- ストレージトップ
- 製品ラインナップ
- オールフラッシュストレージ
- ハイブリッドストレージ
- ソフトウェア・デファインド・ストレージ
- テープシステム
- バックアップ/アーカイブストレージ
- スイッチ
- ストレージ関連ソフトウェア
-
今までに発表した製品
今までに発表したETERNUS製品の販売状況や保守サービス状況、後継機がわかる製品変遷をご紹介
-
サブスクリプションモデル
使った分だけ料金を支払う柔軟な料金体系とオンプレミスならではの高い性能・セキュリティを両立
- ETERNUS関連情報
- お役立ち情報
-
ユニファイドストレージ徹底活用
お客様の選定・検討に有用な情報を集約
-
1分でマスター!オールフラッシュ
技術用語解説やフラッシュストレージの特長、展望などが1分程度で理解できる
-
ストレージ技術用語解説
ストレージ製品に関する技術用語を解説
-
用語集
ETERNUSにまつわる用語を解説
-
ストレージ市場動向
ストレージ市場における旬なテーマやストレージ管理者の課題を取り上げ、市場データを分析
-
ユニファイドストレージ徹底活用
- 富士通ストレージとは
-
コンセプト
多様化する業務ニーズに最適なストレージソリューションとは
-
VOICE
~ETERNUSの現場から
ETERNUSの開発や販売にまつわるエピソード、製品への熱い想いなど技術者の声をご紹介
-
ETERNUSメルマガご案内
新製品のご案内、サポート情報、展示会・セミナーなどのイベント情報を電子メールでお届け
-
コンセプト

こんなお悩みのお客様におすすめ
-
テレワークの導入検討中だが運用負荷とセキュリティの検討でつまずいている
-
ゼロトラスト時代のBCP対策って一体何から始めればいいかわからない
-
クラウドを利用したいがオンプレも捨てられない、ハイブリッドクラウドの課題とは?
セミナー動画閲覧および資料ダウンロード
ニューノーマル時代の課題に沿ったソリューションをセミナー動画(3回分)をご視聴・セミナー資料をダウンロードしていただけます(無料)。急速に高まるリモートワーク対応、ゼロトラスト対策、クラウド活用といったニューノーマル時代の課題に対し、デジタルトランスフォーメーション(DX)の鍵「データ管理」がテーマです。
Webセミナー 第一回
リモートワークで高まるファイルサーバのセキュリティリスク・運用管理負荷の課題を解決
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受けその対策として、個人PC、プライベートネットワークを利用したリモートワークが急増しています。同時に、書類の管理が従来の紙中心から電子中心に変化しており、ファイルサーバの肥大化も加速しています。こうした状況の中、IT部門におけるリモートワーク環境の全容の把握とコントロールが困難となっており、セキュリティリスクと運用負荷が高まっています。本セミナーでは、こうした喫緊の課題を解決する各種ソリューションを紹介します。
Webセミナー 第二回
ゼロトラスト時代に事業継続性を高める
デジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に向け、デジタルデータの重要性が高まる中、企業の事業継続計画に、安全・確実なデータ保護を組み込む動きが進んでいます。しかし、多様なリモートワーク環境が増える中で、事故を完全に防ぐことは難しいのが現実であり、企業は「ゼロトラスト」の考えのもと、万一の事故発生に備えた対策が必須となっています。さらに、データの運用管理効率化、柔軟性確保の観点から災害対策環境の在り方も見直しが始まっています。本セミナーでは、こうした喫緊の課題を解決する各種ソリューションを紹介します。
Webセミナー 第三回
クラウドとオンプレの良いとこどり!ニューノーマル時代のデータ管理
データの保管場所としてクラウドの利用が加速しています。一方で、サポートやセキュリティの観点からオンプレにもデータが残ることが予想されています。その結果、お客様のシステムでは、複数の環境を組み合わせたハイブリッドクラウド環境が今後増えてくると考えられています。本セミナーではハイブリッドクラウド環境の価値と予想される課題を明確にし、同課題を解決する各種ソリューションを紹介します。
-
注本動画と資料は、2021年1月19日、1月26日、2月2日に開催されたWebセミナーと同内容です。
お手数ですが、下記フォームにご入力をお願いします(※は必須)。ご要望につきましては、別途弊社からご連絡させていただきます。