個人情報保護について

目次

当社にご提供いただいた名刺などのお客様の個人情報は、以下の利用目的で利用いたします。なお、別途、利用目的について同意いただいた場合には、その利用目的の範囲内で利用させていただきます。

(1)お客様およびお取引先の方に関する個人情報

  • イベント、展示会、セミナーのご案内送付
  • 製品、サービスに関する情報提供
  • 製品、サービスの販売、提供
  • 製品、サービス等のサポート対応
  • お問い合わせ対応
  • 各種会員制サービスの提供
  • 製品開発
  • アンケート調査実施、分析
  • 契約の履行
  • 商談、打ち合わせ、連絡
  • 当社ウェブサイトやコンテンツの関心度調査
  • 当社施設の入退管理

注)上記の利用目的の達成に必要な範囲内で、当社の関係会社、パートナー会社、お取引先に提供することがあります。

(2)当社の受託業務に伴い、委託元から提供された個人情報

  • 委託元との契約履行

(3)採用応募者に関する個人情報

  • 採用応募者への採用情報の発信、採用選考
  • 当社における採用業務管理

(4)従業員に関する個人情報

  • 従業員の人事管理

当社が開示等の請求に応じることができる権限を有する個人情報について、以下の事項について公表いたします。

(1)事業者の名称

  • 富士通Japan株式会社

(2)利用目的

a. お客様およびお取引先の方に関する個人情報

  • イベント、展示会、セミナーのご案内送付
  • 製品、サービスに関する情報提供
  • 製品、サービスの販売、提供
  • 製品、サービス等のサポート対応
  • お問い合わせ対応
  • 各種会員制サービスの提供
  • 製品開発
  • アンケート調査実施、分析
  • 契約の履行
  • 商談、打ち合わせ、連絡
  • 当社ウェブサイトやコンテンツの関心度調査
  • 当社施設の入退管理

注)上記の利用目的の達成に必要な範囲内で、当社の関係会社、パートナー会社、お取引先に提供することがあります。

b. 採用応募者に関する個人情報

  • 採用応募者への採用情報の発信、採用選考
  • 当社における採用業務管理

注)上記の利用目的は、該当する個人情報の利用目的を類型的に記載したものです。

(3)苦情、相談受付窓口

(4)開示等の請求手続

  • 当社にご提供いただいた個人情報の (1)利用目的の通知 (2)開示 (3)訂正、追加または削除 (4)利用停止、消去、または第三者提供の停止のご請求については、開示等の請求手続をご覧ください。

16歳未満の方が個人情報を提供される場合は、保護者の方の同意のもとご提供いただくようお願いいたします。

富士通株式会社および 富士通グループでは お客様に総合的なICT環境とソリューションを提供・提案することで お客様の成功に貢献し 企業価値向上を行います。
そのために以下の範囲内で必要な場合に限り、目的ごとにお客様の個人情報を富士通グループ内で共同して利用いたします。
共同して利用する個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、共同して利用する目的を以下にご紹介いたします。

共同利用する個人情報の管理についての責任者
   富士通株式会社
   〒105-7123 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター
     執行役員EVP ビジネスマネジメント本部 Co-Head 小関雄一 
     執行役員EVP CMO 山本多絵子

(1)共同して利用する個人情報の項目

氏名、会社名、所属、住所、役職、メールアドレス、電話番号、イベント・セミナーなどのご参加状況やウェブサイトから資料ダウンロードなど接点情報、当社ウェブサイト内でご了承いただいたお客様の閲覧履歴。

(2)共同して利用する者の範囲

富士通グループ会社のうち こちらの会社
※共同利用する会社リストは適宜更新いたします。

(3)共同利用における利用目的

  • 富士通株式会社および富士通グループ会社の製品・サービスおよびソリューションに関する情報やイベント・セミナー開催のご案内などを提供するため
  • お申込みいただいたイベントに関するご連絡や、来場者受付その他の円滑なイベント運営に必要な事項の実施
  • アンケート調査実施やご質問・ご要望等への回答等その他の対応
  • 当社ウェブサイトのどのページに人気があるのかといった統計的な傾向を分析し、ウェブサイトの動作、構成および内容の改善に役立てるため。また新たな製品、サービスの開発に役たてるため。
  • パーソナライズされたサービスや各種イベント、キャンペーンの案内等を提供するため

(4)お客様情報管理についてのお問い合わせ先

(1)共同して利用する個人情報の項目

  • 住所、氏名、会社名、電話番号、メールアドレス、富士通IDなど
  • メールマガジン登録情報、お問合せ内容、その他の登録情報

(2)共同して利用する者の範囲

※:共同利用する会社は、適宜更新いたします。

(3)共同して利用する目的

  • 電子メールなどによる、富士通株式会社および富士通グループ会社の法人向け製品・サービスおよびソリューションに関する総合的な情報や、イベント・セミナー開催のご案内に関する情報(宣伝・広告を含む)、催し物の案内などを提供するため
  • 富士通IDを利用した各種サービスの提供・運営、利用状況の把握 およびサービスの利用に際し利用者の個人認証・特定を行うため

