アプリケーションの自動生成により外字を利用するレガシーシステムを短期間にWeb化可能
多様化するアプリケーション開発ニーズに対し、柔軟に対応可能な開発プラットフォームWebPerformerと、外字利用を意識しないアプリケーション開発が可能となるInterstage Charset Managerを組み合わせることにより、外字を利用する業務システムを効率良く開発することが可能です。 これによりレガシーシステムを短期間でWeb化することが可能です。
特長
WebPerformerの特長
- 設計からテストまで強力にサポート
- WebPerformerのアプリケーション開発は、データベースのスキーマ情報・画面情報・業務フローをパラメーター形式で定義するだけです。定義した内容を元に、Webアプリケーションやバッチアプリケーションを自動生成します。さらに開発画面から設計書の生成やテスト実行も可能です。これにより超高速開発を実現します。
- 操作性の高いWebアプリケーションを自動生成
- AjaxやJavaScriptを活用し、操作性の高いWebアプリケーションを自動生成します。クライアント / サーバシステムと遜色ない操作性を実現できます。
- 本番環境にランタイムプログラム不要
- WebPerformerの優位性は、ピュアなJavaアプリケーションを自動生成することです。本番環境に別途ランタイムモジュールを導入する必要がなく、運用フェーズにおいてもフレキシビリティの高いアプリケーションの構築が可能です。
Interstage Charset Managerの特長
Interstage Charset Managerは、メインフレーム、オフコンからスマートデバイスまで、様々なプラットフォームやアプリケーションで共通の文字運用環境を提供するソフトウェアです。
システムで使用する全ての文字資源を一元管理することで、異なるプラットフォームでも同じ文字の表示、印刷が行えるだけでなく、使用可能文字を制御することで入力環境を統一します。
さらに外字として約9万文字のTrueTypeデータを提供しており、煩わしい外字作成作業が不要です。
連携製品の詳細
製品名 | バージョン |
---|---|
WebPerformer | V2.4 |
Interstage Charset Manager Standard Edition | V9.6 |
Interstage Charset Manager クライアント | V9 |
WebPerformer
詳細は、キヤノンITソリューションズ株式会社の製品ページをご覧ください。
Interstage Charset Manager
詳細は、当社の製品ページをご覧ください。
お問い合わせ先
WebPerformer
WebPerformerに関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
- お問い合せフォーム(WebPerformer)(キヤノンITソリューションズ株式会社のページへ)
Interstage Charset Manager
FUJITSU Software Interstage Charset Managerに関するお問い合わせは、以下の窓口までご連絡ください。
本コンテンツに関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200受付時間:9時~12時および13時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く)