仕様・諸元 Fujitsu メインフレーム帳票変換装置
カット紙プリンター接続モデル
仕 様
項 目 | JEF(ラインプリンタモード) | JEF/AP(ページプリンタモード) | |
---|---|---|---|
論理解像度 【注1】 | 240×240dpi、600×600dpi | 400×400dpi | |
印字禁止領域 | プリンター装置の最大印字保証領域外 【注2】 | ||
接続インタフェース |
| ||
チャネル切り替え | チャネルオプションを2台搭載により可能(オプション) | ||
電源制御 | 富士通メインフレームまたはプリンター装置からの電源ON/OFF は不可
LAN 経由のコマンド(Magic Packet®)によるWake on LAN による電源ON、運用管理端末のWeb-UI からの電源OFF が可能 【注4】 | ||
連携可能な装置 | 富士通メインフレーム | ||
仕分け情報 | 仕切り用紙挿入により識別可能 【注5】 | ||
寿命 | 5 年 |
- 【注1】論理解像度が240dpi と400dpi の印刷データは、プリンター装置の解像度に合わせて600dpi に変換して出⼒されます。
- 【注2】使用する用紙トレイによって印字禁止領域が異なります。詳細はプリンタ装置の取扱説明書をご確認下さい。
- 【注3】従来のPS5110B(BMC/FCLINK接続)の操作パネルで行っていた操作や設定の一部は、運用管理端末(クライアントPC)上のWebブラウザでWeb-UIを起動して行う必要があります。
- 【注4】Wake on LAN 運用する場合は、メインフレーム帳票変換装置と操作端末間のネットワーク機器がWake on LAN に対応していることを確認ください。
- 【注5】従来のPS5110B(BMC/FCLINK接続)とは仕様が異なります。
接続構成図
設置諸元
物理仕様 | |
---|---|
寸法 [mm] (幅×奥行×高さ) | 483【注1】(本体:435)×871【注2】(本体:800)×43 (1U) |
質量 | 約14.9kg(19.1kg:ラックレール含む) |
電源仕様 | |
入力電源 | AC 100V±10%(50/60Hz) |
消費電力(皮相電力) | 約479W (484VA) |
コンセント仕様 | |
100V用電源ケーブル | 3ピン形状(NEMA 5-15P 平行2Pアース極付)、3m |
1本 | |
環境条件 | |
温度条件 | 10~35℃(動作時) |
湿度条件 | 8~85% (結露なきこと) |
発熱量 | 約1.725MJ/h |
騒音 (稼働時)
LpAm (iso9296) | 48dB(A)以下 |
ラック搭載条件 | |
奥行必要寸法 [mm] | 880 |
装置高 | 1U |
19インチラックマウント | 対応 |
別途手配品 | |
ラック | メインフレーム帳票変換装置搭載用 【注3】 |
運用管理端末 | Web ブラウザ搭載のWindows PC 【注4】 |
FCLINK ケーブル | 光コネクタプラグ(DLC/DLC)付2 心丸型光ファイバケーブル 【注5】 |
ツイストペアケーブル | UTP カテゴリ6 推奨【注6】 |
推奨周辺機器 | |
無停電電源装置 (UPS) | Smart-UPS SMT 1500RMJ (PY-UPAR152)
Smart-UPS SMT 1200RMJ (PY-UPAR122) 【注7】 |
- 【注1】突起部/ベゼル含む
- 【注2】突起部/PSU ハンドル含む
- 【注3】メインフレーム帳票変換装置を搭載するためのラックで、別手配が必要です。
- 【注4】メインフレーム帳票変換装置を操作するための運用管理端末用PCで、別手配が必要です。
- 【注5】富士通メインフレーム接続ケーブル(FCLINKケーブル)は添付されませんので、別手配が必要です。
- 【注6】使用するツイストペアケーブルについては下記URLを参照ください。
URL:https://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/peripheral/cable/#twistpaier - 【注7】メインフレーム帳票変換装置と連動し、電源異常などを検知した場合には自動的にシャットダウンすることでシステムを保護します。 なお、連動にはUPS側にネットワークマネジメントカード(PY-UPC02)の搭載が必要です。設置や設定などの詳細については対象UPSおよびネットワークマネジメントカードの 「取扱説明書」 をご参照ください。
関連情報
システムプリンタに関する資料請求・お見積もり・ご相談
Webでのお問い合わせ
-
入力フォーム
当社はセキュリティ保護の観点からSSL技術を使用しております。
お電話でのお問い合わせ
-
0120-933-200(通話無料)
富士通コンタクトライン(総合窓口)
受付時間 9:00~12:00および13:00~17:30(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)