[国際]スマートグリッドEXPO 出展のご案内

富士通ブースにたくさんのご来場をいただき、誠にありがとうございました。
本イベントは終了いたしました。
当社は、2020年2月26日(水)~28日(金)に、東京ビッグサイトで開催される[国際]スマートグリッドEXPOに出展致します。
[国際]スマートグリッドEXPOは、スマートグリッドの構築に必要なあらゆる製品・技術が一堂に出展する商談展です。
当社ブースでは、エネルギー業界で起きているデジタル化への動きに対して、
当社の先端ソリューション・技術や最新事例をご紹介します。
展示ブースでは、以下3つのテーマでコーナーを設け、
関連する技術・ソリューションを出展いたします。
- 分散電源管理コーナー
- 設備管理コーナー
- 現場業務管理コーナー
展示会概要
会期 | 2020年2月26日(水)~28日(金) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト 西展示場 1ホール(会場アクセス![]() 〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1 富士通ブース(W1-35) |
公式サイト | 東京開催 スマートエネルギーWeek 2020公式サイト
https://www.smartgridexpo.jp/ja-jp.html |
入場料 | 無料
![]() |
東京ビッグサイト
当社ブース位置
出展ソリューション・技術
分散電源管理コーナー
EVクラウドサービス ~MaaS~
EVの普及によって必要性が高まる高度な分散型エネルギー管理の実現に向け、EVのバッテリーから出力される電流値・電圧値などの実測データをもとにした、バッテリー個別の劣化管理とロスのない資産管理を実現するサービスをご紹介します。
【関連ページ】
FUJITSU Future Mobility Accelerator EVクラウドサービスブロックチェーンによるエネルギーエコシステム連携
近年注目されているP2P電力取引などを用いた新しいエネルギーエコシステムの形成において、その利用者や事業者への付加価値を高める、ブロックチェーン技術を活用したエネルギーエコシステムと地域経済圏をつなぐソリューションをご紹介します。設備管理コーナー
GE APM(Asset Performance Management) ~プラントデータの統合活用~
APMは、プラントが持つ様々なデータを統合して高度な分析を行うことで、設備の信頼性と可用性を向上しリスク軽減とコスト最適化を実現するソリューションです。展示では海外ベストプラクティスに基づく設備や保全活動の分析例をご紹介します。VR技術を活用した電力設備の安定稼働支援
電力の安定供給に欠かせない電力設備の安定稼働に向けて、設備の故障が発生した際の原因追及や早期復旧業務をVR技術を活用することでリアルに体験できる環境をご紹介します。現場業務管理コーナー
電力業務高度化に向けたAI画像解析技術の活用
配電設備管理業務での活用に向けた、AIをはじめとする画像解析技術を用いた、設計(シミュレーション)・調査・点検(さび・ひび・離隔)等の業務高度化を支援するソリューションをご紹介します。
【関連ページ】
保守・保全×AI - FUJITSU Human Centric AI Zinrai(ジンライ)デジタル化を加速するAIチャットボット
AIチャットボット「CHORDSHIP」は、様々な事業者の顧客接点をデジタル化します。適用範囲は、お客さまからの問合せの自動応答から、見積、申込・住所変更といった手続きなど業務プロセスの領域へと拡大しており、DX実現に向けた最新および将来機能を含めたAIチャットボットの「進化」した展示をご覧下さい。
【関連ページ】
Customer Engagement Solution CHORDSHIP設備保全管理~メンテナンスデータの効率的な管理と活用~
経営戦略にも影響を与えかねないトラブルを未然に防ぐためには、日々の点検・保全業務が重要です。設備保全管理システム「PLANTIA」は、現場機器の保全業務を包括的に管理するソリューションです。
【関連ページ】
FUJITSU Enterprise Application PLANTIA - 設備保全管理システム
展示内容のリーフレットは以下のダウンロードページよりダウンロードをお願い致します。
https://www.fujitsu.com/jp/solutions/business-technology/intelligent-society/sensor-network/news/event/2020/download-qr-4410.html
スマート・エネルギーに関するお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。