化学分子構造可視化・創薬研究向け
Virtual Reality アプリケーションNanome(ナノム)

化学構造式を3Dで”体験”するコラボレーションツール
Nanomeは仮想空間会議システムをもつ化学構造式の描画に優れた創薬研究用VRアプリケーションです。 Virtual Realityの技術をもとに、化学、生物学、あるいは結晶構造学などの研究者が、見えない世界の原子・分子・タンパク質を、あたかもそこに存在するかのように触りながら、議論し、解析をすすめ、共同研究を進めていくためのコラボレーションツールです。
Nanome の特長
Collaborative
複数名での仮想空間会議パスワード付き仮想空間会議室で、プレゼンターを切り替えながら会議ができます。Integrated
化学構造式からの3次元可視化・合成操作pdb, cif, sdf, mol, pseなど多種の構造データと画像データ、PDFに対応。仮想空間にロードし、リボンやStick&Ball、Electron Density Mapを表示することができます。Intuitive
手で触っているかのような直感的操作手で直接、分子をつかんだり、回転させたり、大きくしたりしながら、原子間の距離や角度を測定できます。
構造の解析と探索構造や結合部位を解析したり、異なるリガンドの適合性を調べたりできます。
タンパク質の設計と最小化最も一般的なアミノ酸と回転異性体のコンホメーションを変化させるか、あるいは構造を最小にすることができます。
プラグインシステムPythonをベースとしたPluginシステムをつかってデータのインポート・エクスポートを強化できます。
価格・動作環境
- 詳細はお問い合わせください。
- (注意)個人、アカデミック、一般など形態によりお見積もりが変わります。
- 製品によって異なりますので、お問い合わせください。
FUJITSU Technical Computing Solution Nanome に関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
【富士通コンタクトライン総合窓口】
0120-933-200(通話無料)受付時間:9時~12時および13時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)