・アップデートCD内のマニュアル関連より「02_操作マニュアル_共通機能Ⅱ_帳票メンテナンス・環境設定_第5版.pdf」参照してください。
バーコード携帯オプション(携帯機器)の操作方法についての質問
- バーコードオプションで、使用する携帯機器に指定はありますか?
- 弊社指定の携帯機器にて、ご利用ください。
- 携帯機器とPCを接続し、データ取込・出力を実施したが、取込・出力ができません。
- 「 バーコード携帯オプション注意事項(3.09MB)」をご確認ください。
- 携帯連携データ出力において、処理が正常に完了せず、「Androidの接続状況を確認してください。」や「接続した携帯機器か選択したフォルダに誤りがあります。ご確認のうえ、再度フォルダを選択してください。」のメッセージが表示される。
- ご施設でのセキュリティ設定で、携帯機器へのデータ出力をブロックされている可能性があります。
「 バーコード携帯オプション注意事項(3.09MB)」を参照し、各種設定の見直しをお願いします。 - 携帯連携データ取込を実行した際、「接続した携帯端末か選択したフォルダに誤りがあります。」と表示された。なお、携帯連携データ出力はできている。
- Windowsの設定で「拡張子を表示する」を有効にしてください。
無効になっていると携帯連携データ取込ができない場合があります。 - 同一の物品について、携帯機器Aでは照合済にし、携帯機器Bでは未照合のままとする。携帯連携データ取込を行った際、携帯機器Aのデータを取り込んでから携帯機器Bのデータを取り込んだ場合に照合済が未照合に戻らないか。
- 複数台の携帯機器を用いて携帯連携データ取込を行った場合、照合済が未照合に上書きされることはありません。
取り込む順番についても順不同です。 - 携帯機器にて、バーコード携帯オプションのアプリケーションを起動した際に、「データベースファイルが取り込まれていないので起動できません。」のメッセージが表示されてアプリを起動できない。
- パソコン側から、携帯機器へデータ出力が実施されていません。
パソコン側の物品V4の物品整理表読み出し条件画面より、携帯連携データ出力を実施してください。
データ出力完了後、携帯アプリケーションを起動してください。 - 携帯機器のアプリケーションを長時間使用していると「データベースが確認できません」、「システムが起動できません」などが表示されて使用できなくなる場合がある。
- MicroSDカードに不具合が発生していると思われます。
バックアップファイルをパソコンにコピー後、MicroSDカードを初期化してください。
バックアップファイルを格納しているフォルダ(SDカードの"Android\data\com.fujitsu.barcodeV4\files\dba\Backup")にバックアップファイル"BarcodeV4_yyyyMMddHHmmss.db"(yyyyMMddHHmmssはバックアップを取得した時点での日時になります)が存在します。 - 全ての物品情報データの照合状況を「未照合」にしたい。
- 物品整理表画面の照合初期化ボタンをクリックしてください。照合初期化メニュー画面が表示されるので、「すべての物品の~」という項目にチェックを付けてOKボタンをクリックすれば全ての物品の照合状況を「未照合」に更新できます。
- 携帯機器上の物品情報と物品管理 for Windows V4の物品情報の部署情報が一致せず、SEABISの情報を端末上の情報に修正するために相違チェックを行っても、当該情報が出力されない。
- 相違チェックでの検出のためには、携帯機器での部署情報の変更が物品管理 for Windows V4に反映されている必要があります。
携帯機器で部署情報の変更を行った後に物品管理 for Windows V4への取り込みを行う前という状態であると考えられるので、まずは携帯機器上の情報を物品管理 for Windows V4に取り込んでから相違チェックを行ってください。 - 年間サポートが切れているが、この状態だとマニュアルにある「部署・設置場所・職員事前設定」を行うことはできない、という認識で合っているか。同機能が使用できなくても突合は可能か。
- 「部署・設置場所・職員事前設定」機能については、年間サポート機能なので、年間サポートに加入していただければ引き続き使用できます。
同機能が使用できなくても突合処理は可能です。 - 携帯機器のアプリケーションをアップデートしたらバックアップ処理を行うかどうかの表示がされなくなった。
- バージョン"L01D"以降ではバックアップは終了時に自動で行うよう変更されたため、バックアップ処理の確認は行わなくなりました。
- 携帯機器のデータベースを確認するため、dbaフォルダーを開いたところ、内部データの作成日が、実際の作成日と異なっていた。
- 携帯機器の現在日時が正しいか確認してください。正しくない場合は携帯機器の設定メニューから日付と時刻を設定してください。
日時設定方法については、「 バーコード携帯オプション注意事項(3.09MB)」をご確認ください。 - 携帯機器のアプリケーションを起動した際に「対象テーブルが確認できないため、起動できません。」のエラーが表示されてアプリを起動できない。
- 携帯機器のMicroSDカードに格納しているデータベースファイルが破損している場合に同メッセージが表示されます。
以下の方法でデータベースファイルをバックアップと差し替えてください。
①現在のデータベースファイル(SDカードの"Android\data\com.fujitsu.barocdeV4\files\dba\BarcodeV4.db")のファイル名を任意に変更する。
