富士通のServiceNow ケイパビリティ
富士通は豊富な実績と経験により、ServiceNowの導入から運用までEnd to Endで支援することができます。

富士通のServiceNow ケイパビリティ
富士通はServiceNow Elite Partner認定(グローバル)を受けているほか、数多くのServiceNow技術者を擁しています。
        また社内外での導入も積極的に行っており、確かな経験と技術力により、導入から運用までEnd to Endで支援することができます。
 × ServiceNow
 × ServiceNow富士通はServiceNow社とのパートナーシップにより、お客様の導入・運用をご支援します

豊富な実績と強固なアライアンス
- ServiceNow Elite Partner認定(グローバル)
- Partner of the Year受賞(2019)

Global Capability
- ServiceNow技術者(グローバル):約400名
- 海外ノウハウの日本展開

高い技術力、遂行力
- 導入・運用までEnd To Endで支援
- 社内外の案件で培った高い技術力を提供
富士通のServiceNow ビジネス・活用の歴史
富士通は2011年より欧州を中心にServiceNowをIT運用ビジネスに導入しました。
        2016年以降では国内でも導入を開始しており、豊富な経験と知見を持っています。
- 2011欧州を中心にIT運用のビジネスで導入開始
- 2016国内再販ビジネスを開始
- 2017国内ビジネス部門での導入開始
- 2020社内IT部門への導入開始
富士通のServiceNowの活用方針

グローバルで活用

1業務を1システムに統合

UX向上
Oneインスタンスで目指す姿
ServiceNowは計画から運用、サービス管理など、さまざまな業務がEnd to Endで完結する業務プロセスの実現をコンセプトとしています。
        IT部門だけでなく、企業のなかでカスタマーサービスや人事サービス、
セキュリティ管理などの分野までEnd to Endでソリューションを提供しており、その案件は急増しています。
- 
                IRM社内システムのセキュリティ点検
- 
                IRM全社リスク管理
- 
                AppEngine/ITSMサービスビジネスライセンス管理
- 
                ITBMIT投資マネジメント
- 
                APMアプリケーション見える化
- 
                AppEngineERP業務ワークフロー
- 
                ITSM社内システムSupportの運用集約
- 
                ITOMIT資産の構成管理自動化
- 
                AppEngine決裁システム
Oneインスタンスを目指す
ServiceNowのデータ管理ベストプラクティスであるCSDM*1フレームワークを適用して、全社ガバナンスを効かせることで、ITOM、ITSM、IRMといった異なる利用シーンでも共通のデータを活用することが可能になります。
これまで複数のシステムで処理していたものを一つのシステムで集中管理することが実現できます。それにより、システム内のあらゆるデータを横断的に活用、可視化や分析を行うことができるようになります。
バージョンアップや環境のマネジメントも統一することができ、コストを抑制可能です。
![[図]システムのあらゆるデータを可視化、分析](/jp/imagesgig5/img_04_tcm102-6525039_tcm102-2750236-32.png) 
                - *1Common Service Data Model
- *2Configuration Management Database(構成管理データベース)
私たちの取り組み
ServiceNow CoEとは
富士通の考えるServiceNow CoEとは、あらゆるServiceNowの知を結集させた変革組織です。
        ビジョンDXの策定から、人材育成によるDXの推進まで広範囲にお客様の変革と価値創造をサポートしていきます。
        ※CoE(Center of Excellence)
![[図]変革と価値創造](/jp/imagesgig5/img_05_tcm102-6525040_tcm102-2750236-32.png)
社内ノウハウとお客様へのデリバリー
富士通のServiceNow CoEは、富士通自身の変革で培った豊富なノウハウと、お客様との構築・運用実践値をもとに、お客様のDX推進をお手伝いします。
![[図]社内実践、お客様への価値提供](/jp/imagesgig5/img_06_tcm102-6525041_tcm102-2750236-32.png)
ServiceNow CoEのミッション
富士通のServiceNow CoEは、富士通自身の変革で培った豊富なノウハウとお客様との構築・運用実践値をもとに、お客様のDX推進をお手伝いします。
- ビジョン策定
- グローバル
 ガバナンス
- ServiceNow
 ロードマップ
- Now Platform
 アーキテクチャ
- エグゼクティブ
 スポンサーシップ
- ワークフローの提供
- アップグレード対応
- ServiceNow
 パートナー
 エコシステム
- 価値の測定と周知
- イノベーション
- エクスペリエンス
 最適化
ServiceNowに関するお問い合わせ
- 
                                
                                    入力フォームへ当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。 
- 
                                
                                    富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く) 
 
                                 
                    