最適なデジタルインフラのための構築・運用作業をメニュー化したデリバリモデル
FUJITSU Hybrid IT Service
プレフィックス型サービス

プレフィックス型サービスとは
デジタルトランスフォーメーション(DX)を支えるテクノロジーとしてクラウドの活用がますます加速する中、業務システムが求める様々な要件に合わせた最適なハイブリッドIT環境の構築・運用が求められています。
プレフィックス型サービスは、富士通が長年蓄積してきた実績・技術力を結集し、インフラ構築・運用作業の仕様や範囲をあらかじめ明示して提供することで、複雑な変化に対応するハイブリッドIT環境を素早く実現するメニュー型のデリバリモデルです。
デジタルインフラ導入に必要な構築作業をメニュー化した「プレフィックス型インテグレーションサービス」と、ハイブリッドIT環境の運用作業をメニュー化した「プレフィックス型運用サービス」を提供しており、お客様はメニューを選択することで、簡単かつ迅速にサービスの適用が可能となります。
IT人材不足を抱えるお客様も、インフラ構築・運用作業から解放されることで、DX推進に必要なリソースを確保でき、コア業務に集中できるようになります。
プレフィックス型インテグレーションサービスについて
プレフィックス型インテグレーションサービスは、システムの設計・構築などの作業内容や範囲をメニューとして明示して提供します。これまで当社が培ってきたシステムインテグレーションにおける実践知やベストプラクティスに基づき、関連ドキュメントや作業プロセスを徹底的に標準化・自動化することで、インフラ構築のリードタイムを短縮し、低コスト化を実現します。
パブリッククラウド、プライベートクラウド、物理環境などの構築に加えて、マルチベンダ・マルチプラットフォームといったハイブリッドIT環境の構築にも対応しており、お客様は必要な環境の作業メニューを選択することで、短期間で自由度の高いデジタルインフラ環境の構築が可能です。
最新技術や市場動向に沿ったインテグレーションメニューにより、市場の変化に柔軟に対応できるインフラ構築を実現し、お客様のDX加速を支援します。
-
(注)「パブリッククラウドIaaS」、「物理サーバ」、「ストレージ」、「プライベートクラウド」、「ミドルウェア」、「パブリッククラウドPaaS」、「クラウド移行」、「データ移行」、「エンドポイントセキュリティ」、「セキュリティ運用監視」のメニューを提供中
プレフィックス型インテグレーションサービスの特長
-
共通の設計指針により
クラウド選択の自由度を確保 -
ベストプラクティスと推奨値で
安定した品質を担保 -
標準化・自動化により
構築リードタイムを短縮
プレフィックス型運用サービスについて
プレフィックス型運用サービスは、マルチクラウドやハイブリッドIT環境など多様なITインフラの運用項目を標準化し、仕様や価格を明示して提供します。当社の長年にわたる運用実績や知見に基づき、「Premium」「Enterprise」「Basic」「Lite」に分類し、オプションとともにメニュー化することで、お客様はシステム要件に応じて容易に必要なメニューを選択することが可能です。
例えば、IT部門において、クラウドなど最新ITのスキルや人員の不足を解消するためフルスコープでサービス提供する 「Premium」を活用、スモールスタートでサービスをご利用する場合は 「Lite」から順次拡張するなど、ユースケースに応じた柔軟な導入を実現します。
また、富士通のデータセンターにてお客様のサーバ機器をお預かりする「Minimum」もご用意しています。
-
(注)本メニューは、「FUJITSU Hybrid IT Service コロケーションサービス」 ご利用時に選択いただけます。
プレフィックス型運用サービスの特長
-
高品質・安心のサービスを短期間でご利用可能
-
長年蓄積してきたノウハウを結集した
運用メニューから簡単導入 -
豊富なオプションメニューで柔軟に調整
ご紹介資料
資料名 | 更新日 |
---|---|
プレフィックス型インテグレーションサービス(クラウドインテグレーション/クラウド移行)ご紹介資料![]() |
2023年8月17日 |
プレフィックス型インテグレーションサービス(セキュリティインテグレーション)ご紹介資料![]() |
2023年3月16日 |
プレフィックス型運用サービスご紹介資料![]() |
2023年8月17日 |
プレフィックス型運用サービスホワイトペーパー | - |
関連リンク
FUJITSU Hybrid IT Service に関するお問い合わせ・ご相談
-
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間:平日9時~17時30分 (土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
- Webでのお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。