システムリカバリ機能は、機種によってサポートレベルが異なります。また、機種固有の注意事項も存在しますので、事前に下表よりご使用機種のサポート情報をご確認ください。
2014年下期ESPRIMO/LIFEBOOK/CELSIUS/ARROWS Tab の各機種につきましては、以下の製品にてサポートいたします。以下の製品より古い版数の製品ではサポートしておりませんのでご注意ください。
瞬快Ver.11p、瞬快Ver.10p および 瞬快Rel.8.0v 以降の「富士通法人向けパソコン用ドライバセット」( Windows PE 用)には、2014年下期モデルのドライバが含まれていますが、版数アップの処理では、新しい「富士通法人向けパソコン用ドライバセット」が自動的に組み込まれることはありません。
2014年下期モデルのドライバが必要な場合には、瞬快Ver.11p、瞬快Ver.10p もしくは 瞬快Rel.8.0v 以降のマニュアルを参照し、版数アップ後の環境で Windows PE を再作成してください。
また、瞬快Ver.10g 以前から瞬快Ver.10p 以降への版数アップ、あるいは、瞬快Rel.8.0r 以前から瞬快Rel.8.0v 以降への版数アップを実施すると、瞬快Ver.10g 以前及び瞬快Rel.8.0r 以前のシステムリカバリ環境に保存されていた Windows PE は削除されますので、この Windows PE を継続利用したい場合は、Windows PE 環境の移行方法を参照してください。
UEFI機能サポートモデルをUEFIモードにて使用せずBIOS互換モードにて使用する場合は、ダウングレードにより Windows 7 Professional (32bit) SP1 がインストールされたモデルを購入することを推奨します。これにより、BIOS設定をUEFIモードからBIOS互換モードに変更する手間を省くことが可能です。
品名 | ディスクイメージ取得 | ディスクイメージ配信 | リモート処理
(注1) PC登録 電源OFF WakeOnLan |
ディスク消去 | USBリカバリ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Windows PE 5.0 (64bit) | Windows PE 3.1 (32bit) | DRDOS | Windows PE 5.0 (64bit) | Windows PE 3.1 (32bit) | DRDOS | ||||
ESPRIMO D753/K |
(注2) |
(注2) |
(注2) |
(注3) (注4) |
|||||
ESPRIMO D583/K,KW,KX |
(注2) |
(注2) |
(注2) |
(注4) |
|||||
ESPRIMO D552/K,KX |
(注2) |
(注2) |
(注2) |
(注4) |
|||||
ESPRIMO K555/K | |||||||||
ESPRIMO Q520/K |
(注2) |
(注3) (注5) |
品名 | ディスクイメージ取得 | ディスクイメージ配信 | リモート処理
(注1) PC登録 電源OFF WakeOnLan |
ディスク消去 | USBリカバリ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Windows PE 5.0 (64bit) | Windows PE 3.1 (32bit) | DRDOS | Windows PE 5.0 (64bit) | Windows PE 3.1 (32bit) | DRDOS | ||||
LIFEBOOK A744/K | |||||||||
LIFEBOOK A574/K,KW,KX | |||||||||
LIFEBOOK E754/K |
(注2) |
(注2) |
(注2) |
||||||
LIFEBOOK E744/K |
(注2) |
(注2) |
(注2) |
||||||
LIFEBOOK E734/K |
(注2) |
(注2) |
(注2) |
||||||
LIFEBOOK S935/K(注6) |
(注4) |
||||||||
LIFEBOOK T725/K(注6) |
(注4) |
||||||||
LIFEBOOK T935/K(注6) |
(注4) |
||||||||
LIFEBOOK U745/K(注6) |
(注4) |
品名 | ディスクイメージ取得 | ディスクイメージ配信 | リモート処理
(注1) PC登録 電源OFF WakeOnLan |
ディスク消去 | USBリカバリ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Windows PE 5.0 (64bit) | Windows PE 3.1 (32bit) | DRDOS | Windows PE 5.0 (64bit) | Windows PE 3.1 (32bit) | DRDOS | ||||
CELSIUS
J530 |
(注2) |
(注2) |
(注2) |
(注3)(注4) |
|||||
