FUJITSU RFID・センサーソリューション RFIDタグ・リーダライタ

UHF帯RFID導入でココまで変わる!?
業務効率が改善

バーコードに比べ、業務効率が上がり、
作業時間が大幅に削減できます
管理を一元的に

企業をまたがって商品情報を
一元管理することができます
全体の行程を最適化

作業進捗を可視化し、全体工程の
最適化とトレーサビリティを実現します
042-377-0445
受付時間:平日9時~12時、13時~17時お問い合わせ
UHF帯RFIDとは
バーコードに代わる認識技術として導入されてきたRFIDの中で、UHF帯の周波数帯で無線通信を行うものを指します。
これまでのRFIDに比べ、小型化・長距離通信が可能なため、より幅広い用途で導入・活用が可能です。
流通業でのサプライチェーン・マネジメント、製造業での製造工程管理、物流業でのトレーサビリティや、オフィスや倉庫での重要物品管理など、様々な業種・分野での導入が拡大しています。
特長
業務効率の向上
これまでのバーコードに比べ、認識範囲の自由度が高く広いため、タグがある程度重なった状態でも一括読み取りが可能となっており、作業負荷を軽減し、作業時間を短縮することができます。
情報の一元管理が可能
タグに個々の製品情報・個人情報をもたせることにより、「いつ・誰が」などの情報を関連システムで管理することで、持ち出し管理・入退室管理などの一元管理が可能となります。
物品の位置把握でモノの探索や取り違えを低減
現場や業務システムから必要なデータをクラウド上に集めて物品ごとの作業進捗をタイムリーかつ正確に可視化することで、工程全体の最適化とトレーサビリティを実現します。
状況の把握が容易になることで、緊急時の対応も迅速に行えるようになります。
042-377-0445
受付時間:平日9時~12時、13時~17時お問い合わせ
製品一覧
FUJITSU UHF帯RFIDの活用事例
物流センターの入出荷・棚卸管理
(アパレルや医療などの物流拠点)- 商品の入出荷、棚卸しをRFIDで効率化
- 企業間のRFIDデータの共有により、商品のトレーサビリティも可能
リネン・ユニフォーム貸出管理
(病院向け、ホテル向けなど)- リネン品(ユニフォーム、シーツなど)の棚卸しをRFIDで効率化
- RFIDで従業員への貸出・返却管理
- リネン業者様の入出荷をRFIDを使って個品管理(トレーサビリティ)
重要書類管理
(オフィスや店舗など)- RFIDを用いた重要書類の保管・棚卸管理
- リーダライタによる一括読み取り、特定書類探索を効率化
- RFIDによる一時持出~返却、所在の管理厳正化で重要書類の紛失を防止

お問い合わせ
-
電話でのお問い合わせ
042-377-0445受付時間:平日9時~12時、13時~17時 (土曜、日曜、祝日、年末年始、当社指定休日は除く)
-
Webからのお問い合わせ
お問い合わせフォーム本製品に関するご質問やご相談、資料請求などをお受けしております。
お気軽にお問い合わせください。