Fujitsu Mainframe GS21
に関するお知らせ
製品
-
富士通メインフレームに関する約束
今後も安心して永きにわたり富士通メインフレームをお使いいただくための約束、およびロードマップを掲載しています。 -
ハードウェア
富士通メインフレーム、および関連製品をご紹介します
ソリューション
- ソリューション
富士通メインフレームを中核とした情報システムに対し、当社が提案するソリューションをご紹介します。 -
ソリューションご説明会の実施
ご覧になるには会員登録が必要です
会員のお客様には、ご要望に応じて、お客様先や富士通施設、Web会議等でソリューション等のご説明を行います。
カタログ・技術資料
- カタログ
-
ドキュメントサービス
ご覧になるには会員登録が必要です
ソフトウェア製品マニュアル、ソフトウェア説明書、修正情報等を公開しています。
Fujitsu Mainframe GS21
を知る
Fujitsu Software Linkexpress Transactional Replication option
メインフレームとオープンサーバ間でのリアルタイムなデータベース連携を実現 ~ データベースレプリケーション ~
ブロードバンド・インターネットの普及や企業内システムの統合など、企業を取り巻く環境が急速に変化しています。このような環境変化に伴い、メインフレームを中心としたマルチサーバ形態がますます増えていく中で、サーバ間でのリアルタイムなデータベース連携の必要性は確実に高まっています。
Linkexpress Transactional Replication optionは、この要求に応えるためにメインフレームとオープンサーバ(Windows / Linux / Solaris)間で以下に示すリアルタイムなデータベース連携機能(データベースレプリケーション機能)を提供します。
-
逐次差分反映機能
メインフレームでTJNLがマスタデータベースより抽出したトランザクション単位の更新差分データを受け取り、オープンサーバのレプリカデータベースに逐次反映します。 -
逐次差分抽出機能
オープンサーバのマスタデータベースで発生したトランザクション単位の更新差分データを逐次抽出し、メインフレームに転送します。
なお、Linkexpress Transactional Replication optionでは、逐次差分反映に必要な定義をPCクライアント上で簡易に作成できるDB連携定義ツールを同梱しています。
Linkexpress Transactional Replication optionがサポートするOSとデータベースの組合せについては、対応OS / データベースを参照して下さい。
導入効果
- 各サーバで鮮度の高いデータを有効活用できます。
- アプリケーション開発が不要なため、業務の短期構築と構築費用の削減が図れます。
- システムダウンや回線エラーが発生しても、お客様の大切なデータを保証します。
- 複数のプラットフォームOSやデータベースをサポートしており、データ活用の範囲を広げることができます。
適用OS・ご提供時期
オープンサーバ
製品名 | サポート機種 | サポートOS | 提供時期 |
---|---|---|---|
Linkexpress Transactional Replication option
V5.0L72 |
PRIMEQUEST 3000/2000/1000シリーズ,
PRIMERGY |
Windows Server® 2019
Windows Server® 2016 Windows Server® 2012 R2 |
提供中 |
Red Hat Enterprise Linux 8 (for Intel64)
Red Hat Enterprise Linux 7 (for Intel64) |
提供中 | ||
Linkexpress Transactional Replication option
V5.0L71 |
PRIMEQUEST 3000 / 2000 / 1000シリーズ、
PRIMERGY |
Windows Server® 2016
Windows Server® 2012 R2 Windows Server® 2012 |
提供中 |
Linkexpress Transactional Replication option
V5.0L70 |
SPARC Servers,
SPARC Enterprise, S series, PRIMEPOWER |
Oracle Solaris 11
Oracle Solaris 10 Oracle Solaris 9 |
提供中 |
メインフレーム、基幹IAサーバ
製品名 | サポート機種 | サポートOS | 提供時期 |
---|---|---|---|
TJNL V20L10 | GS21シリーズ | OSIV/MSP | 提供中(注1) |
GS21シリーズ
PRIMEQUEST OSIV/XSP動作機構 |
OSIV/XSP | 提供中 | |
DB-EXPRESS/T V10L10 | GS21シリーズ | OSIV/MSP | 提供中 |
GS21シリーズ
PRIMEQUEST OSIV/XSP動作機構 |
OSIV/XSP | 提供中 |
- 注1ACM(Asynchronous CoMmunication):D04121以降が必要です。
対応OS / データベース
本製品は、以下のOSとデータベースの組合せをサポートしています。(ただし、記載の無い組合せについては、各製品の情報を参照して下さい。)
"○"はサポート済み、"×"は非サポート、"-"は組合せ無しを表します。
逐次差分反映機能
サポートOS | Symfoware Server (Nativeインタフェース)および(Native) | Symfoware Server (Openインタフェース)および(Postgres) | Enterprise Postgres | Microsoft®SQL Server® | Oracle Database | PostgreSQL |
---|---|---|---|---|---|---|
Windows for x64 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
Windows for x86 | ○ | × | - | ○ | ○ | × |
Linux for Intel64 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
Oracle Solaris | ○ | × | - | - | ○ | × |
逐次差分抽出機能
サポートOS | Symfoware Server (Nativeインタフェース)および(Native) | Symfoware Server (Openインタフェース)および(Postgres) | Enterprise Postgres | Microsoft®SQL Server® | Oracle Database | PostgreSQL |
---|---|---|---|---|---|---|
Windows for x64 | ○ | × | × | ○ | ○ | × |
Windows for x86 | ○ | × | - | ○ | ○ | × |
Linux for Intel64 | ○ | × | × | - | ○ | × |
Oracle Solaris | ○ | × | - | - | ○ | × |
DB連携定義ツール
本ツールは、オープンサーバで記載されている同一バージョンの製品に同梱しています。
PCクライアント
製品名 | サポート機種 | サポートOS |
---|---|---|
Linkexpress Transactional Replication option V5.0L72 | FMVシリーズ |
Windows 10®
Windows 8.1® |
Linkexpress Transactional Replication option V5.0L71 |
Windows 10®
Windows 8.1® |
|
Linkexpress Transactional Replication option V5.0L70 |
Windows 10®
Windows 8.1® |
富士通メインフレームに関するお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)受付時間 9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)