データ消去サービス
確実なデータ消去により、大切なデータ資産の流出を防ぎます
ハードディスクやSSDに一度書き込まれたデータは簡単には消去できません。富士通の「データ消去サービス」では、業務で日頃利用しているサーバやパソコンの撤去/リプレースなどの際に、ハードディスク(HDD)やSSDなどに残存するデータを富士通サービスエンジニアが確実に消去することにより、企業や個人の情報が外部へ流出することを未然に防止し、 高いセキュリティレベルと安心をご提供いたします。
データ消去の必要性
パソコン、サーバ等を使用していた状態のまま廃棄・譲渡すると、記憶媒体のデータを第三者に読み取られ、予期しない用途に利用される恐れがあります。機密情報や重要なデータの流出を防ぐためには、廃棄・譲渡する際に、記憶媒体のすべてのデータを消去することが必要となります。
例えば、ハードディスクを初期化(フォーマット)したり、OS上からファイルを削除する操作をしただけでは、ただ単にOS上でそれらのデータを呼び出す処理が出来なくなっただけであり、悪意を持った第三者によってデータが復元される恐れがあります。
「データ消去サービス」ご利用により、確実なデータ消去を行うことでお客様の大切な情報が外部に流出することを未然に防止します。
データの仕組み
データを"本"に例えると、2つの領域から成り立っています。
- 目次:データを管理する「管理領域」
- 本文:データ本体である「データ領域」
データは、「目次」と「本文」のリンクにより読めるようになっています。
適切なデータ消去とは?
OS標準の削除機能による消去やハードディスクの初期化の場合
目次を破り、リンクが切れるのみで本文はそのまま残るため、リンクをつなぎさえすれば本は読めてしまう。
→データの復元が可能
専用ソフトウェアによる消去の場合【データ消去サービス(ソフト消去方式)ご利用の場合】
目次を破った上に、本文全ページを墨で塗りつぶすため、本は読めない。
→データの復元が不可能
「データ消去サービス」では、ソフト消去方式のほか、消去対象ハードディスクなどに対し、強い磁場(1.3テスラ以上) を照射することにより媒体上のデータを破壊する「ハード消去方式」もあります。
関連情報
- 法人のお客様向け関連情報
- 個人のお客様向け関連情報
データ消去サービスの特長
サービスエンジニアがお客様先を訪問し、お客様の目の前で消去作業を実施します
- 全国各地のサービスエンジニアが、お客様先で確実な消去を実施します。セキュリティポリシー上、データが持ち出せない場合でも安全に消去することができます。
(消去対象媒体を富士通指定工場にご送付いただき、一括で消去作業を実施することも可能です。)
他社製パソコンからサーバー、ストレージ装置まで確実な消去を短時間で実施します
- 富士通独自の消去ツールにより、確実かつ短時間にて消去を実施しますので、お客様に負担をおかけしません。
- お客様のご要望により、DoD(米国防総省準拠方式) NSA(米国家安全保障局準拠方式)といった海外のデータ消去規格にも対応します。
「データ消去完了報告書」にて作業内容を書面で報告します
- 第三者(富士通)によるデータ消去作業記録は、お客様内部でのセキュリティ監査にも備えられます。
サービス内容詳細
サービス提供方式およびデータ消去方式をご選択いただき、当社にて対象機器のデータ消去作業を実施します。消去作業完了後、「データ消去完了報告書」を作成し、お客様にご提供します。
消去対象媒体(注1)(注2)
- ソフト消去:富士通製サーバ/パソコン/ストレージ、他社製パソコン
- ハード消去:富士通製・他社製サーバ/パソコン/ストレージ、磁気テープ媒体(DAT、LTO、カートリッジ他)
- (注1)下記以外については、富士通営業または販売パートナーの担当営業までご確認ください。
- (注2)一部対象外製品がございます。
サービス提供方式
オンサイト対応型
サービスエンジニアが消去対象媒体の設置場所にお伺いし、消去作業を行います。
センター対応型
消去対象媒体を送付できる場合、富士通のデータ消去センターに送付いただき、消去作業を行います。(注2)
- (注2)送料はお客様のご負担となります
データ消去方式
ハード消去方式(再利用不可)(注3)
- 専用消磁装置によるデータ消去
- 消去対象ハードディスク、磁気テープに対し、強い磁場(1.3テスラ以上) を照射することにより媒体上のデータを破壊(注4)
- 写真撮影オプション
磁気パターンが完全に破壊されたことを簡易的に示すために、ディスク媒体表面を写真撮影し、ご提示
- (注3)「ハード消去」では磁化パターンを完全に消し去る「消磁」をする為、ハードディスクの再利用は不可能となります。
