FUJITSU Enterprise Application AZCLOUD SaaS WEBCON
業界標準CI-NET準拠のEDI機能を提供するASPサービス
サービス概要
WEBCONは、建設業標準の商取引商取引を発注者としても、受注者としてもご利用出来ます。
総務省推進の『安全・信頼性認定制度』を取得したASP・SaaSサービス
総務省推進の『安全・信頼性情報開示認定制度』で認定されたASP・SaaSサービス
「WEBCON」は、総務省の推進する「ASP・SaaS安全・信頼性に係る情報開示認定制度」の認定を「WebOffice」に続き、2008年7月2日付で財団法人マルチメディア振興センターから認定を受けました。
ASPサービスWEBCONとは
WEBCONはCI-NET(業界標準)準拠のEDI機能を提供する、インターネットを活用した ASP型アプリケーションサービスです。拡張性に優れ、基幹システムとの連携を実現し、総合建設会社と専門工事業者間などの取引業務の効率化と生産性向上に大きく貢献します。
導入・機能の優位性
- 短期間でスピーディーな導入が可能
- コストを抑えた導入・運営を実現
- 高機能・優れた拡張性と柔軟性
- 24時間365日、高セキュリティ安定稼動サービスと安心サポート
WEBCONの機能
発注者側機能 |
|
---|---|
受注者側機能 |
|
運用支援機能 |
|
特長
WEBCONは建設業電子商取引を安心・安全にご利用出来ます。
FUJITSU Enterprise Application AZCLOUD SaaS WEBCONの特長
短期間でスピーディーな導入
- インターネット環境だけでCI-NET対応のEDI機能を活用できます。
- 準備作業に関わる煩雑な申請手続きを簡素化させ、導入時の複雑な設定を不要とします。
- 遠隔地の複数拠点間(支店・営業所・作業所等)などの広域、大規模形態においてもEDI構築を短期間に実現します。
コストを抑えた導入・運営
EDI専用システム構築、運用管理に関わる費用を大幅に削減します。
- ハード/ソフト/導入支援等
- システムバージョンアップ(OS/プロダクト/アプリケーション)
- 長期間電子データ保管費用
- 多彩な接続形態をサポートします。
- システム管理スタッフ維持~育成の手間
高機能
- 発注者、受注者両方のEDI機能を装備しています。
- 契約原本の長期電子保管サービスを提供しています。
- 設備見積・購買見積・注文・出来高・請求とEDI取り引きに必要な多くの機能を提供しております。
拡張性・多彩な接続環境を提供
- CI-NET LiteS(実装規約)へのバージョンアップに対応し、業務範囲を拡大していきます。
- Webブラウザによる運用や、連携パッケージ(WEBCON-Stream)により、社内システムとのシームレスな連携を実現します。
万全なセキュリティと24時間365日の運用、監視体制
運用管理は24時間365日対応。富士通マーケティングのデータセンターはファイアーウォールなどネット上のセキュリティはもちろん、センター内の耐震や防犯設備も万全です。関連省庁の安全基準、認定基準をクリアし信頼性の高いサービスを提供しています。
安心のサポート体制
管理者様向けに情報サイトを用意し、運用管理者からのお知らせ、FAQ、各操作マニュアル、新機能紹介等の最新情報を公開。お電話(フリーダイヤル)やメールでお問合せ可能なサポートデスクもご用意し、管理者様をいつでもサポートいたします。
サービス
建設業の電子商取引を、会社のパソコン、出張先、自宅からでもご利用可能です。
WEBCONでは、Webブラウザを用いて安心して取引先との受発注処理が出来る機能を提供しております。
基本機能
Webブラウザ業務機能 |
|
---|---|
CI-NETに準拠した高信頼性の電子取引(EDI)機能 |
|
運用支援機能 |
|
その他原本保管機能 |
|
WEBCON基本サービスの種類
購買見積・確定注文サービス |
|
|
---|---|---|
Q&Aサポートサービス |
|
|
WEBCON原本保管サービス |
|
|
出来高・請求サービス |
|
|
CI-NET(Construction Industry-NETwork)とは
- 建設業界における電子交換を行う際の取り決め(EDI標準規約)です。
