LEGEND-V(レジェンド ブイ)は、富士通が築き上げた高い信頼性と培ってきたテクノロジーにより、コミュニケーションの効率化を実現いたします。
LEGEND-Vは、400回線から最大16,000回線の全領域を1モデルで構築できます。
そのため、拡張時に発生しがちな本体装置などの交換を行なわずに、オプション品の追加と10ライセンスからはじまるきめ細かなライセンスメニューにより、柔軟な容量拡張ができます。
IPリモートシェルフを各拠点に設置することで、LEGEND-Vによるセンター集中管理型レガシーシステムを構築できます。
センター集中管理は、各拠点の一括管理ができ、電話サービスや操作の共通化が行えるため、出張や異動による場所の変更を問わないワークスタイルを実現できます。
スマートフォンに「内線プラス クライアントソフトB」(Google Play/App Stpre から無償ダウンロード)をインストールすることで、スマートフォンによる内線機能を提供いたします。
スマートフォン向けアプリ「内線プラス クライアントソフトB」は、Android / iPhone どちらのスマートフォンにも対応が可能です。
接続確認機器: 内線プラス クライアントソフトB 接続確認機器 (554 KB/A4, 30 pages)
ネットワークの障害時は、バックアップサーバにより、拠点内の通話、内線サービス、外線発着信等の運用維持が実現できます。
LEGEND-V 本体を導入せず、IPリモートシェルフとバックアップサーバのみの構成で拠点のIP-PBXとしての機能を提供いたします。
まず、IPリモートシェルフとバックアップサーバを拠点システムとして導入いただき、将来LEGEND-Vのセンター集中管理システム構築時にそのまま機器を流用することが可能です。
LEGEND-Vは、統合コミュニケーションシステムの豊富なキャリア・中継線・内線インターフェースをもったゲートウェイとして連携できます。
携帯キャリアが提供するFMCサービスを活用することで携帯電話通話料を削減することが可能です。また、社内外を問わず内線番号で呼出しできるため利便性が向上します。
NTTドコモ(オフィスリンク)・KDDI(ビジネスコールダイレクト)・ソフトバンク(ホワイトオフィス)・ワイモバイル(W-VPN)に対応
LEGEND-Vは、キャリアが提供するIP電話サービスを利用することができます。
お客様に合わせたサービスを選択することにより、外線電話のコストを削減することが可能です。接続方式は、サービスに応じて異なります。
キャリア別サービス一覧
サービス(注) | キャリア |
---|---|
FENICS 「モバイルコラボレーションサービス」 | 富士通 |
ひかり電話オフィスA(エース) | NTT東西 |
ひかり電話ビジネスタイプ | NTT東西 |
Arcstar IP Voice | NTTコミュニケーションズ |
光ダイレクト | KDDI |
(注)各種IP電話サービスは、事前に接続検証が必要となる場合があります。
不在や話中など電話を受けられない場合、本人に代わって伝言を受け付けます。
電話での会話内容を全て録音することで、確実なビジネスコミュニケーションを実現します。
本システムにより、通話料金やトラヒック情報を収集・集計できます。
各拠点毎、または個々の端末の通話明細や課金情報を管理情報処理システムにて一元管理することで、通信状況を可視化することができ、企業の通話コスト削減を支援します。
また、ネットワーク障害時には拠点側のバックアップサーバに蓄積された課金情報をネットワークが復旧後に本システムに収集することができます。
LEGEND-Vとタカコム社製「通話録音装置(VR-750 LGVシリーズ)」の連携により、最大70,000時間まで通話を録音できます。録音された通話は、通話録音装置のスピーカやヘッドセットより確認できます。通話録音データは、検索・再生ができ、バックアップに対応していることから、サービス向上やセキュリティ強化の目的にご利用いただけます。
最大収容Ch数 | 最大96ch |
---|---|
録音媒体 | HDD |
録音形式 |
|
録音時間 | 最大70,000時間(標準モノラル時) |
送受話分離ステレオ録音 | BRI/PRI |
販売窓口 :支店、営業所(詳細は、タカコム社のホームページをご覧ください。)
相談窓口 :使い方、設置方法等は、お客様相談センター( 電話:0570-03-8811)までお問い合わせください。
タカコム社のホームページからもお問い合わせいただけます。
タカコムホームページ(http://www.takacom.co.jp/product/cate01/750lgv.html)
VR-750 LGVカタログ (423 KB/A4, 2 pages)
パソコン、スマートフォン、タブレットからアクセスができ、相手のプレゼンスを確認し、電話発信することでスムーズなコミュニケーションが可能なWeb電話帳アプリケーションです。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
総内線数 | 16,000 | |
多機能電話機数 | 9,600(総内線数の内数) | |
IP多機能電話機数 | 9,600(多機能電話機の内数) | |
スマートフォン数 | 2,400(総内線数の内数) | |
アナログ電話機数 | 16,000(総内線数の内数) | |
PHS電話機数(PS) | 6,400(総内線数の内数) | |
接続装置(BS) | 1,600 | |
IP-BS | 800(接続装置(BS)の内数) | |
4,055 | ||
局線数 | BRI 「2B+D」 | 1,200(局線の内数) |
PRI 「23B+D」 | 150(局線の内数) | |
電源 | DC運転時 | DC-43V~-56V |
AC運転時 | AC100V~200V ±10%、50/60Hz | |
寸法 W![]() ![]() |
700![]() ![]() |
|
質量(kg) | 320(AC運転時)、300(DC運転時)
(注)バッテリ含む(AC運転時)(一架あたりの最大時) |
|
動作環境条件 | 温度:0~40℃、湿度:20~80%RH(結露しないこと) | |
冗長構成 | 一重化。オプションにより二重化が可能。 | |
設置条件 | 床固定設置 | |
メーカーサポート期間 | 10年間 (注1) |
(注1) メーカーサポート期間は、本体のお客様引渡し時点を起点としますので、お客様毎にサポート終了時期が変わります。
項目 | 内容 | |
---|---|---|
収容端末(レガシー内線) | アナログ電話機、多機能電話機、PHS電話機 | |
電源 | DC運転時 | DC-43V~-56V |
AC運転時 | AC100~200V±10%、50/60Hz | |
寸法 W![]() ![]() |
【基本架】受電モジュール:429![]() ![]() 基本シェルフ:429 ![]() ![]() FANUモジュール:429 ![]() ![]() 【増設架】429 ![]() ![]() |
|
質量(kg) | 【基本架】受電モジュール:10、基本シェルフ:30、
FANUモジュール:7 【増設架】30 |
|
動作環境条件 | 温度:0~40℃、湿度:20~80%RH(結露しないこと) | |
冗長構成 | ネットワークの二重化に対応。オプションにより電源の二重化が可能。 | |
設置条件 | 19インチラック / 床固定設置 |
項目 | 内容 |
---|---|
バックアップ対象装置(台) | IPリモートシェルフ:62、IPリモートモジュール:100、
i-stationシリーズ:4,800、スマートフォン内線:2,400、 IP-BS:800、PSTN-GW(BRI):600、 PSTN-GW(PRI):150、PSTN-GW(アナログ):680、SIP-SIP-GW:150 |
電源 | AC100V±10%、50/60Hz |
寸法 W![]() ![]() |
431![]() ![]() |
質量(kg) | 6 |
動作環境条件 | 温度:0~40℃、湿度:20~80%RH(結露しないこと) |
設置条件 | 19インチラック / 平置き設置 |