LGWAN向け「アップデートサーバ運用サービス」
本サービスは2021年12月7日をもって新規販売を終了いたしました。
LGWAN環境で万全なパソコン対策
- (注)Trend Micro編につきましては、PCタイプは提供しておりません
LGWAN(総合行政ネットワークの総称)環境にあるPCは、インターネットを利用して、パターンファイル、アップデートファイルを更新していくことは、LGWANの性質上、困難です。LGWAN向け「アップデートサーバ運用サービス」をご利用いただくことで、インターネットに接続しなくてもLGWAN内で対象ソフトウェアのファイルを自動更新し、万全なパソコンセキュリティ対策の実施が可能となります。
LGWAN(Local Government Wide Area Network):
地方公共団体の組織内ネットワークを相互接続することにより、情報の高度利用を目的とした、高いセキュリティを維持した行政専用のネットワークです。
また、LGWAN内において、行政事務を目的とするアプリケーション・サービスを提供するサービスは、LGWAN-ASP(Application Service Provider)サービスと呼ばれます。
こんな課題にお悩みではありませんか?
LGWAN環境にあるPCのOS、ウイルス対策を最新状態に保ちたい
課題 | 課題達成を阻む問題点 | |
---|---|---|
アップデートを随時に行いたい | ![]() |
インターネット接続ができない |
アップデートを自動化したい | ![]() |
CDをその都度用意し、配布している |
作業工数を削減したい | ![]() |
アップデート作業が追いつかない |
アップデート状況を管理したい | ![]() |
随時アップデート、アップデートの自動化ができないため、結果的にアップデートの版数がPC毎にバラバラになってしまう |
特長
WSUSを用いてWindows OSやOfficeのセキュリティ更新プログラムのダウンロードが可能
アンチウイルスアップデートはSophos社、トレンドマイクロ社に対応
お客様PCが直接アクセスする「PCタイプ」と、お客様に設置のアップデートサーバと連携する「サーバタイプ」の2タイプを用意
FENICSネットワークサービスに関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間:9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)