FUJITSU 文教ソリューション
K-12 図書館 LB@SCHOOL (リブアットスクール)

LB@SCHOOL の製品情報を提供しています。
地域での図書情報の共有化を支援
LB@SCHOOLは、地域内の学校図書館をネットワークで接続し、図書情報の集中管理を行うことで、学校図書館に期待されている、学習情報センターや読書センターとしての機能充実を図り、理想的な学校図書館を実現します。
LB@SCHOOLの特長
連携/センター機能
- ・学校間で相互賃借や配送状況の確認が可能です。また他校への依頼は書名を指定したリクエストの他、指定なしのリクエストも可能です。
- ・センターでバックアップや日次集計を実施するので、各校での管理は不要です。またセンターモードにより地域全体の統計帳票の出力も実現しました。
- ・400万件以上の書誌情報を利用できます。 ※別途MARC会社との契約が必要です
先生用画面
- ・所蔵の状態にあわせて表示色が変わるため一目で状態を把握できます。
- ・新規購入本はISBNと本に貼ったバーコードをなぞるだけの簡単操作で登録が可能です。
- ・帳票、統計業務についてプレビューによる確認のほか、CSVやExcel形式での保存も対応しています。
児童・生徒用画面
- ・こどもが使うことを踏まえた操作性、視認性を考慮したユニバーサルデザインを採用しました。
- ・小学生から中高生向けの高機能な検索にも対応しています。
- ・図書委員による貸出/返却の際、受付音やアラーム音での通知機能により操作ミスを軽減させます。また貸出冊数に応じたメダル表示機能も搭載しました。
学校間や公共図書館との連携
- ・学校間相互貸借、公共図書館団体貸出連携(iLisシリーズ対応)の機能を装備し、地域連携型学校図書館を実現します。
- ・学校間相互貸借における、蔵書検索、貸借依頼・判断、蔵書データ移動がシステム上でリアルタイムに可能となります。
多彩な図書検索に対応
- ・いろいろなパターンで検索を行えるように、いくつかの検索機能を用意しています。
- 特に、児童・生徒が学習の中でよく使用する言葉(学習件名)を検索のキーワードとして行う、調べ学習用検索が特長です。
- ・各学校の蔵書や書誌データを一括管理しているので、地域の学校の図書横断検索が可能です。さらに全国で発刊されている主な図書の検索も可能です。
どのパソコンからも検索・予約可能
- LB@SCHOOLサーバにネットワーク経由でアクセスできるパソコンであれば、
- 校内のどのパソコンからでも蔵書を検索したり、自校の図書予約を確認したりすることが出来ます。
(本機能は、クライアントライセンスなしで使用することが出来ます。)
価格
価格については、個別見積となります。下記WEBフォームまたはお電話にてお問合せください。
関連製品
SaaS型学校図書館サービス(小中向け)
- LS@SCHOOL(エルエスアットスクール)
学校図書館の運用や活用に関する各種機能を、インターネット上のサービスとしてご提供する、学校図書館サービスです。
学校図書館の煩雑な業務の省力化を実現し、豊富な利用者検索機能により、児童・生徒と本の出会いを手助けする学校図書館システムです。
スタンドアロンから、LAN構成や校内web検索など、様々な運用に合わせて構築することができます。
(小中高)学校図書館向けソリューションに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
お問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-835-554(通話無料)
富士通Japan株式会社(お客様総合センター)
受付時間 9時~12時、13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)