サービス
「デジタルアニーラ」はクラウドサービス、オンプレミスサービスの2種類のサービスを提供しています。さらに、適用業務の選定や定式化作業、アプリケーション開発・保守などを支援するテクニカルサービスを提供し、お客様の課題解決をトータルにサポートします。

データセンターからWeb API経由でデジタルアニーラの環境を利用できます。

お客様ご指定のデータセンター・サーバ室に設置します。月額固定の利用料で、専有環境を利用できます。

デジタルアニーラの導入から運用まで、不安なくお客様が利用できるよう専門技術者がサポートするサービスです。
Fujitsu Digital Annealer クラウドサービス
クラウドサービスには、イジングモデル、数式、制約条件等をWeb-APIで入力するだけで、解が得られるシンプルな汎用数式型と、業務に応じた情報を入力することでソリューションに応じた解を出力するソリューション特化型があります。
汎用数式型(QUBO API)
イジングモデル、数式と制約条件等をWeb APIで入力すると探索した解を出力するサービス
- ※デジタルアニーラ用のPyQUBOライブラリを無償でお使いいただけますので、QUBOの生成をより簡単に実施いただけます。
ソリューション特化型(最適化ソリューション API)
ソリューションに応じた解を出力するサービス
倉庫内ピッキングAPI(Warehouse Pickup Optimization API)
倉庫内にある複数の棚などから指定された商品を取り出す(ピッキング)ときに、移動距離が最短となるルートを求めるWeb APIサービス
- ピッキングする棚の一覧が入力となり、最適なピッキング順序が出力される
- 優先度が1つの場合、最大32カ所まで対応
- 倉庫内のマップファイル(座標データ)は予めクラウド上に登録
Fujitsu Digital Annealer オンプレミスサービス
お客様サイトにデジタルアニーラサーバを設置し、月額固定の利用料金をお支払い頂くことで利用可能なサービスです。
お客様ごとに必要なソフトウェアをインストールして提供します。
Fujitsu Digital Annealer テクニカルサービス
Digital Annealerテクニカルサービスは、課題選定~実証実験~結果の評価までを専任の担当が一貫して支援いたします。
- 定式化検討
- お客様の課題が組合せ最適化問題に変換可能か、またその解がデジタルアニーラによって求めることができるかを検証します。
- 導入支援
- お客様のデジタルアニーラ活用の実証検証(PoC)の企画立案、数理モデルの構築から効果評価までを実施、およびデジタルアニーラ導入に向けたお客様の要件定義を支援します。
- 構築
- お客様のデジタルアニーラ導入において、デジタルアニーラ活用アプリケーション(お客様システム上に構築し、デジタルアニーラと連携する、入出力情報の加工や結果出力の後処理を行うアプリケーション)の開発・導入などの作業を行います。
- 運用
- 導入したデジタルアニーラ活用アプリケーションに対し、質疑対応、問題解決支援を行います。
- 教育
- デジタルアニーラの講師派遣型教育を提供します。
基礎編:デジタルアニーラの特徴や仕組みについて学びます。
実習編:デジタルアニーラの実機を用いて組合せ最適化問題の解き方を学びます。 - チューニング支援
- デジタルアニーラクラウドサービスを利用しているお客様に対し、パラメタチューニングに関する問題解決支援を行います。
ドキュメント・ライブラリ
- サービス概要説明
-
ご紹介資料 ご紹介資料【概要編】
ご紹介資料【技術編】
ご紹介資料【事例編】
- クラウドサービス
- クラウドサービスについてのドキュメントはこちら
- ライブラリ
-
Digital Annealer Interface for PyQUBO ライブラリのダウンロード(Zip)
(ライブラリ本体(Python用)、ご利用方法、ライセンス条項が含まれます。)
Digital Annealer ポータル
「組合せ最適化問題」を実用レベルで解けるコンピューティング技術『Digital Annealer』
ご利用については営業へお問い合わせください
「デジタルアニーラ」に関するお問い合わせ
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)