電子カルテ起点のeSource ソリューション(治験症例データ連携ソリューション)tsClinical eSource liaison

ソリューション概要

富士通のeSourceソリューション「tsClinical eSource liaison」は電子カルテを起点としたソリューションです。医療機関の電子カルテ内に存在する原データをCertified Copyして、製薬企業のEDC/CDMSへ転送・取り込み可能なCDISC-ODM形式で出力します。

本ソリューションの特長

1.治験担当医師の運用変更が不要

DDC(Direct Data Caputure)方式の一般的なeSourceソリューションでは、治験データを電子カルテとは別システム(eSource管理システム)に入力しなければならず、治験担当医師の運用変更が必要となっています。富士通のeSourceソリューション「tsClinical eSource liaison」は、電子カルテ内のデータをCertified Copy、抽出する仕組みであり、治験担当医師は運用変更が不要のため、医療機関にも受け入れられ易いソリューションとなっています。また、データが分散されないため、同一患者の診療データおよび治験データを一気通貫で確認可能です。

2.実施期間に合わせた治験単位の利用サービス

治験毎に実施期間に合わせた利用サービス(月額)のご契約となるため、治験毎のランニングコストに基づく利用計画が可能です。

  • 利用の際は別途スタートアップサービス等のご契約が必要となります。
    詳細なサービス体系につきましては、お問合せください。

基本機能

  • ※1
    富士通製電子カルテ「HOPE EGMAIN-GX」と連携します。
  • ※2
    CDISC-ODM形式で出力します。
  • ※3
    EDCへのアップロードはEDC側機能で実施することを想定しています。
  1. データ連携実施の治験および被験者を一覧表示
  2. 治験基本情報と電子カルテ・CRFマッピング情報を登録
  3. 治験に参加している被験者の情報を登録
  4. 電子カルテのデータベースから症例データを抽出
    • 抽出可能なデータ
      患者基本情報、検体検査結果、処方・注射オーダ、バイタル情報
  5. 電子カルテから抽出した症例データを被験者・Visitと紐付け
  6. 症例データをCDISC-ODM形式でファイル出力

運用イメージ

  1. eSource liaisonに治験情報を登録
  2. 電子カルテに診療データを入力
  3. eSource liaisonで電子カルテのデータを抽出し、被験者・Visitと紐付けてファイル出力
  4. インターネット接続端末にファイルを移行し、EDC/CDMSのアップロード機能でファイルをアップロード

<動作環境>

「eSource liaison」は医療機関の電子カルテ(※1)クライアント端末(※2)にセットアップされ動作します。製薬企業様にサーバ機等のハードウェア機器をご用意いただく必要はありません。

  • ※1
    対象の電子カルテは「HOPE EGMAIN-GX」となります。
  • ※2
    連携する医療機関にて電子カルテが動作する端末を1台ご用意いただく必要があります。

ライフサイエンスソリューションに関するお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

  • 入力フォーム

    当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

お電話でのお問い合わせ

  • 0120-933-200
    (通話無料)

    富士通コンタクトライン(総合窓口)
    受付時間 9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

ページの先頭へ