(4)富士通IDについてのお問い合わせ先

お客様はご自身の個人情報を開示することなく当社のウェブサイトを訪れることができ、ページを参照しただけではお客様の個人情報が収集されることはありません。たとえば、当社では、ウェブサイトのどのページに人気があるのかといった統計的な傾向を分析することがありますが、その分析のための情報に個人情報が含まれることはありません。

当社は、ウェブサイトでオンラインショップやセミナー参加者の募集などを行う際に、お客様の氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報を提供していただくことがあります。その場合は、SSL等の暗号技術により、通信経路における不正なアクセスから個人情報を保護します。また、上記の「個人情報保護ポリシー」に従い、お客様とのお約束の範囲内で利用するとともに、セキュリティが確保された安全な環境で取り扱います。

お客様が個人情報を提供されなかったとしてもほとんどのウェブサイトを訪れることができますが、提供されなかった場合は、特定のオプションやオファー、サービスなどを受けられない可能性もありますのでご了承ください。

なお、当社は、当社のウェブサイトにリンクされている第三者のウェブサイトにおけるお客様の個人情報の保護については、責任を負いません。

当社のいくつかのページでは、お客様により良いサービスを提供するため、クッキーやウェブ・ビーコンを使用することがあります。これらの機能は、お客様がよく買物をされるデパートの店員に似ています。店員はお客様のお名前や住所は知りませんが、お客様のお顔と好みを良く知っており、より良いサービスに努めます。コンピュータはお客様のお顔を判別することができませんので、その代わりにクッキーと呼ばれる認識票を、お客様のブラウザに送信します。お客様がそのウェブサイトを再度訪問された時はクッキーを見て、お客様であることを知ることができ、お客様により合ったサービスを提供します。また、クッキーにより得られたお客様の当社ウェブサイトでの閲覧履歴等をもとに、当社と提携した他社のウェブサイトに当社の広告を表示することがあります。

クッキーでは、お客様が当社のウェブサイトで個人情報を入力しない限り、特定の個人を識別することはできず、お客様は匿名のままです。お客様は、クッキーの受信を拒否するよう自分のブラウザに設定することもできます。また、ウェブ・ビーコンは、お客様が訪問されたページの訪問回数を数えて統計データを作成するために使用されるもので、お客様が個人情報を入力しない限り特定の個人を識別する機能を持っておりません。

*Google Analyticsについて
当社のいくつかのページでは、お客様の本サイトの訪問状況を把握するためにGoogle 社のサービスであるGoogle Analyticsを利用しています。当社のサイトでGoogle Analyticsを利用しますと、当社が発行するクッキーをもとにして、Google 社がお客様の本サイトの訪問履歴を収集、記録、分析します。当社は、Google 社からその分析結果を受け取り、お客様の本サイトの訪問状況を把握します。Google Analyticsにより収集、記録、分析されたお客様の情報には、特定の個人を識別する情報は一切含まれません。また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

お客様は、ブラウザのアドオン設定でGoogle Analyticsを無効にすることにより、当社のGoogle Analytics利用によるお客様の情報の収集を停止することも可能です。Google Analyticsの無効設定は、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページで 「Google Analyticsオプトアウトアドオン」をダウンロードおよびインストールし、ブラウザのアドオン設定を変更することで実施することができます。なお、お客様がGoogle Analyticsを無効設定した場合、お客様が訪問する本サイト以外のウェブサイトでもGoogle Analyticsは無効になりますが、お客様がブラウザのアドオンを再設定することにより、再度Google Analyticsを有効にすることも可能です。

Google Analyticsの利用規約に関する説明についてはGoogle Analyticsのサイトを、Google社のプライバシーポリシーに関する説明については同社のサイトをご覧下さい。

  • Google Analyticsの利用規約:
    http://www.google.com/analytics/terms/jp.html
  • Googleのプライバシーポリシー:
    http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
  • Google Analyticsオプトアウトアドオン:
    https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja

当社はプライバシーマーク認定企業として、個人情報の取り扱いに関する教育や監査を実施するなど、継続的に個人情報保護強化を図っています。

(1)組織的安全管理措置

プライバシーマーク認定企業として、JIS Q 15001に準拠する社内規定を策定し遵守、運用確認、内部監査、評価する仕組みを整備しています。

(2)人的安全管理措置

当社では、従業員を対象とする教育(個人情報教育を含む情報セキュリティ全般)を実施しています。具体的には、毎年、役員を含む全従業員を対象としたe-Learningを実施し、さらに新人社員や昇格・昇級者にはそれぞれの研修の際に教育を実施します。さらに部門ごとに業務に応じた教育を適宜実施します。

(3)物理的安全管理措置

敷地・建物・フロアの3層において「人的警備」と「機械警備」を組み合わせた物理セキュリティ環境を構築、これにより物理的な不正侵入から重要情報を保護します。

(4)技術的安全管理措置

当社ではサイバー攻撃や情報漏えいに備えて、各種対策を複数層に分けて実施しています。

  • 富士通Japan株式会社 代表取締役社長

個人情報に関する苦情、相談は、個人情報をご提供いただいた際にお知らせした担当窓口に、ご連絡ください。担当窓口が不明な場合は、下記にお問い合わせください。