応募する
第8期への応募は受付を締め切りました
ENTRY募集について
これまでスタートアップと約70件の共創事業を生み出し、今回で8期を迎えました。
豊富な顧客基盤を持つ富士通グループの事業部門とのマッチングによる新たな事業機会の創出を目指します。

FUJITSU ACCELERATORの概要
募集対象
プロダクトを持つアーリー〜ミドルステージのスタートアップ
富士通はAI、IoT、クラウド、セキュリティなどの領域を中心にこれらのテクノロジーを組み合わせたエンタープライズ向けサービスや製品を提供することでお客様のデジタル革新の実現を目指しています。またその実現に向けて、さまざまなパートナーとの共創に取り組んでいます。
以下のような協業に関するご提案をお待ちしています。
- 適用領域別テーマ
- Manufacturing
- Retail
- Mobility
- Healthcare
- EduTech
- テクノロジー別テーマ
- Computing
- AI
- 5G
- Cyber Security
- Cloud
- Data
- IoT
※上記は一例となります。スタートアップの自由なご応募をお待ちしております。テーマ一覧はプログラム案内をご覧ください。
プログラムの流れ
- 応募(締め切り:11月22日)
- ピッチコンテスト出場企業選定
(書類選考)- 書類選考を行い、ピッチコンテスト出場企業のお知らせをいたします。
- ピッチコンテスト開催
2月10日(月)- 書類選考を通過したスタートアップによるビジネスプランコンテストを行います。
- 協業検討活動に進む企業を選定
(面談)- 面談を行い、富士通との協業検討フェーズに進む企業のお知らせをします。
- 協業検討活動開始
(約4か月間)- 1~2週間に1度の進捗打合せを予定しています(チーム毎に進め方を決定)。スタートアップと当社事業部門によるチームを結成し、協業検討活動を行います。メディアを活用したプロモーションを行います。
- Demo Day
(7月下旬予定)- 協業検討活動の成果を発表
第8期ピッチコンテスト
開催日時開催概要
- 日時:
- 2020年2月10日(月)
13:00受付開始 13:30イベント開始 - 場所:
- BASE Q(東京ミッドタウン日比谷 6F)
東京都千代田区有楽町1-1-2 - 対象:
- 富士通との協業に興味のあるスタートアップ事業会社の新規事業担当者
- 定員数:
- 100名(先着順)
※定員に達し次第、受付を締め切ります。 - 受付:
- 第8期ピッチコンテストへの申し込みは終了しました
PDF 第8期プログラム案内(1.88MB)プログラム参加者の声を⾒る実施実績
第7期 2018年11月~2019年9月
第6期 2018年5月〜2018年12月
第5期 2017年9月〜2018年4月
第4期 2017年2月〜2017年9月
第3期 2016年7月〜2017年1月
第1・2期 2015年6月〜2017年6月
FAQ
FUJITSU ACCELERATORについて
- このプログラムの目的は何ですか?
- 革新的なスタートアップの技術・製品と富士通グループの製品・ソリューション・サービスを組合せ、オープンイノベーションで世の中へ新たな価値を提供することを目指します。
- このプログラムはどのようなビジネスプランを対象にしていますか?
- 弊社が指定した分野を中心とした事業提携を目的としております。募集カテゴリや提案内容の例については、こちらをご参照ください。
- このプログラムの特徴は何ですか?
- 富士通の事業部門で決定権を持つ幹部が、スタートアップとの事業創出に取り組みます。富士通が保有する大規模事業展開に必要なリソースを活かした協業プランを検討します。
- プログラム期間中、東京にいる必要はありますか?
- 定期ミーティングや各種イベントにはご参加頂きますが、それ以外は東京にいる必要はありません。
FUJITSU ACCELERATORへの応募について
- 参加に費用はかかりますか?
- 応募に費用はかかりませんが、面接やピッチコンテストへのご参加頂く際の宿泊費・交通費等は弊社では負担いたしません。オンラインでの面談も可能ですので、ご希望の際は事務局へご連絡ください。
- 年齢・性別・国籍などで応募に制限はありますか?
- 年齢・性別・国籍に制限はありません。
ピッチコンテストについて
- ピッチコンテストを行う目的は何ですか?
- 協業プランと弊社事業部門との親和性を見極めるために行います。
- ピッチコンテストでは何をするのですか?
- 書類選考を通過した企業に弊社との協業提案のプレゼンテーションをして頂き、事業部門との個別面談、協業検討に進む企業を選抜します。
- ピッチコンテストでは何社選抜されますか?
- ピッチコンテストでは20社程度を選抜し、その後の事業部門との面談フェーズに進んでいただきます。
事業検討開始後の契約について
- 知的財産権はどのようになりますか?
- 参加者が本プログラム過程で、単独で新しく創出した「成果」に係る知的財産権は参加者に帰属します。「成果」に富士通が所有する知的財産権が含まれる場合、富士通の知的財産権について権利は移転せず、当該部分を除き、参加者が単独で開発した部分の知的財産権のみが参加者に帰属します。
contact-fap@cs.jp.fujitsu.com
本プログラムの対象は自社開発した商品・サービス(β版、商用版いずれも可)を保有する株式未公開の法人企業となります。プログラムへご興味のある方は事務局までお問い合わせください。