地域キャリア開発
人と地域を「つなげる」「つくる」をサポート
地域をフィールドに「人」と「キャリア」をキーワードに
強い地域づくりと未来づくりに貢献!
少子高齢化が進み生産年齢人口の減少により、経済規模の縮小、労働力不足など、
様々な社会的・経済的な課題が国内の各地域で深刻化しています。
そのような中、「人生100年時代」と言われるように、個人のキャリアのあり方も大きく変化しています。
私たちは、キャリア開発という観点で、地域の人口減少や地域産業における人材確保に関する取り組みを実施しています。
地域キャリア開発ソリューションの3つの柱
個・組織を対象としたキャリア開発や、それらをより効果的に展開する拠点整備・ツール開発など、
地域課題に沿った「かかわり」と「しくみ」のソリューションを提供しています。
-
キャリア開発
若者からミドル世代まで、
キャリアカウンセリング関連サービスや、
教育機関向けプログラムを提供 -
地域人材確保・定着
地域産業の人材確保につながる、
企業プロモーションや、
マッチングサイトの構築・運営支援を提供 -
拠点サービス設計・整備・運営
地域の支援施設や交流拠点の
施設運営を支援
地域キャリア開発ソリューションの活動実績
岩手県様雇用対策・人口減少対策の総合支援(ジョブカフェいわて)
岩手県の雇用対策・人口減少対策の総合支援拠点として「ジョブカフェいわて」を運営。雇用対策・労働人口に資するさまざまな事業を展開。
地域課題
- 労働人口の減少
- 県内産業の人材確保
- 若者の早期離職 など
実施内容
- キャリア開発および就労支援
- 企業の人材定着支援や働き方改革の推進支援
- U・Iターンの総合支援拠点運営 など
1. キャリアカウンセリングを中心とした就労支援
事業内容
- 個別キャリアカウンセリング(対象:高校生から就職氷河期世代、若手社員)
- セミナーやトークイベント等のプログラム開発、運営
- リカレント教育(e-learning・セミナー)企画、運営 等
2. 県内高等学校・大学向けキャリア教育プログラムの提供
事業内容
- 地元産業の理解促進に関するガイダンスや見学会
- キャリア開発関連プログラムの開発・提供 等
課題解決型ワークショップ
県内高校生が地元企業や大学生とともに課題解決に取り組むプログラムとして、オンラインプログラムと2日間の対面型ワークショップを実施。岩手県知事からの講演のほか、プログラムの集大成として、各チームが課題解決の提案をおこなう発表会を開催。
関連リンク
3. U・Iターンの総合支援拠点運営
岩手県のUIターンに関する相談業務からマッチングサイト提供までトータルで提供
- 岩手県内および東京都内の支援窓口の運営
- UIターン希望者を対象とした交流イベントや就職活動セミナーの実施
- 仕事に関するUIターンマッチングサイトを構築、運営
盛岡市様関係人口の活性化(盛岡という星でBASE STATION)
盛岡市の移住・定住・交流人口対策事業を盛岡市の関係人口交流拠点 「盛岡という星でBASE STATION」を拠点に展開。
地域課題
- 人口の減少
- 中心市街地の活性化
- 関係人口活性化 など
実施内容
- 交流拠点の整備、運営
- 地域課題の集約
- 高校生等の「探究活動」支援
- 関係人口の流れの創出
1. 盛岡という星でBASE STATIONの施設運営支援
盛岡市や他の民間企業と連携して行う拠点の運営と活性化
- 地域おこし協力隊の派遣
- 施設利用実績の管理
2. 関係人口と地域の企業団体をつなぐ取り組み
地域キャリア開発に関するお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-835-554富士通Japan株式会社 お客様総合センター
受付時間 平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
Webでのお問い合わせ
入力フォーム当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。