FUJITSU Software TIME CREATOR(タイムクリエイター)
TIME CREATOR
機能と特長

機能と特長(ご利用イメージ)
PC利用延長申請・承認
勤務時間外のPC利用延長申請・承認のワークフローの仕組みにより、マネージャー・部下間のコミュニケーションを活性化します。また、業務の可視化によりマネージャーは部下の勤務状況を把握し、組織内の業務の平準化や効率化を行うことが可能です。
分析機能
組織・個人の残業時間やPC利用延長申請状況をグラフにて簡単に把握することが可能です。部下の勤務実態の把握により、マネージャーのマネジメント力向上を支援します。
働き方可視化オプション(2018年8月リリース)
分析者向けサマリー画面
PCアプリケーションログを取得することにより、従業員自身が日々の業務にかかる時間や状況を把握、生産性向上のための意識改革に繋げます。また、テレワーク等の作業状況把握にも使用することが可能です。
作業分類
お客様毎に使用するアプリケーションをカテゴライズすることによりどのような作業が多いかを分析することが可能です。
稼働アプリ一覧
選択した日にちのアプリケーション使用状況を確認することが可能です。一つの作業にかかった時間やウィンドウのアクティブ回数・キータッチ回数等で作業の集中度を振り返り、どのようなスケジュールを組めば業務が効率化するか意識するきっかけを与えます。
関連動画
- FUJITSU Software TIME CREATOR (概要篇)
- TIME CREATOR 機能紹介動画「PC利用延長の申請」
- TIME CREATOR 機能紹介動画「PC利用延長の承認」
-
関連情報
- 【プレスリリース】いなば農業協同組合様に「TIME CREATOR」を導入
- 【プレスリリース】「IDリンク・マネージャー」を「TIME CREATOR」として全面リニューアル
- 【プレスリリース】北野建設様に「IDリンク・マネージャー」のSaaS版を導入
- 【プレスリリース】富士通社員3.5万人の活用実践をもとに、働き方改革を支援する「IDリンク・マネージャー」を機能強化
- 【FUJITSU JOURNAL】「時間生産性」の評価導入に踏み込んだ大和ハウス工業の働き方改革とは
- 【プレスリリース】イトーキ様の「働き方改革」を「IDリンク・マネージャー」で支援
- 【プレスリリース】働き方改革をICTで支援する「IDリンク・マネージャー」のSaaS版を販売開始
- 【プレスリリース】大和ハウス工業様の「働き方改革」にICTで貢献
お問い合わせ
webでのお問い合わせ
-
お問い合わせフォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
製品資料・導入事例集に関して
-
資料ダウンロード
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
お問い合わせ窓口(総合窓口)
0120-860-242(通話無料)受付時間:9時~12時、13時~17時
(土曜・日曜・祝日、年末年始、当社指定休日を除く)