音響解析ソリューション
FUJITSU Technical Computing SolutionActran
音響解析(内部音響/外部放射音/時刻歴音響)を、振動騒音・流体騒音・吸音材の問題とともに解く、高性能、多目的な音響解析ソフトウェアです。有限要素法と無限要素法の併用で、対象物の内部問題だけでなく外部の放射音も取り扱うことができます。

製品概要
FEM(有限要素法)ベースの音響解析ソルバーで、その解析内容は、内部音響、無限要素・PML(Perfect Matching Layer)による外部音響、流体騒音、トリム材による吸音、遮音、制振、そしてターボマシン専用モジュールやジェットエンジンなどの騒音解析モジュールによって構成された音響解析ソフトウェアです。
また、MSC Nastranと共通化した要素タイプなどをサポートしており、大規模音響空間、高周波領域解析を実現します。
機能
| 有限要素と無限要素(またはPML)モデルがベース | 対象周波数に応じて最適なメッシュを自動生成 |
|---|---|
| 豊富な要素ライブラリー | 音響有限要素と無限要素 |
| 粘弾性ソリッド要素とシェル要素 | |
| ビーム要素、剛体要素等 | |
| 多孔質リジッド要素、多孔質弾性要素、5種類のポーラスモデル | |
| 粘性と熱の減衰を考慮した薄膜要素 | |
| 圧電要素 | |
| 電気回路 | |
| 加振力 | 構造加振 |
| 音響加振 | |
| 物理現象 | 乱流境界 |
| 拡散音場 | |
| 流体音源 | Lighthill音源 |
| Mhoring音源 | |
| ソルバー | MUMPS |
| Paradiso | |
| Parallel solver (SMP, DMP) | |
| 周波数応答と過渡応答 | |
| Krylov solver | |
| プリポストプロセッサ (Actran/VI) |
Hexa Coreメッシャー |
| MSC Nastranとのシームレスな統合 | ─ |
| 実験データとのHybrid解析 | ─ |
| 最適化機能 | ─ |
| 他のプリプロセッサ | Patran |
| SimXpert | |
| ANSA | |
| I-DEAS Master Series | |
| HyperMesh | |
| Jupiter | |
| 他のソルバーインターフェイス | MSC Nastran |
| MSC Nastran SOL700 | |
| Adams | |
| Dytran | |
| Marc | |
| Abaqus | |
| ANSYS | |
| LS-DYNA | |
| JMAG |
提供モジュール
| Actran Acoustics (基本モジュール) |
多目的振動音響解析の基本モジュール |
|---|---|
| Actran VI | メッシュ作成機能を含む全てのActran製品のプリとポスト処理のためのグラフィカルインターフェイスモジュール |
| Actran Vibro-Acoustics | 吸遮音モデルBIOT、積層材や圧電材要素をサポートする構造音響連成解析モジュール |
| Actran Aero-Acoustics | 一般的なCFD(Computational Fluid Dynamics)の結果から流体音響連成解析を行うモジュール |
| Actran SNGR | 定常流解析結果から流体音響連成解析を行うモジュール |
| Actran for Trimmed Body | MSC Nastranのモード情報からトリム考慮したアップデートを行う構造音響連成解析モジュール |
| Actran DGM | ジェットエンジンなどターボ機器における排気騒音やインレットが要因とされる騒音の排気騒音解析に使用するモジュール |
| Actran DMP | 周波数領域分割またはマトリックス分割による並列計算モジュール |
| Actran GPU | DGMの並列処理をGPUで実施するモジュール |
| Actran TM | 航空機エンジンに代表されるような回転機器、ターボマシン、PCなどのファンからの騒音解析を行うモジュール |

業界別の応用例
自動車・建機応用例
-
パワートレインからの放射音
-
モーターからの放射音
-
ギア騒音(時刻暦解析)
-
吸排気系騒音
-
風切音
-
ホーンの解析
-
燃料タンクスロッシング音
(時刻暦応答解析) -
車室内こもり音
-
車外音解析
-
車室内への透過音解析
-
HVAC騒音
-
擬似エンジン音
-
ゴムシールの透過音
電機・一般機械・その他応用例
-
ファン騒音
-
筐体内の音源からの放射音
-
高速エレベーター騒音
-
ダクト騒音
-
スピーカー解析
-
各種スイッチ(チャイム)の解析
(時刻暦応答) -
楽器の解析
-
ガラス(その他構造物)の透過音
-
超音波センサーの解析
-
ソナーの解析

航空宇宙応用例
-
ジェットエンジン騒音
-
機体の透過音
-
ロケット打ち上げ時の振動強度解析
動作環境
| ハードウェア | Intel/AMD x86 (64bit) |
|---|---|
| OS | Windows 10, Linux ※その他のOSについては、お問い合わせください。 |
販売地域
富士通による本ソフトウェアの販売およびサポート可能な地域は日本国内に限ります。
CAEソリューションに関するお問い合わせ
-
Webでのお問い合わせ
入力フォームへ当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
-
お電話でのお問い合わせ
富士通コンタクトライン(総合窓口)
0120-933-200(通話無料)
受付時間 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)