
止められない現場に、安心と信頼性を!
産業分野のニーズに対応
「PRIMERGY TX1320 M6 Industrial Model」は、日本のITシステムを支えるPRIMERGYを産業用途に最適化した、高信頼・高品質な産業用コンピュータです。 長年のx86サーバ開発で培った技術を活かし、24時間365日の連続使用が求められる製造・物流を主とした現場での安定稼働を支えます。

ビジネスの未来を見据えてライフサイクルを最適化
- Windows11 IoT Enterprise LTSC
- 長期保守 10年間※
- 長期供給 3年間
- ワンストップサポート
過酷な産業現場に耐える粉塵・高温・振動を考慮した設計
- 防塵フィルタ標準装備
- 高温・低温環境の稼働試験
- 振動耐久試験・落下試験
- 高セキュリティ
長期供給・長期保守※
同一モデル製品を長期供給することで、製品選定・評価の回数を削減し、お客様システム・ソリューションのライフサイクルコスト削減に貢献します。 保守期間は購入後最大10年間で安心です。また長期サポートOSの採用により検証作業の負担も軽減できます。

24時間365日安定稼働
部品選定から高品質を追求し、日本市場に向けたきめ細やかな品質試験を実施しています。24時間365日の連続使用を想定した現場での安定稼働を支えます。 企画から開発・製造、販売、運用・保守まで一貫して国内で行うことでワンストップサポートでハードウェア、OS、管理ソフトを包括的にサポートします。
産業現場での使用に配慮
防塵フィルタを標準装備し、粉塵の多い環境や40℃までの高温環境(一部オプション)に対応します。振動や衝撃にも考慮した設計で様々な産業現場での使用に配慮しています。 またセキュリティ対策においても物理・ソフトウェアの両面で本体盗難防止やデータ保護を可能としています。
安定稼働を実現する運用管理ツール
運用管理ツールであるiRMC(integrated Remote Management Controller)は、遠隔監視・管理、電源制御、リモート操作など多彩な機能を提供します。 また、管理ソフトウェアInfrastructure Managerは複数のサーバを一元管理。稼働状況の可視化やメンテナンスを1台の端末から実行でき、運用の省力化を支援します。

国産ブランドだから出来る充実のサポート
-
最短2時間以内に訪問対応
万一のトラブル時には、専門のサービスエンジニアが当日(最短2時間以内)にお客様先に訪問します。修理時に発生する交換部品代は不要です。
-
リモート通報
ハードウェアの障害予兆情報を探知するとサポートセンターに自動通報。障害情報を分析し、お客様にご連絡することで短時間でのトラブル解決を実現。
-
寿命部品の一括交換
導入から5~6年目に寿命部品の一括交換作業を実施し、安定稼働を支えます。
2025年9月提供予定の長期保守モデルのみ対象となります。
PRIMERGY TX1320 M6 Industrial Model 構成概要
OS | Windows 11 IoT Enterprise LTSC 2024 |
---|---|
CPU | Pentium Gold G7400 プロセッサー(3.70GHz/2コア/6MB) |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SATA SSD 480GB ×2 (RAID1, SASアレイコントローラカード[PRAID CP600i]搭載) |
その他 |
|
- ※標準保守期間は5年間です。保守期間10年の長期保守モデルは2025年9月提供予定です。
様々な長期保守対応タイプもご用意しています
PRIMERGY TX1330 M6
1WAY / タワーサーバ
PRIMERGY RX2530 M7
2WAY / 1Uラックサーバ
PRIMERGY RX2540 M7
2WAY / 2Uラックサーバ
PRIMERGYに関する資料請求・お見積もり・ご相談
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。
この製品に関するお問い合わせは、富士通株式会社のフォームを使用し、2024年4月1日よりエフサステクノロジーズ株式会社が対応いたします。