
分散システムのファイル転送とDBレプリケーション
FUJITSU Software
Linkexpress
Linkexpress(リンクエクスプレス)は、マルチプラットフォーム間を高信頼かつ簡単につなぎ、分散システムのファイル転送とデータベース連携、業務構築支援を効率的に行うソフトウェアです。大規模から中小規模までミッションクリティカルな業務に対応し、システムの構築から日々の運用までを確実・スピーディーに実現します。
Linkexpressでできること
高速・高信頼なファイル転送
様々なネットワーク環境やSAN(Storage Area Network)に対応
- アーカイブ転送機能などによる高速かつ大容量の転送を実現
- FTPプロトコルの信頼性を向上させたFTP拡張プロトコルによる高信頼な転送を実現
- Linkexpress未搭載サーバとの通信も業界標準のFTPおよびHTTPS / HTTPプロトコルにより実現
多彩なデータ連携業務
業務アプリケーションとのシームレスな連携による多彩なデータ連携業務を実現
- ファイル転送にともなう業務アプリケーションの自動起動と実行結果の確認
- 業務定義画面による容易なデータ連携業務の構築
異環境とのレプリケーション
マルチプラットフォーム、DWH、異種データベース間でのレプリケーションを実現
- 低速回線を経由したアクセスやアクセス集中によるパフォーマンス劣化を防止
- データ配布 / 集約やデータバックアップ、データウェアハウスの構築
- マルチプラットフォーム間のレプリケーション、他社データベースへのレプリケーション
データウェアハウスの構築
迅速なデータ分析を支援するデータウェアハウスを容易に構築
- データウェアハウスによる意志決定を支援
- 基幹システムのデータベースからデータマートのデータベースにデータ格納
- 基幹データベースはEnterprise Postgres、Symfoware Server、AIM/DB、VSAM / SAMファイルをサポート
- データマートはEnterprise Postgres、Symfoware Server、Oracle Database、Microsoft SQL Serverをサポート
トピックス
-
2020年10月1日販売開始
- Linkexpress Replication option V5.0L22 Linux(Intel64)販売開始
-
2020年7月1日販売開始
- Linkexpress Enterprise Edition V5.0L22 Linux(Intel64)販売開始
Linkexpress Enterprise Edition V5.0L22 Linux(x86)販売開始
Linkexpress Standard Edition V5.0L22 Linux(Intel64)販売開始
Linkexpress Standard Edition V5.0L22 Linux(x86)販売開始
- Linkexpress Enterprise Edition V5.0L22 Linux(Intel64)販売開始
この製品に関連するその他の情報
Linkexpress に関するお問い合わせ
ご検討中のお客様
- お電話で
- 富士通コンタクトライン(総合窓口)
- 0120-933-200
- 受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) - 富士通コンタクトラインでは、お問い合わせ内容の正確な把握、およびお客様サービス向上のため、お客様との会話を記録・録音させていただいておりますので、予めご了承ください。
- Webで
- 当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
ご使用中のお客様
- サポート情報
- Linkexpress Webページにおきまして、各種サポート情報を公開しております。ご質問・お問い合わせに先だち ぜひご参照ください。
- 使用方法、技術的なお問合せ
- 「SupportDesk受付窓口」または製品を購入された際の販売会社もしくは当社担当営業・SEまでご連絡ください。