
お知らせ
-
2022年4月13日Microsoft社のAzure AD Graph PI廃止に対応した「Account Agent V5L05」の販売を開始しました
Active Directoryアカウント管理ツール Account Agentとは
人事DBとの自動連携により、オンプレミス環境のActive Directory、Exchangeのアカウントを管理するツールです。
Active Directoryと同期するMicrosoft 365のアカウントやライセンスの管理も可能です。
自動連携により、アカウント管理にかかるコストを大幅に削減します。
Active Directoryのアカウント管理でこんな課題はありませんか?
運用コストを削減したい
- 日々のアカウント/Exchangeの管理管理を楽にしたい
- 組織変更時のアカウント管理コストを削減したい
セキュリティを向上したい
- 手作業によるミスを削減したい
- 不要なアカウントを削除してセキュリティを確保(セキュリティリスクを低減)したい
低コストで導入したい
- 専用サーバー、DBは準備できない
- ツールにかける予算が限られている
Active Directoryアカウント管理ツール Account Agentにて解決いたします!
-
アカウント管理の
コストを削減組織変更時の手間を大幅に削減
-
確実なアカウント管理で
セキュリティを向上手作業によるミスを撲滅
不要なアカウントを確実に無効化 -
低コストで導入可能
専用サーバー、DBは不要で簡単導入
圧倒的なコストパフォーマンス
Active Directoryアカウント管理ツール Account Agent
主な機能
人事DBとの自動連携
- 人事DBから出力したCSVファイルを利用して一括更新
- Windowsタスクスケジューラで指定した時間に自動的に実行、実行結果はメールで確認可能
- 更新作業の事前シミュレーション
- ユーザーアカウントの無効化
- 更新/削除件数の上限設定可能
オンプレミスExchangeへのメールボックス作成
- ユーザー作成と同時にメールボックスを作成
- Exchangeの配布グループ/連絡先も自動管理
Active Directoryアカウント管理ツール Account Agent
活用シーン
- ポイント1人事DBのエクスポート機能を使ってCSVファイルの作成を自動化
- ポイント2Windows タスクを使用し、Active Directoryのメンテナンスを自動化
- ポイント3管理者の仕事はメールを確認するだけ。管理工数を大幅に削減
- ポイント1Account AgentのCSV出力機能でActive Directory上のアカウント情報をCSVファイルに出力
- ポイント2ExcelでCSVファイルを管理・編集。編集後はActive Directoryへ一括反映
- ポイント3CSVファイルはバックアップ用、他システムへの入力データとしても活用可能
関連サービス
アカウント情報連携システム (Account Agent Enterprise)
Account Agentの機能(オンプレActive Directory、Exchangeのアカウント管理、Microsoft 365のライセンス管理)に加え、Microsoft 365/Boxのアカウント管理運用を効率化する以下の機能がございます。
- メールボックスの初期値設定
- リソース、共有メールボックスの管理
- オンプレADからBoxへのユーザー、グループ
以下のようなご要望がある場合、
ご検討ください。
- 入社時のメールボックス初期値作業を自動化したい
- Microsoft 365 標準管理ツールでの作業が煩雑で効率化したい
- リソース/共有メールボックス管理を利用部門に任せたい
- Boxのユーザー、グループ管理を効率化したい
「Account Agent」に関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)