ビジプロBLOG Vol.14
会員様訪問企画~株式会社トゥービーソフトジャパン様取材レポート~

こんにちは!Fujitsu Software ビジネスプログラム事務局です。
このたび、会員様訪問企画第6弾として、株式会社トゥービーソフトジャパン様(以下、トゥービーソフトジャパン様)にお話を伺ってきました。
トゥービーソフトジャパン様について
トゥービーソフトジャパン様は、2005年に日本法人を設立したビジネスプログラムの会員企業。2024年現在は韓国ソウルに本社(TOBESOFT.CO.,LTD.)を構え、ローコード開発ビジネスを軸に世界中のお客様のビジネスを強力にサポートしています。
システムのUI/UX開発に特化したローコード開発ツール「NEXACRO BEYOND」(ネクサクロ ビヨンド)の導入実績は、日本国内で240件、グローバルでは12,000件!「韓国ではトップシェアを誇っているんですよ!」と熱く語ってくださったトゥービーソフトジャパン様のここだけのお話、限られた字数の中ではありますがたっぷりお伝えしようと思います。
取材にご対応いただいたトゥービーソフトジャパンの皆様。ありがとうございました!
トゥービーソフトジャパン様の得意技についてインタビュー
今回取材に応じてくださったのは、川西様、田様、藤様のお三方です。
![]() 事業本部 本部長 川西様 |
![]() 事業本部 事業チーム チーム長 田様 |
![]() 事業本部 事業チーム 藤様 |
――「ローコード開発ツール」と一口に言ってしまうと日本国内だけでもさまざまな製品が販売されていると思うんですが……「NEXACRO BEYOND」の特長、教えてください!
藤様「システムの画面まわりの開発に特化しているので、ズバリ『複雑な画面の作りに強い』ところですね」
――複雑な画面、というと?
藤様「一例ですが、コールセンター業務のシステム画面などは、使い易さを追求したUIを作ろうと思うと実はかなり複雑です。複数の情報を参照しながらお客様と会話するので、一システムの一画面に複数のグリッドを表示する必要があったり、お客様にイエス・ノーで答える質問を繰り返しながら画面を進めてトラブルシューティングを行うので、表示項目が大量に必要かつ分岐が複雑だったりするんです」
NEXACRO BEYONDの特長をご説明頂きました!なるほど~。
田様「なので、日本国内だと金融や保険、最近だと電力系の会社様など……業種問わず実績のある製品ではあるんですが、特に画面周りが複雑になりがちな業態・システムで多くご導入いただいています!」
お話を伺いながら導入実績一覧をお見せいただいたのですが、ご説明の通り「画面周りが複雑になりそう」なビジネスをされている会社様のお名前がずらっと並んでいました。(大規模な製造業様の社内システムなんかも、確かに複雑な画面になりそうです……!)
次に、製品機能以外の部分でも「ここがすごい!」というポイントがあれば、とお伺いしたところ……
川西様・田様「「サポートですかねえ」」
――と、まさかの同時回答!(笑)
田様「実は、韓国に大規模な『日本支援チーム』を置いていて、日本のお客様のサポートに力を入れているんです。チームは全員が日本でのSE経験を持っていて、日本独特の商習慣などについても熟知しているので、かなり話が早いですよ。『外資系とは思えないサポート』というお声を、既存のお客様からよくいただきます」
川西様によると、製品開発元であるTOBESOFT.CO.,LTD.のみではなく、トゥービーソフトジャパン側でもテスト・修正などに関する一部権限を有しているところもサポートの強みなのだとか。例えば日本語入力用のIME周りについては、トゥービーソフトジャパン様が韓国本社から一任されているそうです。
他にも様々な「得意技」をお話いただいたのですが、今回も字数の関係で全てを書ききることができず……(いつも悔しい思いでまとめております……!)
「NEXACRO BEYOND」のさらなる詳細については、是非トゥービーソフトジャパンのサイトをチェックしてみてください!
https://www.tobesoft.co.jp/products/beyond/
今後の展望
「NEXACRO BEYOND」の今後の展開についてお伺いしたところ……
川西様「実は、2024年7月10日にプライベートセミナーを開催します。8月に新バージョンをリリース予定でして、そのお披露目の場となる予定です。現段階では、まだ新バージョンの中身の詳細はお伝えできないんですが……」
……き、気になる~~!
イベントの申込サイトは、以下とのことです。是非気になる詳細をチェックしてみてくださいね!
ローコードUI開発でレガシーマイグレーション 未来へ翔べ(TOBE)!「NEXACRO N」リリースセミナー
https://www.tobesoft.co.jp/seminar/schedule/4544/
最後に、ビジネスプログラムを通して見る今後の展望についてもお伺いしました。
川西様「日本市場でのビジネスを一緒に盛り上げる仲間を見つけたいです。富士通様製品との連携もさらに強化しつつ、新たなビジネスに向けた出会いの場として、支援策やイベントをさらに活用させていただきます!」
トゥービーソフトジャパン様、ありがとうございます!
新たな「仲間探し」、そして新たなビジネス展開のお手伝いができるよう、私たちも一層アクティブにプログラムとしての活動を続けていきたいと思います!
ビジネスプログラムでは、会員様の得意技を生かしたビジネス創出を推進しています。 具体的にどんな活動をしているコミュニティなのか気になる!という企業様向けに、隔週金曜日に定期説明会を開催中。
トゥービーソフトジャパン様を始めとするパワフルな会員様たちとともに、ソフトウェアビジネスを盛り上げていきませんか? お申し込み・お問い合わせ、お待ちしております!
本コンテンツに関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200受付時間:9時~12時および13時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・当社指定の休業日を除く)