②バックアップファイルを格納しているフォルダー(SDカードの"Android\data\com.fujitsu.barcodeV4\files\dba\Backup")に"BarcodeV4_yyyyMMddHHmmss.db"(yyyyMMddHHmmssはバックアップを取得した時点での日時になります)が存在するので、日時の最も新しいものをコピーする。
③②でコピーしたバックアップファイルを現在のデータベースファイルが設置してあるフォルダーに張り付ける。
④③で貼り付けたファイルのファイル名を"BarcodeV4.db"に変更する。
一番新しいバックアップに差し替えても改善しない場合は、二番目に新しいもの、三番目に新しいもの…と差し替えてください。 - 携帯機器の情報を取り込んだが、物品管理 for Windows V4の部署情報が更新されない。
- 弊社まで携帯機器側データベースファイルをご送付ください。
携帯機器側データベースの物品情報に「携帯機器側の該当物品の情報を変更したという目印」(以下変更フラグ)が無くなっていると考えられます。
弊社にて、携帯機器側データベースファイルの変更フラグを発生させた状態にします。変更フラグを発生させた状態で改めて携帯連携データ取込を実施してください。
携帯機器側データベースファイルはSDカード内の"Andorid\data\com.fujitsu.barcodeV4\files\dba\BarcodeV4.db"になります。 - 携帯機器内でMicroSDカード内に同じ名前のフォルダ(例:Andoridフォルダ)が複数存在している。
- 重複しているファイルおよびフォルダは任意の1つを残してそれ以外を削除してください。
それでも正常に動作しない場合は、MicroSDカードをフォーマットしてください。 - 携帯機器のアプリケーションを起動しようとしたところ、「予期せぬエラーが発生しました。アプリを終了します。」というメッセージが表示されアプリを起動できない。
- 弊社まで携帯機器側ログファイルをご送付ください。
ログファイルは、(SDカードの"Android\data\com.fujitsu.barcodeV4\files\log\barcodeoption.log")になります。
携帯機器についての質問
- しばらく使用していなかった携帯機器を充電しても、充電中の赤いランプが灯らない/点滅していて、充電ができず、携帯機器の電源が入らない。
- 携帯機器から、電池パックを取り外し、半日から1日の間、放置してください。
その後、充電を実施してください。充電ランプが点灯するか、確認してください。
改善しない場合は、携帯機器または電源パックなどのハードウェア故障の可能性があるので弊社まで問い合わせてください。
その際、携帯の設定(日付など)が初期化されている場合、初期設定処理が必要となります。
再充電後、携帯機器の日時設定を確認してください。
初期設定方法については、弊社へお問い合わせください。 - 携帯機器で「MicroSDカードが破損しています。」というメッセージが表示される。携帯機器への携帯連携データ出力ができない。
- 表記通り、携帯機器にセットされているMicroSDカードが破損していると思われます。
MicroSDカードのフォーマットを行っても改善しない場合は、弊社までご連絡ください。 - 携帯機器のMicroSDカードが反応しない。
- MicroSDカードが取り外された状態になっている可能性があります。
携帯機器はMicroSDカードの物理的な取り外しを安全に行うため、あらかじめシステム上取り外したことにするという処理を行いますが、何らかの形で取り外した状態が続いていると思われます。
携帯機器の"設定"→"ストレージ"と開いて、MicroSDカードが表示されているか確認してください。
この時MicroSDカードが表示され、取り外しました、という表記がある場合は、MicroSDカードをタップして表示される選択肢の"マウント"をタップしてください。
"ストレージ"でMicroSDカードが表示されない場合はMicroSDカードまたは携帯機器が故障している可能性があります。
弊社までご連絡ください。
アフターサービスについての質問
- 操作がわからなくなった場合は?
- 年間サポートサービスをご契約いただいておりますお客様に対して、QAサポートをご提供しております。
なお、QAサポートご希望の場合、年間サポートサービスのご加入が必須となります。 - 訪問して、操作説明をしてもらうことはできるか?
- 「物品管理 for Windows 導入教育サービス」をご契約ください。
専任の担当者が、直接訪問し、操作説明を実施致します。 - 運用中、不具合が発生した場合は?
- 弊社、サポートセンターにご連絡ください。内容をお伺いした上で、対応策を検討させていただきます。
(注)なお、原因が弊社のバグである場合は、対応モジュール(レベルアップ版)を後日送付させていただきます。
レベルアップは、いくつかの対応をまとめて行うため、時間を要する場合があります。(緊急障害時を除く)
よくある質問集
「 物品管理 for Windows V4 よくある質問(964 KB)(A4縦9ページ)」
本ページに記載しております物品管理 for Windows V4 よくある質問を纏めた資料です。
本製品に関するお問い合わせ
本製品に関するお問い合わせは、以下の方法で受付いたします。
物品管理 for Windows に関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)