システムリカバリ機能は、機種によってサポートレベルが異なります。また、機種固有の注意事項も存在しますので、事前に下表よりご使用機種のサポート情報をご確認ください。
2018年上期ESPRIMO/LIFEBOOK/CELSIUS/ARROWS Tab の各機種につきましては、以下の製品以降にてサポートいたします。以下の製品より古い版数の製品ではサポートしておりませんのでご注意ください。
一部の機種についてはアップデートキャッチャーにて取得可能な「システムリカバリ用ドライバセット」が必要となります。
瞬快Ver.11.5e、瞬快Ver.11x 以降の「富士通法人向けパソコン用ドライバセット」( Windows PE 用)には、2018年上期モデルのドライバが含まれていますが、版数アップの処理では、新しい「富士通法人向けパソコン用ドライバセット」が自動的に組み込まれることはありません。
2018年上期モデルのドライバが必要な場合には、瞬快Ver.11.5e、瞬快Ver.11x 以降のマニュアルを参照し、版数アップ後の環境で Windows PE を再作成してください。
品名 | ディスクイメージ取得
Windows PE 10 (x64) |
ディスクイメージ配信
Windows PE 10 (x64) |
リモート処理
(注1) PC登録 電源OFF |
USB
リカバリ |
---|---|---|---|---|
LIFEBOOK
S937/T,TX(注3) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LIFEBOOK
S938/T |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LIFEBOOK
U938/T,TW,TX |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LIFEBOOK
A746/T |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LIFEBOOK
A747/T |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LIFEBOOK
A748/T,TW,TX |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LIFEBOOK
A576/T,TX |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
LIFEBOOK
A577/T,TW,TX |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
注1) 瞬快コンソールからの指示による[クライアントPCのリモート登録]および、リモート操作による電源OFF/電源ONの可否となります。
注2) 瞬快Ver.11.5e、瞬快Ver.11x の場合は、アップデートキャッチャーにて2018年9月25日公開の「システムリカバリ用ドライバセット」を取得し、これをシステムリカバリサーバに適用した後に作成したブートエージェントを使用してください。瞬快Ver.11.5f、瞬快Ver.11y 以降では当該機種は標準サポートとなります。
注3) ポートリプリケータによる有線LAN接続も利用可能ですが、ポートリプリケータ経由ではリモート電源ONできません。
注4) USB3.0以降のUSB機器を接続した場合に起動デバイスとして認識されない場合は、USB2.0機器を接続するか、USB2.0のHUB経由にてUSB機器を接続してください。
注5) UEFIを無効にしてレガシー設定にした場合、USB接続したブートメディアから起動できない場合があります。