
DXを推進するための
効果的なITインフラの作り方
今注目を集めているDX(デジタル・トランスフォーメーション)。
明確にイメージしにくいDX推進の課題とはいったいなんでしょうか?
資料の中身を一部ご紹介します
DX推進における課題

01
老朽化・ブラックボックス化したITインフラ
約8割の企業が老朽システムを抱え、そのうちの約7割がシステムの老朽化がDX推進の足かせになっていると感じると回答しています。また多くの企業で年々増加するデータ量に対応するためにシステムがつぎはぎだらけのように複雑化してしまっています。
このような状態ではたとえ新しいデジタル技術を導入したとしても、データの利活用が限定的となり、その効果も限られてしまうでしょう?。
このように?朽化・ブラックボックス化したシステムでは管理にコストがかかり、たとえ新しいデジタル技術を導?したとしても、データの利活?が限定的となり、その効果も限られてしまうのです。

02
既存システムの維持・管理に
資金や人材が割かれる
IT人材は不足しており、その問題は今後ますます深刻化するとされています。
さらに他の先進国と比較して、ユーザー企業よりもIT企業に所属するIT人材の割合が高いという特徴が見られます。
「最新のデジタル技術には関心があるのだが、システムの管理・維持で忙しくて時間がない」といった状態ではIT人材の不足が進みITインフラがますますブラックボックス化する可能性があります。
DX推進に関するお問い合わせ
-
WEBでのお問い合わせはこちら
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通Japan株式会社 お客様総合センター
0120-835-554 (通話無料)受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)