ジャーニー型コンテンツビジネスに向けた新たな仕組みを実現するには
コンテンツを二次活用するにあたって、各種権利の所在や利活用履歴、窓口、様式を確認することに非常に多くの時間が割かれるほか、実際の利用にあたってはアナログ方式でやり取りをすることも多く、そのうえで表現チェックや加工処理などを施す必要があり課題が山積しています。
一方、既存の広告型ビジネスモデルの在り方が変わりつつある中で、コンテンツを軸としたロングテールのジャーニー型コンテンツビジネスが求められており、業務課題の解決に加えて、新たな制作・流通の仕組みづくりが必須となっています。
本ホワイトペーパーでは、著作権管理及びコンテンツ流通にテーマを絞り、富士通の取り組みを通して、課題にどう立ち向かうべきかをご紹介します。
ホワイトペーパーのダウンロードはこちら
ジャーニー型コンテンツビジネスへ:著作権管理・IPビジネスの課題をブロックチェーンで解決!
- 著作権管理及びIPビジネスの実態
- 現状の課題解決に向けて
- Data e-TRUSTの概要と特長について
- 富士通の取り組みやケイパビリティ
- 目指す姿
- 最後に
メディア&エンターテインメントDXに関するお問い合わせ・ご相談
Webでのお問い合わせ
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。