第11回情報戦略フォーラム開催レポート
2019年7月4日(木曜日)、東京会場(東京都港区)、大阪会場(大阪市北区)にて、「第11回情報戦略フォーラム」を開催しました。
開催概要
開催日時 | 2019年7月4日(木曜日) 13時00分 ~ 17時40分 |
---|---|
会場 | [東京会場]東京都港区浜松町2-4-1(世界貿易センタービル) [大阪会場]⼤阪市北区中之島3-3-23(中之島ダイビル) |
対象 | 【対象者限定】
|
参加人数 | 大学・研究機関関係者43名、一般7名、富士通関係80名
合計130名 |
主催 | 富士通株式会社 |
後援 |
|
講演内容
13時00分 ~ 13時10分 | 開会ご挨拶 |
---|---|
13時10分 ~ 14時30分 | 特別講演 INIAD(東洋大学情報連携学部) 学部長 坂村 健 氏 |
14時50分 ~ 17時40分 | ワークショップ
テーマ:自大学の情報戦略 コンダクター:明治大学 教授 阪井 和男 ⽒(CS研会⻑)
富⼠通株式会社 ⽂教ビジネス推進統括部 シニアディレクター 佐伯 敦 [東京会場] 個を支える学習環境 ![]() 個を支える学習環境 ![]() 新しい体系から落ちこぼれた人はどこへ行くのか ![]() 大学教職員のマインドセットの変革 ![]() 文理型人材育成 ![]() 未来の大学はDXでどう変わるか ![]() [大阪会場] |
17時40分 | 閉会ご挨拶 |
参加者の声
|