富士通社内実践事例
データドリブン経営を目指すOneFujitsuプロジェクト

その第一歩として実施された「経費精算の高度化」はデータドリブンとWork Life Shiftを加速させる

富士通がDX企業へと進化するため、富士通グループ全体で自らの変革に取り組むOneFujitsuプロジェクト。その一環としてConcurによる経費精算の高度化が実施された。今回は富士通が目指すOneFujitsuプロジェクトの姿や経費精算高度化を実施した際に苦労した点、生まれたメリットについて話を聞いた。

課題

  1. 経費精算が、申請者・経理担当ともに煩雑
  2. 経費精算におけるデータ活用がグループ全体で実現できていない
  3. 経費精算のマネジメントが実現できていない

効果

  1. 経費精算のペーパーレス/ロケーション・デバイスフリー化を実現
  2. 経費にかかわるデータを可視化し、リアルタイムでの活用を実現
  3. 経費精算のマネジメントを実現する基盤が完成
左から、富士通株式会社 執行役員 EVP CDXO、CIO 福田 譲、ワークスタイル戦略室 シニアマネージャー 五十嵐 千佳栄、J・HRIS推進部 マネージャー 井上 徹
データドリブン経営によって財務状況をタイムリーに可視化し、データに基づいた未来予測型の意思決定を実現することが重要と考えます。

富士通株式会社
執行役員 EVP CHRO
平松 浩樹

  • 業種: 電気機器
  • 場所: 東京都港区
  • 従業員数: 従業員124,000人(グローバル)(2023年3月末現在)
  • https://global.fujitsu/ja-jp/

富士通が目指す姿「OneFujitsuプロジェクト」

データドリブン経営を目指して富士通が推し進めている「OneFujitsuプロジェクト」。持続可能な世界に向けたサステナビリティ・トランスフォーメーションを目指し、企業が持つこれまでのビジネスドメインやビジネスモデルを変えることから始まる事業だが、従来の形では実現は難しいとの結論に至った。実現には、例えば業務の仕方や組織のモデル、それを支えるITが国やグループ会社、リージョン毎に異なる点などが障壁となる。だからこそこれらを大きく変えなくてはならないというのが、経営としての要望だ。

経費精算の改革がもたらした「社員のストレス緩和」

今回の導入プロジェクトで富士通が期待していた効果がいくつかある。まず経費精算プロセスの簡素化による業務効率化、そして前述した利用する社員のメリットがある。また、経費精算のデータをグローバル全体で一元管理できるため、旅費や購買における最適化や適切なコントロールが行えるようになるといった効果にも期待が高まった。

導入プロジェクトでの苦労と事前に準備されたさまざまな工夫

導入プロジェクトには苦労もあったと井上氏が語る。富士通の経理関連システムとConcurとの連携、そして電子帳簿保存法への対応だ。

Concurで加速したWork Life Shift そして富士通が目指す今後の展望とは

今後はConcurを共通システムとしてグローバルに拡大することも考えている。これはグローバルから集められるレポートなどを通じ、経費精算のマネジメントを実現するためだ。また、S/4HANAとの連携も視野に入れている。

社内実践事例の詳細を含む全文をお読みいただくには、「事例PDF無料ダウンロード」ボタンよりPDF版をお申し込みください。
また同時に、インタビュー動画もご覧いただけます。

SAPソリューションに関するお問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

0120-933-200

受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

ページの先頭へ