CELSIUS
W530 |
(注2) |
(注2) |
(注2) |
(注3) (注5) |
|||||
CELSIUS
M740 |
(注7) |
(注2) |
(注2) |
(注3) (注8) |
|||||
CELSIUS
R940 |
(注9) |
(注10) |
(注9) |
(注2) |
(注3) (注8) |
品名 | ディスクイメージ取得 | ディスクイメージ配信 | リモート処理
(注1) PC登録 電源OFF WakeOnLan |
ディスク消去 | USBリカバリ | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Windows PE 5.0 (64bit) | Windows PE 3.1 (32bit) | DRDOS | Windows PE 5.0 (64bit) | Windows PE 3.1 (32bit) | DRDOS | ||||
ARROWS Tab Q335/K
(注11) (注12) (注13) |
|||||||||
ARROWS Tab Q555/K64
(注11) (注14) (注15) |
(注16) |
||||||||
ARROWS Tab Q555/K32
(注11) (注14) (注15) |
(注17) |
||||||||
ARROWS Tab Q584/K
(注11) (注15) (注18) |
(注19) |
検証中 | |||||||
ARROWS Tab Q775/K
(注6) (注15) (注20) |
(注4) |
注1) 瞬快コンソールからの指示による[クライアントPCのリモート登録]および、リモート操作による電源OFF/電源ONの可否となります。
注2) マルチキャストリストア、ユニキャストリストアで速度が十分に出ない場合があります。
注3) WindowsPEを使用した[クライアントPCのリモート登録]終了時、電源OFFすると、その直後はリモート電源ONできません。クライアントがWindowsPEにて待機した状態で電源OFF(リモート操作含む)すると、その直後はリモート電源ONできません。
注4) DRDOSを使用した[クライアントPCのリモート登録]終了時、電源OFFすると、その直後はリモート電源ONできません。登録したクライアントのDOSエージェントに対する電源OFF方式には「APMを利用する」または「独自方式を利用する」を選択してください。
注5) DRDOSを使用した[クライアントPCのリモート登録]終了時、電源OFFすると、その直後はリモート電源ONできません。DRDOSで待機中のクライアントをリモート電源OFFした直後はリモート電源ONできません。
注6) Ver.11r、Ver.10r、Rel.8.0w よりサポートしますので最新版に版数アップしてください。なお、Rel.7.0系ではサポートいたしません。
注7) マルチキャストリストアで速度が十分に出ない場合があります。
注8) エラー発生によりクライアントがDRDOSにて待機した状態でリモート操作による電源OFFはできません。
注9) ディスクイメージ取得、ディスクイメージ配信を行う場合は、LAN1を使用してください。LAN2は使用できません。
注10) LAN1を使用する場合はマルチキャストリストアで速度が十分に出ない場合があります。
注11) ブートエージェントにWindows PE 3.1(32bit)、およびDRDOSは使用できません。
注12) microUSB LAN変換ケーブル(FMCACC013)による有線LAN接続が必要です。(ハード仕様によりリモートからの電源ONは動作しません)
注13) リモートPC登録時、クライアント側でソフトウェアキーボードは使用できません。リモートPC登録時には自動登録を選択してください。
注14) 拡張クレードル(FMCPTR00B)またはLAN変換アダプタ(FMCACC01N)による有線LAN接続が必要です。
注15) リモートPC登録時、クライアント側でソフトウェアキーボードは使用できません。リモートPC登録時に手動登録を選択する場合はキーボードを接続してください。
注16) LAN変換アダプタ(FMCACC01N)にて有線LAN接続した場合は速度が出ません。
注17) 拡張クレードル(FMCPTR00B)にて有線LAN接続した場合は速度が出ません。
注18) 拡張クレードル(FMCPTR003)またはLAN変換ケーブル(FMCACC013)による有線LAN接続が必要です。LAN変換ケーブルを使用した場合はリモートからの電源ONは動作しません。
注19) LAN変換ケーブル(FMCACC013)にて有線LAN接続した場合は正常動作いたしません。拡張クレードル(FMCPTR003)を使用した場合は電源ON可能です。
注20) LAN変換アダプタ(FMCACC01T)にて有線LAN接続した場合は正常動作いたしません。拡張クレードル(FMCPTR00C)、キーボード・ドッキングステーション(FMCKBD021)、またはバッテリー付キーボード・ドッキングステーション(FMCKBD022)による有線LAN接続が必要です。