仮想化でつながる富士通ソリューション

基礎知識
ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)やVVOL、デスクトップ仮想化、クラウド環境構築の必須アイテムなど、今さら聞けない仮想化の基礎知識をわかりやすく解説。
-
「ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)」とは
ハイパーコンバージドインフラストラクチャー(HCI)は、1台のサーバに、サーバ、ネットワーク、ストレージを集約し、仮想化に必要なソフトウェアなどをパッケージ化したインフラ製品です。次世代の仮想化インフラとして注目を集めています。
-
VDI(仮想デスクトップ基盤)とは
VDIとは、Virtual Desktop Infrastructureの略で、パソコンを仮想化した仕組みです。通常はパソコンで行っている処理をサーバ上の仮想化されたパソコンで実行し、利用者の手元の端末(パソコン/タブレット/スマートフォン)にはその画面だけを転送するので、情報漏えいのリスクを軽減する“セキュリティ対策”として注目されています。
-
仮想化ヒストリー
仮想化導入の変遷、仮想化技術の変化、仮想化トレンドの移り変わりなど、2004年ごろの仮想化黎明期から現在まで仮想化の歩みをご紹介。また、「仮想化スペシャリストBlog」でおなじみの土村シニアプロダクトプランナーが、今年の仮想化とハイパーコンバージドインフラストラクチャー(HCI)の動向について展望を語ります。
-
仮想化集約を成功させる5つのポイント
サーバ、ストレージ、ネットワークで導入がすすむ仮想化技術。システム規模や環境によって、仮想化の課題もさまざまです。「仮想化したのに効果が出ない…期待と違う!どうしよう???」など仮想化に不安をお持ちではありませんか?仮想化を成功させるために押さえておくべきポイントをご紹介します。
富士通はここがすごい!
ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)やVVOL、デスクトップ仮想化、クラウド環境構築の必須アイテムなど、今さら聞けない仮想化の基礎知識をわかりやすく解説。
製品・ソリューション
仮想デスクトップ基盤
ハードウェア
ソフトウェア
サービス
ソリューション
Contact
富士通の仮想化への取り組みに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)