第1回情報戦略フォーラム開催レポート

2009年7月21日(火曜日)、汐留シティセンター(東京都港区)にて、「第1回情報戦略フォーラム」を開催しました。

開催概要

開催日時

2009年7月21日(火曜日) 13時30分~19時

会場

富士通本社事務所 24階 大会議室

東京都港区東新橋1-5-2(汐留シティセンター)

対象

【対象者限定】
3研究会会員及び、大学・研究所のCIO並びにCIOに準ずる方々

参加人数

69名(大学関係47名、研究所関係10名、賛助会員12名)

主催

富士通株式会社

後援

3研究会

  • 国公立大学センター情報システム研究会(IS研)
  • サイエンティフィック・システム研究会(SS研)
  • 私立大学キャンパスシステム研究会(CS研)

講演内容

12時45分~

受付開始

13時30分~13時45分

挨拶

富士通(株) 代表取締役会長 間塚 道義

九州大学 情報基盤研究開発センター 教授 村上 和彰 氏(SS研会長)

13時45分~15時5分

特別講演

『経営戦略からみた情報化戦略』(PDF 136KB)

立命館 副総長(新戦略・国際担当) 本間 政雄 氏

元京都大学副学長・理事

15時20分~17時20分

パネルディスカッション

メインテーマ:「情報戦略を切り口とした経営戦略を考える」

パネリスト:

大学情報化の課題とCIOの立ち位置(PDF 130KB)

室蘭工業大学 情報メディア教育センター 教授 刀川 眞 氏(IS研会長)

北陸先端大の情報戦略~大学の特徴を活かす戦略~(PDF 1192KB)

北陸先端科学技術大学院大学 情報科学センター 教授 松澤 照男 氏(SS研副会長)

情報戦略を切り口とした経営戦略を考える(PDF 98KB)

東京電機大学 未来科学部情報メディア学科 教授 齊藤 剛 氏(CS研会長)

■立命館 副総長(新戦略・国際担当) 本間 政雄 氏(特別講演者)

企業経営と情報戦略~富士通の事例から~(PDF 695KB)

富士通(株) 文教ソリューション事業本部 本部長 西原 寛治

モデレータ:千葉工業大学 学生センター 次長 小川 靖夫 氏(CS研幹事会議長)

討議のキーワード:
「事務の効率化、情報化」
会場の様子

1.一つの組織体として情報交換できるシステムを構築するには?

  • 組織の縦割り、横割り問題への対応

2.システム構築の推進者はだれか?

  • 推進者はCIO?事務職員のローテーション問題
  • 推進者への権限と資金の集中が必要
  • 最後は学長、理事長の決断力

3.学長、理事長の判断の拠り所は?

  • 組織の生き残り
  • 教育の質向上、研究成果、地域貢献

「教育へのICT活用」

1.大学の教育戦略に基づいたeラーニング活用が必要

2.講義録画システムの活用、eラーニング教材による予復習、補習

3.入学前教育、入学予定者へのSNS活用

参加者からの声

  • 情報化が経営戦略というキーワードに対してどのようにかかわるのか?どのように活用できるのか?色々な意見が聞ける場であった。
  • 私学と国公立の大学が、同一のテーマについて討論することは良いと考える。
  • パネルディスカッションではセンター色、教員色が強く、経営戦略へのアプローチは見られたものの、本質的ヒントが得られなかったのは残念。けれども第一歩ということで推奨したい。

17時20分~17時25分

挨拶

東京電機大学 未来科学部情報メディア学科 教授 齊藤 剛 氏(CS研会長)

17時40分~19時

懇親会(情報交換会)