PRIMEQUEST 400シリーズ 仕様
PRIMEQUEST 480 | PRIMEQUEST 440 | PRIMEQUEST 420 | サポートOS
ハイエンドモデル PRIMEQUEST 480
本製品は2007年9月28日をもって販売を終了いたしました。
圧倒的なスケーラビリティとLinuxサーバで世界最高性能を実現
- プロセッサを最大32CPUまで搭載可能な、圧倒的なスケーラビリティを誇る高性能サーバ
- 最大8分割が可能なパーティション機能や、主要ハードを二重化する事によりミッションクリティカルなシステムに最適なサーバ環境を提供
仕様
PRIMEQUEST 480 形状:ペディスタル |
CPU |
プロセッサ |
インテル Itaniumプロセッサー
1.60GHz (9MB L3キャッシュ)
1.50GHz (4MB L3キャッシュ) |
プロセッサ数 |
最大32 |
システム |
インターコネクト |
point-to-pointクロスバー
データ転送性能:最大102.4GB/s |
システムボード |
最大8枚 |
メモリ(主記憶) |
最大1TB (4GB×256) |
ディスク(内蔵最大容量)(注1) |
最大4.70TB (32×147GB 内蔵ディスク) |
PCIスロット |
最大128スロット |
内蔵I/Oインターフェース |
1000BASE-T、100BASE-TX、10GBASE-LR、
外部SCSIポート、Serial(Dsub 9pin)、USB2.0 |
高信頼設計 |
冗長機能 |
ディスク(注2)、電源、ファン、サーバ管理専用ユニット(MMB)、
メモリ(注2)、クロスバー(注2)、内蔵ギガビット・スイッチ(注2) |
パーティション分割 |
最大8 |
設置諸元(注3) |
外形寸法(突起物含む) |
738mm×1,100mm×1,800mm (幅×奥行×高さ) |
質量 |
最大 720kg |
電源条件 |
電圧:AC200~240V ±10%
相数:単相
周波数:50 / 60Hz +2%、-4% |
最大消費電力 / 皮相電力 |
10,600W / 10,700VA |
最大発熱量 |
37,900kJ/h |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(注4) |
CPU 1.60GHz: 0.243 (区分b)
CPU 1.50GHz: 0.259 (区分b) |
ハイエンドモデル PRIMEQUEST 440
本製品は2007年9月28日をもって販売を終了いたしました。
ミッションクリティカルシステムを最高のコストパフォーマンスで実現
- プロセッサを最大16CPUまで搭載可能な、高いスケーラビリティを誇る高性能サーバ
- 最大4分割が可能なパーティション機能や、主要ハードを二重化する事によりミッションクリティカルなシステムに最適なサーバ環境を提供
仕様
PRIMEQUEST 440 形状:ペディスタル |
CPU |
プロセッサ |
インテル Itaniumプロセッサー
1.60GHz (9MB L3キャッシュ)
1.50GHz (4MB L3キャッシュ) |
プロセッサ数 |
最大16 |
システム |
インターコネクト |
point-to-pointクロスバー
データ転送性能:最大51.2GB/s |
システムボード |
最大4枚 |
メモリ(主記憶) |
最大512GB (4GB×128) |
ディスク(内蔵最大容量)(注1) |
最大2.35TB (16×147GB 内蔵ディスク) |
PCIスロット |
最大64スロット |
内蔵I/Oインターフェース |
1000BASE-T、100BASE-TX、10GBASE-LR、
外部SCSIポート、Serial(Dsub 9pin)、USB2.0 |
高信頼設計 |
冗長機能 |
ディスク(注2)、電源、ファン、サーバ管理専用ユニット(MMB)、
メモリ(注2)、クロスバー(注2)、内蔵ギガビット・スイッチ(注2) |
パーティション分割 |
最大4 |
設置諸元(注3) |
外形寸法(突起物含む) |
738mm×1,100mm×1,800mm (幅×奥行×高さ) |
質量 |
最大 600kg |
電源条件 |
電圧:AC200~240V ±10%
相数:単相
周波数:50 / 60Hz +2%、-4% |
最大消費電力 / 皮相電力 |
5,890W / 6,000VA |
最大発熱量 |
21,200kJ/h |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(注4) |
CPU 1.60GHz: 0.164 (区分b)
CPU 1.50GHz: 0.175 (区分b) |
ミッドレンジモデル PRIMEQUEST 420
本製品は2007年9月28日をもって販売を終了いたしました。
低価格、省電力(従来比約1/3削減)、ラックマウント型で省スペースを実現
- 信頼性や可用性を装備しつつ、拡張性と価格を圧縮したラックマウント型サーバ
- HDD(SAS:Serial Attached SCSI)規格の2.5インチディスクに対応し、更に高速なI/O転送が可能
仕様
PRIMEQUEST 420 形状:ラックマウント(12U) |
CPU |
プロセッサ |
インテル Itaniumプロセッサー
1.60GHz (9MB L3キャッシュ)
1.50GHz (4MB L3キャッシュ) |
プロセッサ数 |
最大8 |
システム |
インターコネクト |
point-to-pointクロスバー
データ転送性能:最大25.6GB/s |
システムボード |
最大2枚 |
メモリ(主記憶) |
最大256GB (4GB×64) |
ディスク(内蔵最大容量)(注1) |
最大584GB (8×73GB SAS 2.5インチ内蔵ディスク) |
PCIスロット |
PCI-X:最大16スロット
PCI Express:最大2スロット |
内蔵I/Oインターフェース |
1000BASE-T、100BASE-TX
Serial(Dsub 9pin)、USB2.0 |
高信頼設計 |
冗長機能 |
ディスク(注2)、電源、ファン、メモリ(注2)、クロスバー(注2) |
パーティション分割 |
最大2 |
設置諸元(注3) |
外形寸法(突起物含む) |
482mm×820mm×530mm (幅×奥行×高さ) |
質量 |
最大 150kg |
電源条件 |
電圧:AC200~240V ±10%
相数:単相
周波数:50 / 60Hz +2%、-4% |
最大消費電力 / 皮相電力 |
2,950W / 3,100VA |
最大発熱量 |
10,620kJ/h |
省エネ法に基づくエネルギー消費効率(注4) |
CPU 1.60GHz: 0.083 (区分c)
CPU 1.50GHz: 0.088 (区分c) |
サポートOS
- Red Hat Enterprise Linux AS(v.4 for Itanium)
- Red Hat Enterprise Linux 5(for Intel Itanium)(注5)
- SUSE Linux Enterprise Server 9 for Itanium Processor Family(注6)
- Microsoft Windows Server 2003, Enterprise Edition for Itanium-based Systems
- Microsoft Windows Server 2003, Datacenter Edition for Itanium-based Systems
注1: 本体処理装置の合計搭載数を示します。
注2: オプション。
注3: 本体のみ(拡張IOのユニットを含めず)の値です。
注4: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
注5: Red Hat Enterprise Linux 5(for Intel Itanium)で提供される仮想マシン(VM)機能は、PRIMEQUEST 400シリーズでは使用することができません。
注6: 主として海外市場向けにサポート。
PRIMEQUESTに関するお問い合わせ


当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。


受付時間 9時~17時30分
(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)