- 建設産業における企業間の商取引には、見積依頼などの商談から注文、請求、決済までいくつもの段階があり、その都度伝票などの情報のやり取りが行われています。CI-NETでは、これらの各段階で生じる情報を電子的に交換するため、建設業に最適な交換手段を業界標準として設定したものです。
オプション
WEBCON-Stream(ウェブコン ストリーム)
- ユーザ様の基幹業務とWEBCONとのシームレスな結合を実現するシステムです。
- WEBCON-Streamでは、基幹システムとのインターフェース、フォーマット変換、各メッセージの管理機能などの機能を実装しております。これによりEDIの対象業務にあわせ、短期間・低コストでのシステム構築が可能となります。
- さらにこのシステムでは、WEBCONとの暗号化(SSL)一括送受信機能を装備し、各メッセージの効率的なデータ転送環境を提供いたします。
WEBCON-Streamの特長
基幹システムとのシームレスな連携機能 |
|
---|---|
導入費用、運用コストの抑制 |
|
SSL2、SSL3による暗号化一括送受信機能 |
|
管理機能 |
|
データ形式チェック機能 |
|
データ補完機能(送信メッセージ) |
|
メッセージ閲覧/修正機能 |
|
WEBCON-SSLB(ウェブコン エスエスエルビー)
- インターネットを利用して、データセンターのサーバを中継し、CI-NET対応のEDIデータを一括送受信するサービスです。 WEBCONのセンターへ電送されたデータは、登録されている各取引先のフォルダへ配信します。基幹システムとの連携により、業務の大幅な効率化を実現します。
安心、充実のサポートメニュー
導入前コンサルティング、導入支援サービス、管理者・利用者教育 |
---|
コールセンターによる迅速なQ&Aサポート |
WEBCON上で各種FAQ、操作マニュアル、新機能などの最新情報を公開 |
導入メリット
発注者導入のメリット
転記作業の削減・業務効率化 |
|
---|---|
発送・連絡作業の削減 |
|
データの有効活用 |
|
受注者導入のメリット
見積・請求業務の効率化 |
|
---|---|
多端末現象の解消、操作方法の一本化 |
|
社内IT化の促進・情報リテラシーの向上 |
|
サポート
「Q&Aサポートサービス」について
- 「Q&Aサポートサービス」にご契約いただいたお客様は、WEBCONに関する電話でのお問い合わせに対して、WEBCON専門のオペレーターによる迅速な対応をご提供しております。
- メールによるご質問、ご要望も受け付けております。
- フリーダイヤル:ご契約時にご連絡いたします。
- 受付時間:9:00~17:30 月曜日から金曜日(土・日・祝・年末年始・弊社指定休業日を除く)
価格例
WEBCON標準価格例
サービス名 | 初期費用(税別) | 月額費(税別) | 備考 |
---|---|---|---|
1.WEBCON基本サービス (見積・注文業務) |
20,000円~ | 6,500円~ | 購買見積・確定注文業務 EDI機能(1ID)、 業務領域(100MB) 契約原本保管(100MB) Q&Aサポートサービス |
2.WEBCON出来高請求サービス (見積・注文・出来高・請求業務) |
20,000円~ | 8,000円~ | 購買見積・確定注文業務 出来高・請求業務 EDI機能(1ID)、 業務領域(100MB) 契約原本保管(100MB) Q&Aサポートサービス |
WEBCONオプション
以下のオプションは別途お問い合わせ下さい。
- 出来高・請求業務追加サービス
- ID追加サービス
- DISK容量追加サービス
- WEBCON-Stream
- WEBCON-SSLB
FUJITSU Enterprise Application AZCLOUD SaaS WEBCONに関するお問い合わせ
-
WEBでのお問い合わせはこちら
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通Japan株式会社 お客様総合センター
0120-835-554 (通話無料)受付時間:平日9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)