構造解析ソリューション
FUJITSU Technical Computing SolutionInventium PreSys
複雑化する有限要素モデルを効率的に作成することができる有限要素法解析プログラム用のプリ・ポストプロセッサーです。特にLS-DYNA向けには、落下解析や衝突/乗員安全解析に特化した機能により、より効率的、効果的な解析業務を行うことが可能です。

製品概要
新しいユーザーインターフェイスと日本語化により、複雑化する有限要素モデルを、効率的かつ簡便に作成することができます。
各種の著名ソルバーに対応していますが、特にLS-DYNA向けには、落下解析や衝突/乗員安全解析に特化した機能を保有し、より効率的、効果的な解析業務を行うことが可能です。
特長
使い勝手の良いユーザーインターフェイス
- 富士通のCAE技術者による、CAE技術者に解り易い表現の日本語化を実施
- 直観的でわかりやすいメニュー、強力なUndo/Redo機能
- コマンドをアイコン化したツールバーの追加や配置などのカスタマイズが可能
- ウィンドウ分割によるプリ・ポスト、複数モデル同時表示やプリでの3面図表示
効率的な解析モデル作成が可能
- 直感的でわかりやすいメニューと豊富な機能
- ユーザーインターフェイスのカスタマイズが可能
- さまざまなCADとのダイレクトインターフェイス
効率的な落下解析の条件設定が可能
- 落下高さ、角度等の指定により、必要な解析条件を自動生成
- 一つの製品モデルから様々な条件の落下解析を簡単に実行可能
効率的な衝突/乗員安全解析の条件設定が可能
- ダミー、ヘッドフォーム、バリアなどFMVSS、ECE、NCAP、JNCAP、IIHSなどの衝突解析ツールとセットアップのテンプレートを内蔵
- ダミー配置、ベルトフィッティング、シートクッション変形の各機能
機能
解析モデル作成
- オートメッシュ
- マップドメッシュ(nライン・メッシュ)やドラッグ(スイープ)によるメッシュ生成
- トポロジーメッシュ(三角形要素を最小限とし四角形要素を生成するオートメッシュ)機能
- 四面体メッシュ自動生成機能
- メッシュ品質をチェックし、問題部分を簡単に修正
解析結果表示
- 変形図と応力/ひずみのコンター表示、アニメーション表示
- 各種時刻歴データのグラフ表示
材料データベース
- 鉄鋼材料を中心に日、米、欧、中国で使用されている200種類以上の材料を用意
CADインターフェイス
- IGES、SAT、STEP、ProE、CATIA4/5、Solidworks、Parasolid、DXF、UG等のCADデータをダイレクトで入力可能
対応ソルバー
- LS-DYNA、NASTRAN、NISA、Moldex3D
動作環境
対象機種 | CELSIUSシリーズ又はPC/AT互換機 |
---|---|
OS | Windows10 64bit |
メモリ容量 | 2GB以上 |
ディスク容量 | 2GB以上 |
CAEソリューションに関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ
入力フォームへ当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)
受付時間 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)