デジタルビジネスを支える高信頼データベースと様々なシステムとの連携をノン・コーディング技術によるデータ連携で実現

ASTERIA Warpは、ノン・コーディング技術で業務の自動化を支援するデータ連携ミドルウェアです。 アイコンのドラッグ&ドロップとプロパティの設定で作成するフローによって、さまざまなシステムと簡単に接続・連携することができます。
先進のオープンソースデータベースであるEnterprise Postgresとも連携することにより、 お客様のデジタルビジネスを支え、業務の自動化を加速します。

特長

ASTERIA Warpの特長

専門的な技術者向けではなく、より多くの人に使って頂くことを念頭に置いて設計されたASTERIA Warpは、 ノン・コーディング開発で幅広い業種の方々におすすめできる製品です。 アイコンのドラッグ&ドロップとプロパティの設定で作成するフローによって既存のデータベース、ファイルシステム、 各種業務システム、各種クラウドサービスと簡単に接続、連携することのできるデータ連携ミドルウェアです。

Enterprise Postgresの特長

Enterprise Postgresは、オープンソースソフトウェア(OSS)のPostgreSQLをベースに富士通の独自技術で「セキュリティ」「性能」「信頼性」を強化したデータベースです。 周辺OSSを一括提供し、つねに最新のシステム環境を整備できます。PostgreSQL導入から運用までの各種サービスや保守サポートも充実しています。

連携製品の詳細

製品名 バージョン
ASTERIA Warp 2306
Enterprise Postgres 14

ASTERIA Warp

詳細は、アステリア株式会社の製品ページをご覧ください。

Enterprise Postgres

詳細は、当社の製品ページをご覧ください。

お問い合わせ先

ASTERIA Warp

ASTERIA Warpに関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。

Enterprise Postgres

Enterprise Postgresに関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。

本コンテンツに関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

ページの先頭へ