認定申請

富士通ソフトウェアマスターの試験に合格した方は、認定申請していただくことで資格が認定され、様々な特典を受けることができます。試験に合格した方は、必ず下記手順に従って「認定申請」の手続きを行ってください。なお、認定申請は試験により異なります。

申請の手順

富士通ソフトウェアマスターの試験に合格した方は、以下の手順で認定申請の手続きを行ってください。

Step1 認定条件の確認

資格の認定を取得するための条件を満たしているか、以下のボタンをクリックして、確認してください。

Step2 認定申請

「認定条件」で条件を満たしていることが確認できたら、以下のボタンをクリックして、認定申請(注1してください。

ただし、L5(Senior Master)はメールで申請してください。詳しくは、各資格の「Senior Master」のページをご覧ください。

(富士通ソフトウェア会員ID(注2)でログインしてください。)

  • 注1
    認定申請には、WebブラウザとしてInternet Explorer(IE)は使用できません。
    Google Chrome、またはMicrosoft Edgeを使用してください。
  • 注2
    「富士通のソフトウェア」会員IDをお持ちでない方は、新規登録してください。
    「富士通のソフトウェア」会員IDを重複して登録しないようにご注意ください。資格取得状況は会員IDごとに管理されていますので、重複登録すると、一つの会員IDで全ての取得した資格を確認することができません。

本コンテンツに関するお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

ページの先頭へ