コンサルティング・エンジニアリングサービス
コンサルティング・エンジニアリングサービスとは
企業間連携による高サービス低コストのシステムを構築します
物流のエキスパートによる企画コンサルティングやコスト分析により、グループ企業やお取引先までを含んだ、最適なロジスティクス戦略の構想を立案します。またお客様のニーズにあわせ、経営戦略構想の立案をご支援します。
物流のエキスパートが、「STEP1 戦略の明確化」「STEP2 実践策の具体化」「STEP3 ロジスティクス戦略基本構想書の作成」の3ステップで企画コンサルティングやコスト分析を行い、お客様に最適なロジスティクス戦略の構想を立案します。

ロジスティクス構想立案の進め方(サンプル)
こんなことでお悩みではありませんか
- 従来の概念に固執し業界・企業グループ・企業の構造を変革できない
- 取引先やグループ会社を巻き込んだサプライチェーン戦略(生き残りをかけた戦略)
- 外資の国内進出に備えた戦略
- 業界再編・効率化に向けた施策がわからない
- 物流センター統廃合
- 物流業務のアウトソーシング
- 流通在庫適正化と在庫コントロール
- 共配センター化、一括物流化
- 庫内業務改革、運用改善の仕方がわからない
- 物流コスト削減(人員削減、生産性/品質アップ)
- 物流業務のマネジメント推進
実現できること
現状の物流機能で抱える問題を解決すべく、コンサルティング・エンジニアリングサービスとして、スタートアップ診断からロジスティクス構想立案までのロジスティクス全体に対してサービスをご提供します。
1.スタートアップ診断サービス | ||||
---|---|---|---|---|
2.ロジスティクスビジョン策定(方向性の整理) | ||||
3.ロジスティクス構想立案 | ||||
3-(1) 現場業務改善 |
||||
(1)物流センター構想 | ||||
(2)物流センター業務改善 | ||||
(3)エリア配送計画立案 | ||||
3-(2) ロジスティクスネットワーク再整備 |
||||
(4)全社在庫適正化 | ||||
(5)物流拠点統廃合 |
サービス・ソリューション
スタートアップ診断サービス
スタートアップ診断では、ロジスティクススコアカードを使い、物流機能を俯瞰的にチェックすることで、短期間での改革の方向性を出すことが可能になります。
ロジスティクスビジョン策定(方向性の整理)
景気や業界再編といった環境変化に対応した、中長期的視野に立ったロジスティクスの方向性を短期間で策定します。
物流センター構想
物流センター構築における物量設定・変動予測と業務プロセスに主眼をおいて、運用・建屋・設備・情報の融合した理想のセンター設計を行います。
物流センター業務改善
入荷から出荷まで物流業務の問題点を定量的な課題として再定義します。また、データとプロセスの分析、そしてIE技法を活用した作業者動作を主体とした分析を行います。
エリア配送計画立案
現状の配送実態を把握・評価をおこなった上で、得意先納品要件と積載率を踏まえ最適な配送ルート案を提示します。
全社在庫適正化
欠品や横持ち、過剰在庫等を最小化し、需要に基づく適正な在庫計画を提示します。
物流拠点統廃合
シミュレーションを活用して、物量需要分布を考慮し、輸送コストや在庫コストを削減する為に、どこに物流施設を配置すれば良いかの意思決定を支援します。
ロジスティクスソリューションに関するお問い合わせ
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9時~17時30分(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)