Vehicle-SOC サービス
サイバー攻撃による脅威を常時監視し、異常検知から監視/分析/通知などを行うコネクテッドカー向けトータルセキュリティサービス

富士通のVehicle-SOCサービス 全体像
車両のライフサイクル全体にわたってサイバーセキュリティ管理をサポートするソリューションをご提供
Vehicle-SOCサービス
コネクテッドカー向けクラウドベースのセキュリティソリューションであるUpstream C4を用いて、車両やテレマティクスサーバ等からデータを収集し、異常を発見。
ICT機器のアラートを組み合わせて監視/分析/通知を行い、統合的にサービスを提供します。
異常・攻撃検知エンジン
- 機械学習によって、ビッグデータと車両やモバイルサービスとの関連性を自動的にプロファイリング
- 車両の状態をアノマリー分析することで、車両の異常な動作・状態を検知
- SIEMでの効率的な分析、トリアージに活用できるAPI
- 車両(In-car)側に手を加えることなく、迅速に導入が可能
富士通が提供するVehicle-SOCサービスへの付加価値

初期構築
異常・攻撃検知エンジンやSIEM等をお客様の事業規模に合わせて構築します。
お客様のクラウドへの導入も可能

SIEM
異常・検知エンジンで検知した攻撃情報と、ICT機器からくるアラートの情報を組み合わせ、検知精度を向上させます

監視/分析/通知
SIEMを監視し、アラートを分析した結果、異常や攻撃が確認できた場合、SIRTチームへ通知

レポート
監視/分析/通知の内容を元に、SIRTチームへ週次・月次レポートにて統計情報や脅威動向についてご報告
関連リンク
- Vehicle-SOC(Vehicle Security Operation Center):車両向けに脅威の監視や分析などを行う役割や専門組織
- SOC(Security Operation Center): 情報システムに脅威の監視や分析などを行う役割や専門組織
- SIEM(Security Information and Event Management):様々な機器やソフトウェアの動作状況のログを蓄積し、脅威となる事象をいち早く検知・分析する仕組み
- SIRT(Security Incident Response Team):システムなどにセキュリティ上の脅威が発生した際に対応する組織
FUJITSU Future Mobility Accelerator に関するお問い合わせ・ご相談
-
お電話でのお問い合わせ
0120-933-200
受付時間:9:00~12:00および13:00~17:30
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) -
Webでのお問い合わせ
入力フォームへ当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。