- PRIMERGY
- PRIMERGY製品情報
- 導入をご検討中のお客様
-
本製品をご使用中のお客様
- 製品一覧
- ラックサーバ
- タワーサーバ
-
マルチノードサーバ
- PRIMERGY CX400 M7
PRIMERGY CX2550 M7
PRIMERGY CX2560 M7 - PRIMERGY CX400 M6
- PRIMERGY CX2550 M6
- PRIMERGY CX2560 M6
- PRIMERGY CX400 M4
- PRIMERGY CX2550 M5
- PRIMERGY CX2560 M5
オプション・周辺機器ソリューション - PRIMERGY CX400 M7
- 技術情報
-
性能情報・ベンチマーク
-
仕様・カタログ
-
サーバ構築ガイド
-
- OS・ソフトウェア
-
OS対応一覧
-
OS・関連ソフトウェア
-
サーバ運用管理ツール
-
- 導入事例
- サポート
- キャンペーン
PRIMERGY OS・ソフトウェア
PRIMERGYを支えるOS・ソフトウェア
PRIMERGY
OS・ソフトウェア
本ページは、FUJITSU Server PRIMERGYのOSサポート情報や、サーバ関連ソフトウェアの情報などを掲載しています。
PRIMERGYのOS対応
PRIMERGYは、x86またはAT互換機に分類されるPCサーバで、この市場では、多言語OS、用途に最適化したOSや目的に特化したOSなど多種多様なOSが動作しています。
お客様にPRIMERGYを広くご利用いただくために、これらの多様なOSの対応情報を公開いたします。
Windows OS情報
富士通のWindowsに対する取り組みと、Windows動作に関する情報です。- Why FUJITSU
- 導入事例
- 【技術情報】 構築ガイド、TIPS、Hyper-Vによる仮想化
- 【Windowsのサポート&サービス】 動作確認情報、FAQ
Linux OS情報
PRIMERGYでのLinuxのサポート範囲、製品のご提供形態、サポート&サービス、導入から運用/保守に関わる情報です。- Linux on PRIMERGY
- 【システム構築情報】 Linux OSオプションを利用した構築、Linux OSのインストール方法、Red Hatによる仮想化
- 【Linuxのサポート&サービス】 Linux サポート情報、Linux サポート版数一覧表、Linuxディストリビューション・サポートソフトウェア
- 【未サポートのLinux OS動作確認情報】 未サポートOS動作確認情報、未サポートOSで動作するサーバの保守サービス、PRIMERGY サーバ本体と周辺装置のチップ情報
- 【富士通のLinux情報】Linuxソリューション、富士通の取り組みなどを紹介
VMware(ヴイエムウェア)
当社はVMware製品とPRIMERGYを組み合わせた検証を実施しています。サーバ/デスクトップ仮想化からクラウド基盤まで、お客様にとって最適なソリューションをご提供します。
当社にはヴイエムウェア社との長年に亘るパートナーシップと多数の導入実績があります。
仮想化ソフトウェア
複数の仮想サーバ(OS、アプリケーション、データ)を構築し、運用効率をアップさせる仮想化ソフトウェア。PRIMERGYが提供する仮想化ソフトウェアに関する情報です。コンテナプラットフォーム
アプリケーションを迅速かつ継続的に、開発・配備・運用するためのコンテナプラットフォームソフトウェアです。
Kubernetesに基づく技術で、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支えます。サーバ運用管理ソフトウェア
サーバの安定稼動を支えるソフトウェアServerView Suite。24時間365日の安定稼動には、導入時の確実なセットアップとシステム運用での監視が必要です。- ServerView Suite
- FUJITSU Software Infrastructure Manager(ISM)
- 高信頼ソフトウェア
その他のソフトウェア情報
ソフトウェア一覧
システム構成図
- ソフトウェア システム構成図
富士通取扱いソフトウェア製品の適用機種、適用OS、型名、価格などの情報です。
- ソフトウェア システム構成図
Fujitsu Server PRIMERGYに関する資料請求・お見積もり・ご相談
お電話でのお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間 9時~12時および13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)