- (注4)SSDの場合は穿孔処理を実施します。
ご利用を推奨するお客様
- 買取機器など消去後に産業廃棄を検討のお客様
ソフト消去方式(再利用可能)(注5)
- 専用ソフトウェアによるデータ消去
- 消去対象媒体の全領域に対し、無意味なデータを指定回数書き込み(注6)(注7)
- HDD標準仕様:ランダムデータ書き込み+「0」データ書き込み(計2回書き込み)
- SSD標準仕様:セキュアイレース+「0」データ書き込み
- (注5)サービス実施期間中に、ハードディスクの障害、ディスクが回転しない等の理由で「ソフト消去」による上書きが不可能な場合には、サービス実施に関して、お客様と別途協議を行います。
- (注6)標準の書き込みの他に、NSA方式等、他の消去規格での書き込みにも対応します。標準以外の書き込みについては富士通営業または販売パートナーまでご相談ください。ただし、SSDの場合はデータ書込み回数は2回のみとなります。
- (注7)2TB以上のHDDなど一部対象外の媒体があります。
ご利用を推奨するお客様
- リース/レンタル品、消去後の再利用を検討のお客様
サービス報告(データ消去完了報告書の発行)
ハード消去(磁気破壊)、ソフト消去(データの上書)を実施した場合、共に作業の完了並びにデータが完全に消去されたことを書面にて報告します。
ハード消去方式の場合は、「写真撮影オプション」をご購入いただきますと、消去作業後に媒体表面を写真撮影して提出いたします。
データ消去完了報告書サンプル
消去対象機器一覧
対象媒体のダンプリスト
解体したHDDの内部の写真
ご留意事項
- サービス実施期間中に、記憶媒体の障害で「ソフト消去」による上書きが不可能な場合には、サービス実施に関して、お客様と協議を行うものとします。
なお、協議の結果、記憶媒体の再利用を行わないお客様の場合には、代替手段として消磁装置による「ハード消去」を行うことが可能ですが、「ハード消去」する場合の価格は、当初契約しているソフト消去の契約金額を前提とします。 - 「ハード消去」では、HDD/磁気テープについては磁気パターンを完全に消し去る「消磁」、SSDについては穿孔による物理破壊をする為、記憶媒体の再利用は不可能となります。
- 他社製ストレージ、メインフレーム、ディスクアレイ装置の一部製品、OASYS、FMRシリーズについては、ソフト消去サービスは提供しておりません。ハード消去のみとなります。
- 以下の場合は個別見積となります。詳細な価格については富士通または販売パートナーの担当営業までご相談ください。
担当営業をご存じないお客様は「問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。
個別見積となる対応
- 「他社製サーバ」の「ソフト消去」
- メインフレームの内蔵ディスク、および外付けディスク全般
- データ消去センターでの消去実施
- 平日9時~17時以外の夜間・休祝日作業実施
- 「ソフト消去」の標準とは異なる、書き込み方式や書き込み回数指定
【ご参考】
HDD標準仕様:ランダムデータ書き込み+「0」データ書き込み(計2回書き込み)
SSD標準仕様:セキュアイレース+「0」データ書き込み、もしくは「0」データ書き込み×2回(計2回書き込み)
個人のお客様について
本サービスは、法人のお客様向けとなります。
2002年冬モデルのオールインワンパソコン新製品「FMV-DESKPOWER/BIBLOシリーズ」より、パソコンの廃棄時などにハードディスク内のデータを消去し、個人情報が漏れるのを防ぐ「ハードディスクデータ消去ツール」を標準添付しています。
なお、2002年夏モデル以前のオールインワンパソコン「FMV-DESKPOWER/BIBLOシリーズ」をお持ちのお客様におかれましては、ソフトベンダーが提供するデータ消去用ソフトウェアのご利用をお勧めいたします。
- 詳しくは「パソコン廃棄、譲渡前の常識!データを消去しよう」をご覧ください。
- リサイクルセンターでのデータ消去につきましては、「 家庭系パソコンリサイクル 」のページをご覧ください。
データ消去サービスに関するお問い合わせ・ご相談
-
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間:平日9時~17時30分 (土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
- Webでのお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。