
データ統合基盤
FUJITSU Software
Big Data Integration Server
「情報利活用」の対象となるデータ量・種別が爆発的に増加する一方で、データがサイロ化されていたり、構造化されていないデータなどへの対応が追い付けず、組織や業務を越えたデータを取り扱うのは困難でした。Big Data Integration Server(ビッグデータ インテグレーション サーバー)は、多種・大量なデータを収集、柔軟に統合し、高速に検索・集計できるデータ統合基盤です。これにより、データ収集の対象領域を社内全体に拡大したり、データ形式が不揃いな社外情報まで集約することで、簡単かつ迅速に組織横断的な情報利活用を実現し、企業における新規ビジネスの創出を支援します。
Big Data Integration Serverでできること
さまざまなデータを容易に収集
さまざまなデバイスやアプリケーションから出力されるデータについて、データ構造に関わらず複雑な設計無しで効率的に収集
- 業務データに加えて、ストリームデータもリアルタイムに収集
- 散在するログを収集・集約するFluentdの機能を提供
- 収集データのバッファリングや送信失敗時の再送信機能により、永続的に発生するストリームデータの収集を簡単・安全に実現
- リアルタイムなデータ連携を実現するApache Kafkaの機能を提供
- 多種・多様で大量なデータを無加工で蓄積したり多用途に使用できるように整理して蓄積
高速なデータ加工
データ構造(スキーマ)を意識せず、そのままの形式で収集したデータから使いたい項目だけを抽出・加工
- 抽出 / 連結 / 集計 / ソートを自在に組み合わせるだけの定義ベースによる簡単指定
- 集計 / ソートに特化した独自技術を搭載することで大量データの加工処理時間を短縮
- Apache Hadoop / Apache Sparkによる並列分散・インメモリ処理により大量データのスループット性能を向上
複雑な条件でも安定した検索
事前のスキーマ定義やインデックス無しに全項目・全文を自在に検索し、どの項目に対しても安定した性能を維持
- テーブル設計・インデックス設計といった煩わしい作業から解放
- 複数の検索要求を一体化する技術により、複数の検索を処理する場合であっても検索処理は1回で完了
- アクセスが集中しても検索時間の予測が可能なためレスポンスの平準化を実現
安全なデータ利活用を実現するデータガバナンス
データ資産の管理を統制することで、高品質なデータを安全に活用
- データの意味や説明する情報(メタデータ)を付与することで、利用者が必要なデータを容易に検索
- どのように加工・変換されてデータが作成されたのか、その経路となる来歴情報(データリネージ)を記録
- Apache Atlasの機能によりデータの信頼性を確認できるため高品質のデータを利用可
- ディレクトリやファイル単位、テーブルやカラム単位でアクセス権を制御できるため機密情報を含むデータでも安全に活用
- 利用者のデータ操作を監査ログとして記録できるApache Rangerの機能を提供
動作環境
本ページに記載していない動作環境については、各種「お問い合わせ」窓口または、当社担当営業までお問い合わせください。
本ページに掲載しているPDF「動作環境の詳細」はサーバー側OSで分類しております。PDF内にはサーバーおよびクライアントの動作環境が記載されています。
サーバー側OS | |
---|---|
Linux(Intel64) | ![]() |
価格
価格は機種・構成などにより変わります。詳細については各種「お問い合わせ」窓口または、当社担当営業までお問い合わせください。
Big Data Integration Server 標準プラン
標準的にご利用頂けるプランです。
種別 | 基本サブスクリプションライセンス/サポート(1テラバイト) | 追加サブスクリプションライセンス/サポート(1テラバイト) | ||
---|---|---|---|---|
最新バージョン | V1 | V1 | ||
価格(税別) | 833,400円/ 1TB(月額) | 291,700円/ 1TB(月額) | ||
対応環境 | Linux(Intel64) | Linux(Intel64) |
Big Data Integration Server 大容量プラン
10TBからでもご利用し易いプランです。
種別 | 基本サブスクリプションライセンス/サポート(1テラバイト) | 追加サブスクリプションライセンス/サポート(1テラバイト) | ||
---|---|---|---|---|
最新バージョン | V1 | V1 | ||
価格(税別) | 2,500,000円/ 10TB(月額) | 208,400円/ 1TB(月額) | ||
対応環境 | Linux(Intel64) | Linux(Intel64) |
製品のご購入にあたって
- 製品ご購入の際、メディアパック(10,000円(税別))というインストール媒体のみの商品が必要です。メディアパックはお使いの環境に合わせたものを購入して下さい。
- メディアパックには使用権は付属しておりませんので、必要なライセンス商品をそれぞれ購入してください。
- 本製品はライセンス(製品の使用権)とサポートがセットになったライセンスを月単位で購入いただくサブスクリプション方式です。
- ライセンスについての詳細は「富士通製ソフトウェアのライセンス体系」をご覧ください。
販売状況
本表に記載していない製品の販売状況については、各種「お問い合わせ」窓口または、当社担当営業までお問い合わせください。
製品名 | 最新バージョンレベル | 対応環境 |
---|---|---|
Big Data Integration Server V1 | V1.2 | Linux(Intel64) |
サービス&サポート
製品のサポートおよびサービス
お客様の環境に最適なシステムのご提案と無駄のないシステム構築、さらに高品質なシステム稼働のための「ソフトウェアサービス」および他社製ソフトウェアから富士通製ソフトウェアに安心して移行できるようソフトウェアのプロフェッショナルがさまざまな支援する「ミドルウェア移行支援」を提供しています。
ソフトウェアを安心してご利用いただくために、保守・運用支援サービス「SupportDesk Standard ソフトウェア関連」をご用意しています。
製品をご使用中のお客様
技術的な情報の提供
製品のマニュアルやガイドブック、OS・サーバー・スマートデバイスなどへの対応状況、脆弱性情報などを提供しています。また「技術情報」のページでは、製品の良くあるご質問(FAQ)、ガイド集、テンプレート、デザインシート、注意事項などの情報も提供していますので、ご質問・お問い合わせに先だち、ぜひご覧ください。
技術的なお問い合わせ
製品の使用方法や技術的なご質問は、当社のサポートサービス「SupportDesk」窓口または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。「SupportDesk」をご契約済みのお客様は下記「SupportDesk-Web」よりお客様専用ホームページにログインしてください。
この製品に関連するその他の情報
Big Data Integration Server に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
- お電話で
- 富士通コンタクトライン(総合窓口)
- 0120-933-200
- 受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) - 富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
- Webで
- 当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
ご使用中のお客様
- サポート情報
- Big Data Integration Server Webページにおきまして、各種サポート情報を公開しております。ご質問・お問い合わせに先だち ぜひご参照ください。
- 使用方法、技術的なお問合せ
- 「SupportDesk受付窓口」または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。