スマートエネルギーWeek2017「第7回スマートグリッドEXPO」出展のご案内

富士通ブースにたくさんのご来場をいただき、誠にありがとうございました。
本イベントは終了いたしました。
当社は、2017年3月1日(水曜日)~3月3日(金曜日)まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「スマートグリッドEXPO」に出展いたします。
スマートエネルギーWeek2017は、世界最大級の省エネ・蓄エネ・創エネ技術を網羅した総合展です。
当社ブースでは、設備管理高度化やエネルギーリソース分散・協調最適化に関連するICT・IoTソリューション、先端技術の展示を予定しております。皆様の多くのご来場をお待ちしております。
展示会概要
展示会会期 | 2017年3月1日(水曜日)~3日(金曜日) 10時~18時(最終日のみ17時) |
---|---|
会場 | 東京ビッグサイト 西展示場 (会場アクセス![]() 〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1 富士通ブース |
公式サイト | 東京開催「Smart Energy Week 2017」
公式サイト:https://www.wsew.jp/ |
入場料 | 無料(![]() |
東京ビッグサイト
当社ブース位置
出展ソリューション・技術
設備管理ソリューション:
FUJITSU Business Application Operational Data Management & Analytics
予兆監視モデル for 光ファイバー温度測定
Operational Data Management & Analytics(以下ODMA) 予兆監視モデル for 光ファイバー温度測定は、超多点温度センシング技術をベースに、取得した温度データをリアルタイムに分析することで、設備異常の予兆を早期に検知します。設備の稼働状況を常時監視し、異常の発生を予兆段階で捉えることができるため、異常回避のための対策を実施する時間を創出することができます。設備の安定稼動と効率的な運用に貢献するソリューションです。
設備管理ソリューション:
FUJITSU Enterprise Application AZCLOUD SaaS teraSpection
AZCLOUD SaaS teraSpectionは、設備点検業務に対し、タブレットを用いて現場で必要な情報の参照や点検結果の記録ができるクラウドサービスです。点検作業品質向上や点検データを活用した付加価値向上のための仕組みづくりを支援します。
AZCLOUD SaaS teraSpeciton
設備管理ソリューション:
Fujitsu Enterprise Application PLANTIA
PLANTIAは、あらゆる設備資産の保全業務を包括的に管理するシステムです。各装置・機器の劣化状況やトラブル履歴などを蓄積し、状況を把握・分析しながら、機器のライフサイクルを考えた保全計画の立案が可能です。より安定的な設備稼働、設備投資の最適化を実現します。
PLANTIA
設備管理ソリューション:
[参考出展]Meridium APMソリューション
Meridium Enterprise APM(Asset Performance Management™ )は、分散したシステムを接続し、これらのデータを活用することで、インテリジェントな設備戦略の構築・管理を実現するソリューションです。このソリューションによって故障を予測・予防することができ、リスクの軽減、稼働時間の向上、コストの最適化が可能になります。
分散・協調最適化ソリューション:
[参考出展]VPP/DR関連ソリューション
近年、分散電源、蓄電池、そしてDR(デマンドレスポンス)を統合し、最適エネルギー運用を行うVPP(仮想発電所)などの高度なエネルギー管理システムが検討されています。本展示では、この実現要素技術として期待されるラストワンマイルネットワーク技術、ゲートウェイ技術、そして標準化対応技術についてご紹介し、この技術基盤上で動作するDRの実施イメージを示します。
スマート・エネルギーに関するお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。