一般データセット創成・更新・検証ツール

Fujitsu Software SIMPLIA TF-LINDA

製品概要

『SIMPLIA TF-LINDA』(シンプリア ティーエフ リンダ)は、アプリケーションプログラムを作成することなく、テストデータを汎用的に作成できるテストデータ作成支援ツールです。

導入効果

  • テスト作業で使用するテストデータ作成の効率化、テスト結果の検証作業の効率化が実現できます。

備考

  • 当製品は『SIMPLE/LINDA』の後継製品です。

機能紹介詳細

データセットの創成・更新・印刷・表示機能

COBOLで扱える多種のデータセットの創成・更新・印刷・表示が可能です。データ属性を意識せず入力ができます。

アイテムセレクト機能

画面やリストにデータセットの内容を出力する際、レコード番号やキーでレコード検索をしたり、特定の項目選択を行うことができます。

コピー句・YPS構造体解析機能

仮原文付きコピー句やYPS構造体を、各処理で使用できるよう解析します。

再配置機能

データフォーマットが変わりコピー句を変更してもすでに作成済みのデータをコンバートできます。

データ転送機能

ユーティリティのデータ転送機能を使用することで、順編成データセットのデータをパソコンに転送し、Windows版SIMPLIA TF-LINDAで使用できます。

Web連携機能

Webブラウザより、データ抽出・データ表示を行うことができます。

画面・出力帳票例

テストデータ画面

出力帳票(1レコード/ページ)

過去のエンハンス情報

V24L11 から V24L20

  • PFキーの定義変更
    属性定義においてPFキーの機能配置を変更できるようになりました。
  • 画面スクロールの行数指定
    データ画面、アイテム名選択画面、メンバ選択画面およびYPS 構造体メンバ選択画面において、行単位のスクロールを可能としました。
  • 削除レコードの復元
    RERASEコマンドにより削除されたレコードの復元を行うRRESTOREコマンドを追加しました。
  • 区分編成データセットのメンバ名表示
    区分編成データセットのデータ画面において、データセット名の表示欄にメンバ名の表示を追加しました。
  • 近似値検索の解除
    KEYREAD コマンドにおいて、近似値検索の解除を行うオペランドを追加しました。
  • ヘルプ画面の見直し
    ヘルプ画面の構成および説明を見直しました。
  • レコード初期化データ入力画面の見直し
    レコード初期化データ入力画面(可変長)の説明を見直しました。
  • デッドロック発生時の画面遷移の変更
    デッドロックが発生した場合、レコード選択メニュー画面に自動で遷移し"デッドロック発生"の メッセージを表示するように変更しました。
  • 仕様

    TF-LINDA仕様
    製品V/LOS備考PSS
    製品本体V24L20MSP, XSP備考なしPSSあり (注1)
    海外版V21L10MSP, XSP備考なしPSSなし
    • 注1
      PSSとはプログラムサポートサービスの略です。プログラムサポートサービスは、専用Q/A窓口、トラブル/障害情報の即時通知、レベルアップ版の無償提供、SIMPLIA製品の最新情報の提供等を行うサービスです。

    ダウンロード


      (2,710KB / A4, 33 pages)


      ソフトウェア説明書(MSP)
      (278 KB / A4, 62 pages)
      ソフトウェア説明書(XSP)
      (290 KB / A4, 64 pages)
      ソフトウェア説明書(Web連携)
      (118 KB/A4, 4 pages)

ページの先頭へ