eBook

クラウド移行に課題のある企業がプライベートクラウドを検討すべき理由

近年、『2025年の崖』問題の克服や、昨今の半導体部品供給の調達問題により、クラウド活用の検討がさらに増えています。
しかし、オンプレミスからパブリッククラウドにいきなり完全移行するとなると、セキュリティポリシーや既存システムの互換性などに不安を抱くお客様も多くいらっしゃいます。オンプレミスの機密性を確保しつつ、安全にクラウド移行し運用コストを軽減するにはどうすればよいのでしょうか。
ここでお勧めしたいのが「プライベートクラウド」の活用です。オンプレミスのようにリソースを占有しつつ、クラウドとしてシステムを非資産化し運用コストを軽減することができます。

本eBookでは、パブリッククラウド導入をためらう要因について整理した上で、課題解決法のひとつとしてプライベートクラウドの概要とメリットを、オンプレミスとのコスト比較やユースケースを交えてご紹介します。

それでも「パブリッククラウド」への移行が難しい理由

クラウド移行の必要性は、ここ数年の間に広く認識されるようになっており、IT領域の重要課題として「オンプレミスからの脱却」に取り組む企業も増えています。しかし、実際に取り組みを進める中で、特に「パブリッククラウド」への移行をためらわせるような課題に直面するケースも増えています。実際に、富士通にもIT担当者の声として「セキュリティへの懸念」「要件を満たす構成にかかるコスト」「既存の業務プロセス、運用プロセスへの影響に対する不安」などが、主な課題として寄せられています。

図1 実際に富士通に寄せられたお客様の声

こうした不安や懸念を払拭するための選択肢のひとつが「プライベートクラウド」という考え方です。プライベートクラウドを、オンプレミスとパブリッククラウドの“中間地点”と捉えることで、これらの懸念を低減しつつ、クラウドのメリットをより享受しやすくなります。

次章では、なぜ「プライベートクラウド」で、それが可能になるのかについて見ていきましょう。

続きは「資料をダウンロード」からお読みいただけます

クラウド移行に課題のある企業がプライベートクラウドを検討すべき理由

~移行に伴うリスクをコントロールしながらクラウドのメリットを享受する~

  • はじめに クラウド移行に伴う課題解決を助ける「プライベートクラウド」
  • 「プライベートクラウド」という選択肢の価値
    1. なぜIT資産を「オンプレミス」から解放しなければならないのか
    2. それでも「パブリッククラウド」への移行が難しい理由
  • "サービス化"が進む「プライベートクラウド」の実際
    1. 多様化する「プライベートクラウド」
    2. プライベートクラウドの「オンプレミス型」と「ホスティング型」
    3. 「パブリッククラウド」と比較した「プライベートクラウド」のメリット
    4. 「パブリッククラウド」や「オンプレミス」と比べた場合のコスト感は?
    5. 「プライベートクラウド」を検討する際のポイント
  • 巻末付録
    オンプレミスとクラウドの"いいとこ取り"を可能にする「FJcloud-Outstation」

FUJITSU Hybrid IT Service に関するお問い合わせ・ご相談

お電話でのお問い合わせ

0120-933-200

受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)

Webでのお問い合わせ

当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。

ページの先頭へ