Si-R130B/Si-R30BのRoHS対応について
RoHSについて
Restriction of Hazardous Substancesの略で、RoHS指令(EU<欧州連合>が2019年7月22日に施行した有害物資規制)を指します。
特定有害物質 カドミウム・鉛・水銀・六価クロム、臭素系難燃剤2種類(PBB:ポリ臭化ビフェニル・PBDE:ポリ臭化ジフェニルエーテル)、フタル酸エステル4種(DEHP:フタル酸ビス2-エチルヘキシル、BBP:フタル酸ブチルベンジル、DBP:フタル酸ジ-n-ブチル、DIBP:フタル酸ジイソブチル)の使用及びその含有量を制限する欧州の規格です。
Si-R130B/Si-R30BのRoHS対応について
Si-R130B/Si-R30Bについては、装置版数によりRoHS対応状況が異なります。
装置版数によるRoHS対応状況については、下表の通りです。
対象製品 | RoHS対応 | RoHS対応なし |
---|---|---|
Si-R130B | A0,A1 | A2以降 (※) |
Si-R30B | A0,A1,A2 | A3以降 (※) |
- ※2021年5月以降に出荷した製品にて、対象版数になる可能性があります。
なお、装置版数の確認方法は下記二通りとなります。
- 製品の個装箱に貼付されているラベルにて確認できます。
- 製品本体の底面に貼付されている製造ラベルにて確認ができます。
ルータに関するお問い合わせ
-
資料請求・購入相談
入力フォームへ -
技術お問い合わせ
入力フォームへ -
お電話でのお問い合わせ
0120-933-200[富士通コンタクトライン総合窓口]受付時間 : 9:00~12:00および13:00~17:30(土曜・日曜・祝日・当社指定の休業日を除く)
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。