株式会社大京様
AWS導入によるインフラと運用の最適化
概要
ライオンズマンションなどで知られる大京様は、不動産開発・管理・流通・工事の一体体制で顧客のあらゆるライフステージに応える住まいとサービスを提供されています。そのビジネスを支える重要基幹システムの老朽化対策にAWSを導入され、インフラと運用の最適化を実現されました。
お客様のご紹介
お客様は不動産開発・管理・流通のノウハウを生かした不動産ソリューションで社会課題の解決を図られています。1968年に第1号が誕生したライオンズマンションは累計供給戸数トップの実績を誇るほか、不動産開発・管理・流通・工事の一体体制でお客様のあらゆるライフステージに応える住まいとサービスを提供されています。不動産事業の新たな価値創造を追求するとともに地球環境への配慮や地域活性化など、多様化する社会課題の解決に向けて取り組まれています。
お客様の課題
お客様は2014年に重要基幹システムを更新され当社のアウトソーシングサービスをご利用いただいておりました。しかしながら、システムの老朽化などにより業務の継続性のリスクがお客様内で顕著化してきていました。
重要基幹システムの再更新とともに、信頼性向上と運用コスト削減に向けたインフラと運用の最適化が課題となっていました。
導入システム概要
AWS導入に向け、主に下記の4つのポイントを考慮して全体設計を行いました。
①拡張性と柔軟性
AWS Direct Connect Gateway を導入することにより、将来的な拡張性や柔軟性を見据えた設計を行いました。
②運用品質の維持・向上
FUJITSU Hybrid IT Service プレフィックス型運用サービスの導入により、クラウドとオンプレミスを統合的かつ詳細に監視・分析可能なSaaS型の運用監視システムを導入しました。
③セキュリティとガバナンスへの対応
AWSのセキュリティ機能を活用して機密情報や証跡の管理を強化し、お客様の情報セキュリティポリシーに準拠するシステム設計を行いました。
④業務継続性の向上
複数のデータセンターにサーバーを配置するマルチAZ構成の採用や大阪リージョンへのデータレプリケーションにより、自然災害やインフラ障害に強い基幹システムを実現しました。
効果
1. インフラ最適化
①ハードウェアの老朽化対策と定期的なリプレイスコストの削減
AWSへリフトすることでハードウェアの保守切れの問題を解決するとともに将来のリプレイスコストを削減する効果を得ました。ハードウェアの維持・管理はAWS側で行うため、従来のオンプレミス環境で発生していたシステムインフラの管理コストや定期的なリプレイスに必要な投資コストが大幅に削減されます。
②柔軟かつ迅速な拡張性の実現
クラウドサービスに移行したことにより、サーバー単体の処理能力やインスタンス数を業務量に応じて柔軟かつ迅速に増減できるようになりました。オンプレミス環境での課題である将来の業務量を見越したハードウェアの調達が不要となりインフラのコストが最適化されています。
2. 運用最適化
①標準運用管理サービスの導入によるアプリ/インフラの統合管理
AWS導入前はアプリケーションやオペレーティングシステムなどのインフラの異常監視やアクセス状況などの稼働監視を複数のツール・仕組みで行っていました。今回、当社の標準運用管理サービスであるFUJITSU Hybrid IT Service プレフィックス型運用サービスを導入することで管理が一元化され運用が効率化されました。システム全体のパフォーマンスや各コンポーネントのメトリクスの詳細状況がダッシュボードで可視化されるとともに、システムの稼働状況に関する様々な分析が容易となり、インシデント対応レスポンスの短縮につながり運用品質が向上しています。
②マルチAZ、大阪リージョン利用による事業継続性の向上
複数のデータセンターで業務を分散処理するマルチAZ構成や大阪リージョンへのデータレプリケーションにより、自然災害やデータセンターなどのインフラ障害への対応力を強化しています。データのバックアップとレプリケーションには、AWS Backup とS3を利用することで設計と実装を簡略化でき、短期間でシステムの信頼性と業務継続性を高めることができました。
③セキュリティポリシーとガバナンスへの準拠
AWS には、利用者の操作を記録する Amazon CloudTrail や データの暗号化や署名のキーを格納・管理する AWS Key Management Service (AWS KMS)が提供されています。それらを活用したシステム設計を行うことにより、お客様のセキュリティポリシーやガバナンスに準拠したシステム環境を整備することができました。
AWS選定理由
今後のICT戦略を考えるにあたり、全世界におけるクラウドのリーダー的存在であるAWSはお客様にとって最適な存在でした。充実した機能やシステムの柔軟性は、今回の重要基幹システムのリプレイスだけではなく、今後のクラウド活用に最適であるとお客様にご評価いただきました。
富士通選定理由
これまでの重要基幹システムにおけるインテグレーション力と運用実績をご評価いただき、AWS構築だけではなく移行後の運用まで含めてかつシステム全体をトータルでサポートできることからご指名いただきました。今後もFUJITSU Hybrid IT Serviceとして、当社の長年のデータセンター、ネットワーク、クラウドサービスの実績・知見・技術の結集を横断的・標準的にお客様に提供して参ります。
本事例に関するお問い合わせ
-
富士通コンタクトライン (総合窓口)0120-933-200(通話無料)
受付時間:9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
-
入力フォームへ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。