ベッドサイドタブレットシステム 患者と電子カルテの情報を共有し、患者参加型医療を促進
本製品は販売を終了いたしました。
電子カルテの情報をリアルタイムに提供
苦痛のスクリーニング
患者様が自分の体の症状や問診などをベッドサイドタブレットで入力すると、電子カルテに反映されます。スタッフは入力内容をロールブラウザおよび、経過表にて参照することができます。
食事摂取量および飲水量
食事摂取量および飲水量を患者様自身がベッドサイドタブレットで入力すると、電子カルテの経過表へ反映されます。
ベッドサイドタブレット連携オーダー
ベッドサイドタブレット連携オーダー(電子カルテSE作業要)に、フリーコメントで入力した医療方針や医療費概算などの病院からの情報を、患者様はベッドサイドタブレットで参照できます。
診察スケジュール
患者様は診療スケジュールと診療室・検査室への行先案内を、ベッドサイドタブレットで確認できます。


診察結果・クリニカルパス
患者様は自身の検査結果やクリニカルパスを、ベッドサイドタブレットで参照できます。

