PRESS RELEASE

2019年7月31日
株式会社富士通エフサス

トレンドマイクロ「Trend Micro Apex One™」の運用サービスを提供
「Trend Micro Apex One™」のリアルタイム監視により、潜在的なセキュリティリスクの迅速な把握を支援

当社は、企業向けセキュリティ市場においてリーディングカンパニーである、トレンドマイクロ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン、以下、トレンドマイクロ)が提供するウイルスバスターコーポレートエディションの後継となる新製品「Trend Micro Apex One™」を、「FUJITSU Security Solution 次世代エンドポイント運用サービス(以下、次世代エンドポイント運用サービス)」の対象商品として新たに追加し、8月30日より運用サービスの提供を開始します。

本サービスでは、「Trend Micro Apex One™」をご購入いただいたお客様に対し、富士通館林LCMサービスセンター注1と当社セキュリティ専門技術者が、24時間365日体制での監視・通報、検知ログの分析、検知ポリシーメンテナンスなどの運用作業をワンストップで提供します。そして、同製品の検知技術でマルウェア感染を検知した際、感染が疑われる端末を即時に隔離することができます。

当社はトレンドマイクロ販売パートナー制度において認定ゴールドパートナーを取得しており、トレンドマイクロ製品の設計・構築、導入・展開、運用まで、ワンストップで提供することが可能です。

今後も両社の技術力で、お客様のビジネスの成長と新たな価値創造を支えてまいります。

背景

企業や組織を標的にしたサイバー攻撃は日々巧妙化しています。組織内部に侵入した不正プログラムによるプロセスの悪用や、セキュリティ対策製品の検出を回避するファイルレス攻撃を行うなど、侵入や被害の検知がより困難になっています。トレンドマイクロの調査では、98%の法人組織ネットワークで不正サイトの接続や遠隔操作ツール、ランサムウェア、オンライン銀行詐欺ツールなどの脅威が検出されたことを確認注2しています。

このような課題に対し、当社は「次世代エンドポイント運用サービス」の対象製品に最新のセキュリティ機能を有した「Trend Micro Apex One™」を追加します。予防のためのエンドポイント保護(EPP注3)と、事後対処のためのEDR注4を一つのエンドポイントセキュリティとして提供する同製品を富士通館林LCMサービスセンターにてリモート運用することで、迅速な検知、切り分け、分析を行い、被害の発生を抑止します。

富士通館林LCMサービスセンターでは、300社以上のお客様のサーバー、ネットワーク機器、セキュリティ機器を監視しており、トレンドマイクロの「Deep Discovery™ Inspector」や「Trend Micro Deep Security™」の運用サービスも提供しています。

また、既にウイルスバスター コーポレートエディションを利用されているお客様は、新たにインストールすることなく、バージョンアップで「Trend Micro Apex One™」を利用できます。

次世代エンドポイント運用サービスの概要

本サービスではウイルス対策およびEDR機能を有する製品の運用作業を代行し、アラート監視、QA、検知ポリシーのメンテナンスを実施します。
アラート検知時において、セキュリティインシデントのトリアージを行うことで、潜在的なセキュリティリスクの迅速な把握を支援します。
また、緊急時にはお客様に代わって感染端末を早期に隔離することにより被害拡大を抑制します。

サービスの特長

  1. 24時間365日体制でお客様環境を監視
    お客様自身での実施が困難な24時間365日の監視を行い、セキュリティリスク早期発見、通報、分析を行います。
  2. 分析レポートによりお客様のリスクマネジメントを支援
    検出された大量のログをセキュリティ専門技術者が分析し、傾向や特徴をレポートにまとめることで現状を可視化。お客様のリスクマネジメントを支援します。
  3. サイバーレジリエンスの向上
    富士通館林LCMサービスセンターが、感染後の原因調査や拡散防止までリモートで実施し、お客様のサイバーレジリエンスを高めます。注5
次世代エンドポイント運用サービス

サービスメニュー

メニュー 契約形態 概要
基本 運用初期導入 必須
  • 要件確認と「実施条件書」の作成
  • 運用サービス開始における準備作業(環境構築やテスト等)
基本運用支援
(*1)
必須
  • エージェント(Trend Micro Apex One)で検知・遮断されたアラートの監視/通報
  • 管理者様からのQA受付および回答
  • 月次レポート(月のイベント統計及び対応履歴)
オプション リモート運用支援
(*2)
任意
(推奨)
①設定変更代行
  • 検知ポリシーの変更作業(ホワイトリスト/ブラックリスト)
  • マルウェア感染端末に対するネットワークから隔離
②EDRログ分析(EDR機能有効時)
  • マルウェア感染後の影響範囲や侵入経路の調査
分析レポート 任意
  • Trend Micro Apex One管理サーバーのログ分析レポート
    (端末の脅威傾向分析)
定例会の開催 任意
  • 市場の脅威情報共有
  • 月次レポート報告
  • (*1)
    お客様にて別途VPN回線等(VPNルータ等含め)をご準備頂く必要がございます。
  • (*2)
    オプションの「リモート運用支援」にて、マルウェア感染後の影響範囲や侵入経路調査するためには、別途EDR機能ライセンスが必要です。

販売価格

全て個別見積となります。

発売予定日

2019年8月30日

トレンドマイクロ株式会社のコメント

トレンドマイクロは富士通エフサス様による「Trend Micro Apex One™」運用サービスの提供開始を心から歓迎します。「Trend Micro Apex One™」は、サイバー攻撃の事前防御と事後対処を統合し、迅速なインシデント対応を実現するエンドポイントセキュリティ製品です。従来から当社製品によるサーバー、ネットワークセキュリティ製品の運用サービスを提供している富士通エフサス様が「Trend Micro Apex One™」運用サービスを新たに提供することで、 エンドポイントセキュリティの運用において課題を抱えているお客様に対して、迅速なインシデント対応の支援ができることを期待しています。

トレンドマイクロ株式会社
上席執行役員 営業統括
大場 章弘

商標について

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

注釈

  • 注1:
    24時間365日体制で、セキュリティやシステム、ネットワークなどの統合監視、トラブル対応や運用を実施
    旧名称は富士通ITマネジメントセンター
  • 注2:
    トレンドマイクロ 「国内標的型サイバー攻撃分析レポート2018年版」
  • 注3:
    Endpoint Protection Platformの略。既知・未知のマルウェアによる攻撃を水際で防ぐ機能。
  • 注4:
    Endpoint Detection and Responseの略。脅威が発生した後の可視化や迅速な対応を可能にする機能。
  • 注5:
    EDR機能ライセンスと「リモート運用支援オプション」の契約が必要です。
  • 注6:
    攻撃者がマルウェアに感染したコンピュータに指令(command)を送り、遠隔操作(Control)されている通知。

関連リンク

以上

本件に関するお問い合わせ

お客様お問い合わせ先


プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